今朝は、5時半から嫁と二人で・・・・・・、
約1.5キロほどウォーキングをしてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
一昨日、CPUグリスが見つからなくって・・・・・、
断念したデスクトップPCの分解清掃ですが・・・・・、
昨日、内部の清掃だけ行いました・・・・・・・・。
まずは・・・・・、
道具を準備して・・・・・・・・・、

接続されているコード類を外して・・・・・・・・、


うーーーーーん、やっぱ、埃が溜まってるわ・・・・・・・・。(笑)
側面のパネルを外して・・・・・・・・・、

以前、内部清掃を行ったときほどではないですけど・・・・・、
埃は溜まってますねぇ・・・・・・。



まずは、エアダスターでホコリを吹き飛ばしていきます・・・・。
エアダスター使用後・・・・、



グラボも取り外して清掃・・・・・・。

写真を撮り忘れましたが・・・・・・・・・、
メモリーも4枚とも取り外して接点を無水エタノールで清掃・・・。
フロントパネルも取り外して・・・・・・・・・・・、


清掃した後・・・・・・・・、
後付けで取り付けたUSB-Cのパネルを若干位置を調整して・・・・・、
隙間をなくしました・・・・・・。

これで、内部の清掃は完了・・・・・・・。

ついでに・・・・・・・・・・、
コードにプレートを取り付けていきます・・・・・・。
何のコードかすぐにわかるようにしていきます・・・・。(笑)



一つ一つ調べながらなんで・・・・・、
案外時間がかかりました・・・・・・・・・。(笑)

全ての作業が終わったんで・・・・・・・・・、
通電チェック・・・・・・・・・。

問題なく使えました・・・・・・・。
これで安心して使えます・・・・・・・・。
案外パソコン内部に埃が溜まったりするので・・・・・・・・、
年に1度は内部の清掃をされることをお勧めします・・・・。('◇')ゞ