![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/a21c75fd8749db05c29bf43e6c6ce018.jpg)
まだまだ筋肉痛の団酸です・・・・・・・。(笑)
歳とるとなかなか治りませんわ・・・・・。(^^ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
フェリー旅の2日目・・・・・・・・・。
午前3時ごろにごそごそと起きだして・・・・・・、
船内を探索して、洗顔なんかを済ませ・・・・・・・・、
午前4時半から朝食・・・・・・・・。
第1便は第2便のブッフェと異なり軽朝食・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/c42930bf33688d701abce94b9f39f30c.jpg)
嫁の朝食・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/8fc3290dc5ff200295b4eaa7f69f280d.jpg)
団酸の朝食・・・・・・・・・。
トースターが2台しかなく・・・・・・、
長蛇の列になっていたので・・・・・、
パスしてそのままいただきました・・・・・・・・。
トースターがボトルネックになってるわけよねぇ・・・・・、
って、「制約理論(TOC)」を思い出した団酸です・・・・・。(笑)
午前5時半に新門司港に到着しましたが・・・・、
着岸前に出口の前に並んでおくのがベストです・・・・・。
理由は、門司駅と小倉駅への無料送迎バスに乗るため・・・・。
チケット購入時にバスの予約もしているのですが・・・・、
乗車時にチェックも何もなく・・・・、
時刻になれば発車するので・・・・・・、
遅れれば置いてけぼりを食らいます・・・・・・・・・。(笑)
ということで・・・・・・・・、
4番目に下船して・・・・・・・・、
無事、無料バスに乗車・・・・・・・・。('◇')ゞ
午前6時過ぎ、小倉駅(新幹線口)に到着・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/48e78d392a6bc7e31d4d1304d9719054.jpg)
ここからはJRの在来線で博多を目指します・・・・・・。
6時30分発の快速「羽犬塚」行きに乗り込んで・・・・・、
1時間半ほどの鉄道旅・・・・・・。
リーマン時代に途中の停車駅である「黒崎」と「古賀」には・・・・、
しょっちゅう来ていたんで・・・・・、
めちゃくちゃ懐かしかったです・・・・・・・・・・・。(笑)
7時51分に博多駅到着・・・・・・・・。
本日宿泊予約をしているホテルまで行って・・・・・、
荷物を預けて・・・・・・・、
ブラブラと櫛田神社へ・・・・・・・・。
街中のいたるところにスマホを持った人々が・・・・・・。
それも尋常ではない人数・・・・・。( ゚Д゚)
歩道の真ん中に固まったり・・・・・・・・、
急に走り出したり、止まったり、戻ったり・・・・・・・・。
後でわかったことなんですけど・・・・・、
ポケモンGOのイベントをやっていたようです・・・・・・。
まだ、続いてるんや、ポケモンGOって・・・・・。(笑)
そんなこんなで、櫛田神社に到着・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/fd482b5cc336fd81e3a37992e389724e.jpg)
つつがなくお参りを済ませ・・・・・・・・、
って、もっとデカイ神社って思ってたんですけど・・・・・。
蒸し暑くって、もう、汗びっちょり・・・・・。
ということで・・・・・・・・、
喫茶店、イートインできるコンビニを探し回って・・・・・、
ようやく、中州にあるファミマのイートインで休憩・・・・。(笑)
小一時間ほど休憩して・・・・・・・・・、
昼食場所である「吉塚うなぎ屋」の整理券を取りに・・・・・。
嫁は、ウナギを食べさせておけば文句を言わないんで・・・・。(笑)
「吉塚うなぎ屋」開店は午前10時半からなんですけど・・・・、
整理券の発券は午前10時から・・・・・・。
9時45分に行ってみると・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9e/1a7a722937d83c761df6f2ce4a6e17f3.jpg)
既に並んでるやんッ!!!!!!!!!( ゚Д゚)
聞こえてくる言葉は・・・・・・・・、
前も後ろも韓国語・・・・・・・・・・。
午前10時になって・・・・・・・・、
2階のにある整理券の発券機で大人2名の予約をしてみたら・・・・、
なんと順番は9番・・・・。
店内の待合場所はすでに満杯なんで・・・・・・・、
外に出て待つことに・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/93d7b016b2342668b92f85236ad412a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/bcef1e214092ae47611b0ba97c0e0b70.jpg)
開店10分前に2階の待合に戻ったところ・・・・・・・、
既に整理券の番号は50番台に・・・・・・・・。( ゚Д゚)
9番目だったんで比較的スムーズに席に案内されました・・・・。
3階の和室で靴を脱いで上がる畳の部屋のテーブル席・・・・。
川側の席でエエ感じのお席でした・・・・・。('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/e6874342c20da064049f5874ca56499a.jpg)
既にテーブルには・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/5761241df317e424416e9a28250a7008.jpg)
お茶と漬物がセットられてました・・・・・。(笑)
団酸は、幕の内弁当・・・・・・・、
嫁は、特うな重・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)
ビールも頼んで・・・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/ebd30b6a934d0d18f4f615ea8c1a5c93.jpg)
うな重には付けダレが・・・・・・・・。
これが特うな重・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/a21c75fd8749db05c29bf43e6c6ce018.jpg)
うな重の種類分けは、ウナギの枚数で決まってます・・・・。
特は5切れ・・・・・・・・・。
団酸の幕の内・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/9c902de8d7de8c023fa2f93ba0a89ceb.jpg)
因みに、幕の内は数量限定です・・・・・。
うまきは嫁に取られてしまいましたが・・・・・、
うなぎを一切れいただきました・・・・・・・。(笑)
それから・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/885953b5d49bc4cc6e2495dee192d3bd.jpg)
団酸の肝吸い・・・・・・・・・・・。
嫁は、赤だしを頼んでました・・・・・・・。
肝吸いか赤だしかは選択可能です・・・・・・・・。
いやぁ、マジで旨かったです・・・・・・・。
二人で1万円弱の会計を終えて出てみると・・・・・、
整理券の番号はすでに110番台に・・・・・・・・。( ゚Д゚)
まぁ、並ぶ価値はありますねぇ・・・・・・・。
海外の人からすれば、円安で高くは無いんでしょうかねぇ・・・・。
我々にとっては、今回の旅行で一番の贅沢でしたわ・・・・・。(笑)
まだまだ続きます・・・・・・・・。('◇')ゞ