今日は、ようやく、いつも通りの、
リハビリウォークをこなした団酸です・・・・・。('◇')ゞ
普通通りに寝ることが出来て・・・・・、
いつもの時間に起きることが出来たんで・・・・・。(^^ゞ
今日は、5回目のワクチン接種の予約日・・・・・・・。
昼からなんで・・・・・・・・・、
午前中にできることは済ませておくつもりです・・・・・・。(笑)
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
ブラックフライデーで購入した中華製の検電器と、
下地センサーがちゃんと作動してくれるか確認してきました・・・。('◇')ゞ
まずは検電器から・・・・・・・・・。
検電器動作確認
千円以下なんですけど・・・・・・・・・・、
エエやん、やるやん・・・・・・・・・。(笑)
ほんでもって・・・・・・・・・、
下地センサーのチェックを・・・・・・・・・・。
その前に・・・・・・・・、
電線を隠す作業を・・・・・・・・・。
廃材の中から、厚み18㎜のランバーコア合板を探してきて・・・・・・、


電線の上から隠れるように打ち付けます・・・・・・・・・・。


チェック開始・・・・・・・・・・・。
下地センサー動作確認
これも・・・・・・・・・・、
エエやん、やるやん・・・・・・・、
侮ったらあきまへんなぁ、今時の中華製・・・・・・・。( ゚Д゚)
ただし・・・・・・・・・、
金属の探知に関しては・・・・・・・・・、
検査方法をもう少し考えて行う必要がありますね・・・・・・・・・。
後から考えると・・・・・・・・、
電線の検査も、ランバーコア合板の大きさが小さかったかも・・・・。
まぁ、何はともあれ・・・・・・・・・、
作動してくれたんで・・・・・・・・・・・・。
銭失いにならなくて、ヨカッタわぁ・・・・・・・・。(笑)