![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/2d736b09f9c884eaa9730e9c9ef84af3.jpg)
今日は・・・・・・・・・・、
朝から鬼軍曹のリハビリを受けてくる団酸です・・・・。('◇')ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
昨日も嫁に内緒で・・・・・・・・、
工房に行ってきました・・・・・・・。(笑)
目的は・・・・・・・・・・・、
フィニッシュネイラーの試用・・・・・・・・・。('◇')ゞ
まずは準備します・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/2d736b09f9c884eaa9730e9c9ef84af3.jpg)
本体のエアホースの脱着口から・・・・・・・、
付属のオイルを2,3滴たらして・・・・・・・・・、
エアホースをつなぎます・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/663cb2b25b2d71d65c5e04d92ce5dbe1.jpg)
持っているネイラーは20㎜・・・・・・・・・。
これを本体に入れます・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/5130135f6e3a626eeb040ab274ce3970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/964bd4714d6a01a9d1c25789aec0d395.jpg)
これで準備完了・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/003a930e851299fc75ed5e258ec9de0d.jpg)
廃材で試し打ちをしてみます・・・・・・・・・・。
試し打ちをした動画はこちら↓
フィニッシュネイラー1
廃材に打ちましたが・・・・・・・・・・、
ネイラーの頭が見えず・・・・・・・、
ちゃんとネイラーが出ているのかどうかわからず・・・・・・・、
廃材の上に薄い板を重ねて打ってみると・・・・・・、
廃材に薄い板が固定されていて・・・・・・、
ネイラーが出ていることが確認できました・・・・・・。(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/21f2ac349597409929d691be58095244.jpg)
フィニッシュネイラー2
フィニッシュネイラー・・・・・・・・、
初めて使ってみましたが・・・・・・・・、
簡単にくぎを打つことのできる工具です・・・・・・・。
まぁ、細いくぎですので・・・・・・・、
用途は限られるとは思いますが・・・・・・・。
とにかく便利なことは間違いないですねぇ・・・・・・。(笑)