フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

隣村が近く成った

2021年05月24日 07時20分26秒 | 或日の思い出

 

本日ののほほん生活記

 2021.05.24. (月) 午前5時30分 曇り 気温  24.0 ℃ 湿度 46%  北北東 風力 1.8m 軽風②



フィリピン外務省は、中国漁船の集結や中国による一方的漁業禁止期間の設定などで、比中間の緊張が増している
南シナ海問題をめぐり、28日にも中国側と次官補級の事務レベル協議をオンラインで開くことを明らかにした。
 比外務省は協議の目的を「南シナ海の緊張緩和と互いの立場の理解を深めるため」としている。
                                                2021.05.24.(マニラ新聞から)

 

 私の暮らす、タガイタイ市.フランシスコ.バランガイ(最小行政区)と、亡義父の、妹伯母の、次女(ペリー)さんが暮らす、

サントマイケル.バランガイは、お隣バランガイですが、境界には、深い沢が、両バランガイを、隔てっていたのです。フェスタでも、

お互いに、訪れるのですが、我がパレンケ(市場)の先の、タール火山の、外輪山道路(タガイタイ~カランバロード)を、廻って、

タガイタイの、観光施設(ピクニックグローブ前を過ぎ、其の先から、入り込まなければ、成らなかったのですが、数年前ですが、

此の沢に、橋脚を建て、橋を創る、バイパス工事が、始まったのです。此れが出来れな、ピクニックグローブ始め、市が管理する、

もう一つの観光施設、ピープルスパークイン・ザ・スカイへも、迂回せずに、最短の距離で、向かえるのです。サウスハイウェイを、

サンタロサで降りて、其の道路(サンタロサ~タガイタイロード)から、タガイタイに参り、我がバランガイからの、最短の観光ロードに、

成りますね、サントマイケルバランガイから、マニラ首都圏に、向かうにも、夢の架け橋に、成りますね、此の橋が、愈完成でしね、

 私も妻を伴い、末の義妹の運転で、渡り初めも、終えました。之から毎年の、サントマイケルの、フェスタにも、此の橋を渡り、

行けますね、只我が家からは、距離的には、それほど、近くには成りませんね、此の橋脚工事では、ビサヤ方面からの、

出稼ぎ、作業員二人が、工事中の、橋脚工事での、足場から、落下し、縦筋に刺さり、亡くなったそうです。ご冥福を、

お祈り申し上げます。 バイパス工事も、最終局面に、到達致しました。未だまだ自然の多く残る、タガイタイへ、

是非お越し下さいませ、m(_ _)m



 本日の起床は、午前4時50分でした。さく朝は、窓方眺めた、パラス方面が、赤く焼けた、朝焼けでしたので、午前5時には、

写真入収めたのですが、今朝の夜明けは、何時も通りの、曇った景色に、何時も通りの、午前5時30分に、戻したのです。

 マニラの日の出時間は、午前5時27分と、新聞に、記されて、いたのです。サボン(軍鶏)の連呼を、聞きながら、屋上へ昇った、

風向は、以前の乾期の、北北東の風に、戻っていた。未だ乾期と、雨期の、狭間に在るのですね、m(_ _)m


  フォトチャンネル  マニラ新聞

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2021-05-24 08:12:38
おはようございます
橋もとうとう出来ましたか、歩道も付いてるのかな?
付いてるわけないか・・・・
橋の向こう側からの景色は見たこと無かったです
橋の向こう側は、新しい道路を作るために
ずいぶん敷地を削られていますね、可哀そうに
大きな土地を持っていて削られる分には良いですが、小さな土地しか持っていないのに削られたらどうするんでしょうね?
でも新しい橋には興味あるので、その内ミーちゃんとダイちゃんを乗せて通ってみます
返信する
橋ができました・・・か?! (鯨夢)
2021-05-24 08:21:38
工事中から、何の目的で作るのか不思議な橋です。よほどお金があまっているのか、道が出来て誰が便利になるのかよくわかりませんが、とりあえずはおめでとうございます。笑
返信する
Unknown (タガイタイ.ダニエル)
2021-05-24 09:01:08
 Tomyさん・お早う御座います。

 >橋もとうとう出来ましたか、歩道も付いてるのかな?
付いてるわけないか・・・・

 当然の事ですが、歩道等、創る訳が、御座いませんね、我が家の全面の国道でさえ、
歩道等皆無ですね、(笑)

 >橋の向こう側からの景色は見たこと無かったです
橋の向こう側は、新しい道路を作るために
ずいぶん敷地を削られていますね、可哀そうに

 我が家の前が、拡幅道路に、成った頃、
他の地域でも、盛んに拡幅工事が、
行われていましたね、セットバックの、
保証も無いフィリピンですから、
役所側の負担は、工事費のみですから、(笑)

 >大きな土地を持っていて削られる分には良いですが、小さな土地しか持っていないのに削られたらどうするんでしょうね?

 皆泣いていましたね、道路が広く成ると、
資産価値が、上がるとの、認識何ですね、
税金が高く成るので、義妹が、店を閉じると、
いったら、折角広くしたのにと、
首を傾げられたと、(笑)

 >でも新しい橋には興味あるので、その内ミーちゃんとダイちゃんを乗せて通ってみます

 私は歩いて、渡り初めをしたかったのですが、
歩道も無いから、諦めました。
車窓からだけですね、(涙)
返信する
橋ができました・・・か?! (タガイタイ.ダニエル)
2021-05-24 09:11:48
 鯨夢さん・お早う御座います。

 >工事中から、何の目的で作るのか不思議な橋です。よほどお金があまっているのか、

 タガイタイは他の自治体に比べたら、
財政が豊かだそうです。税金も高いのですって、
其れを嫌がり、自宅を売却、他の地域に、
越した近隣の人も居るのです。
 物価も高く、泣いて居る人も、多いですね、(涙)

 >道が出来て誰が便利になるのかよくわかりませんが、とりあえずはおめでとうございます。笑

 私の処からは、殆ど利用価値が、在りませんね、
好いの高、悪いのだか、m(_ _)m
返信する

コメントを投稿