![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/cc11574e79649840c5e29415b7316123.jpg)
昨日、7回目のコロナワクチンを接種してきた団酸です・・・・・。('◇')ゞ
昨日から、接種した左上腕部は・・・・、
いつものことながら・・・・・、
めっちゃ痛い・・・・・・・・・・・・。(-_-;)
それに・・・・・・、
今日は朝からだるいし・・・・・・・・・。
一日中、グダグダ状態になりそうです・・・・・・・。(苦笑)
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
2月の12日にアリエクで発注した商品が・・・・・、
27日に届きました・・・・・・・。
15日で届いたので・・・・・・、
アリエクとしては上出来かも・・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/18aa4786fd734752d566a17404aaeffa.jpg)
中身は・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/50aeda89ecccefdd4e6cfe19e3d3bae5.jpg)
例のごとく、ケースも何も無し・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/44783c2af43f45f449ba42b7ad6df125.jpg)
袋に入っているだけ・・・・・・・・・。
まぁ、1,678円なもんで・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/cc11574e79649840c5e29415b7316123.jpg)
補修用のプラの棒を・・・・・・、
はんだごてで溶かして補修するものです・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/d71cad23b18ab165425cc0a8cd4e504a.jpg)
110Vで100Wのはんだごて・・・・・・・・・。
温度調節は、ハイとローの2段階のみ・・・・・・・・・。
そうそう、アリエクで注文するときに気を付けないといけないのは・・・、
EU仕様とUS仕様がある場合があります・・・・・。
それによって、価格も異なります・・・・・・・・。
大概の場合、EU仕様の方が安いことが多い・・・・・・。
間違えてEU仕様をポチッてしまうと・・・・・、
日本では使えませんので、ご注意のほどを・・・・・・・・。
工房に持ち込んで・・・・・・、
早速、試してみました・・・・・・・・・・・。
通電すると、ローで・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/eade420bc5e9e793bf021b2a4aca170b.jpg)
緑色のランプが点灯・・・・・・・・、
ハイで・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/e5dc651b022ed215049a576716cb112b.jpg)
赤色のランプが点灯します・・・・・・・・・。
実際に使ってみると・・・・・・・、
中華製プラリペア鏝の試用
こんな感じです・・・・・・・・・・。
プラにも、PPとかPEとか種類があるので・・・・・、
それと同じ補修材を使う必要があるみたいですけど・・・・・。
まぁ、くっつけばエエかなぁなんて思ったりしています・・・・。(笑)