今日は、一番緊張する役員会・・・・・・・・・・・。(;^ω^)
昨日のうちに、資料は作ってあるので・・・・・・・、
問題は無いはずですが・・・・・・・・・・。
と、思っていると・・・・・・・・・、
なんじゃかんじゃ起こるのがこの会社・・・・・・・・・・。(笑)
もう、あとは出たとこ勝負です・・・・・・・・・・。(^^ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・・、
5日の日曜日の朝7時から・・・・・・・・・・、
裏の河川敷でTOMOUNTの薪ストーブの試し炊きを行ってきました・・・・・。('◇')ゞ
新聞紙を丸めて下に敷いて・・・・・・・・・・、
小割りした薪を入れて・・・・・・・、
その上にもう少し太い薪を入れて・・・・・・・・、
新聞紙に点火・・・・・・・・。
焚火と違って、あっという間に火が付きました・・・・・・・・・。( ゚Д゚)
ストーブ温度計を取り付けて・・・・・・・・・・・、
あっという間に、200度越え・・・・・・・・・・・。(笑)
TOMOUNT薪ストーブ試し炊き
小雨が降りだして・・・・・・・・・・・・・、
ストーブの上に落ちた雨粒は、その場で沸騰して消えていきます・・・・・・・・。(笑)
ストーブ温度計は400度くらいまで上昇しましたが・・・・・・、
薪の供給をストップして、試し炊きは終了としました・・・・・・・・・。
スパークアレクターを付けたせいか・・・・・・・・、
煙突が曲がってます・・・・・・・・・・。(笑)
それに・・・・・・・・・・・、
ガラス窓はすすで真っ黒・・・・・・・・・・・・・、
なんの役にも立たない状態です・・・・・・・・・・・・・。(笑)
炊き方も工夫する必要がありそうですねぇ・・・・・・・・・・・・・。
何事も、経験を積む必要があるっていうことでしょうねぇ・・・・・・・・・・。(^^ゞ
予想通りなんですが・・・・・・・・・・、
ストーブ本体が冷えるのを待って・・・・・・・・・、
片付ける必要があるので・・・・・・・・、
撤収迄案外時間がかかりました・・・・・・・・・。