昨日は、ちょっと遠いハードオフに行って・・・・・・、
スピーカーケーブルを買って来た団酸です・・・・・。
帰り道の171号線は・・・・・・・・・、
なんでか知らんけど大渋滞・・・・・・・・・・・。(-_-;)
エライ目に会いました・・。
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
楽天市場でマキタのインパクトドライバーをポチリました・・・。('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/19aff63672880414063fe676db5aabbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/f5f5b9fa37d57de01ef59fc518a042ae.jpg)
18V用の本体のみです・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/afd55962ed45487d3ddbbac4e92c3541.jpg)
取説は英語です・・・・・・・・・・・・・・。
そうなんです、この商品・・・・・・・・・・・・、
マキタUSAなんです・・・・・・・・・・・。
通常は、マキタUSAの商品は、日本のドリルビットが使えません。
ビットの規格が異なるからなんです・・・・・。
まぁ、ビットを掴むアンビルという部品以外は・・・・・・、
同じものなんです・・・・・・。
この購入したインパクトドライバーは・・・・・・・・・・・、
アンビルを日本仕様に交換したものです・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/764653853a80ef1441bdde1f08a346df.jpg)
バッテリーを取り付けて、動作確認・・・・・・・・。
もちろん何の問題もなく作動しました・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
工房に持ち込んで・・・・・・・・・・・、
ビットを取り付けてみます・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/0f167f4cf4487ab526bef403c36030c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/b4b299a70c3e40cd01fcba53b6f510da.jpg)
何の問題もなく・・・・・・・・・・・、
取付完了・・・・・・・・。(笑)
早速木ネジを端材に打ち込んでみます・・・・・・。
マキタインパクト動作確認
今まで使っていたリョービのインパクトドライバーは・・・・・、
12.4V仕様だったんですけど・・・・・・・、
マキタの18V仕様は、メチャクチャパワーがあって・・・・、
トルクもモリモリでした・・・・・・・。( ゚Д゚)
1万円ちょいで買えたので・・・・・・・・、
マキタUSAの日本仕様(ややこしい)、有りかと・・・・・。(笑)