吉川の鷺山 ダイサギ編 2020-04-04 16:43:14 | 日記 午前中先ずはキッチンの掃除午後から鷺山に行って来ました。繫殖期ではあるが種類は4種類コサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギチュウサギ、アマサギは見られない~4/3撮影ダイサギの様子を見てくださいませ。中川を渡る オマケ 電線にカワラヒワ わが家で見られるなんて 朝から嬉しい! « 無事、退職すること出来ました。 | トップ | 吉川の鷺山 アオサギ編 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 鷺の舞 (fukurou) 2020-04-04 20:53:12 ダリアクミコ様こんばんは。まるで鷺の舞を見ているようです。もう何か芸術作品を見ているような感覚になりました。さすがです!これで望遠何ミリくらいなんでしょうか? 返信する ダイサギ (カンサン) 2020-04-04 21:04:15 ダリアクミコさんへ、私の菜の花と飛行機のブログにコメントをありがとうございます。ダイサギの目の近くにある緑色、きれいな色をしていますね。首都圏も関西も感染者が増えてきました。家にいるか、人込みには行かないようにするのが一番です。 返信する 750mmです。 (ダリアクミコ) 2020-04-04 21:46:43 fukurouさん今晩は!あたちより頂きありがとうございます。カメラD500使い レンズNikoN VRAF-S NIKKR 500mm 1.500mm 1.5E PFED 750mmになります。次回は600mmのレンズに1.4のテレコンを使用してみたいです。距離が有るので、トレミングしています。次回はアップしないで済むかも?川幅は100m位あるそうです。試してみます。600㎜のレンズは重いので余り使っていないのですが~親指でAF離さずひとさしゆびでシャッター押しながら撮りました。 返信する 土手なので人はいません~ (ダリアクミコ) 2020-04-04 21:55:18 カンサンさん今晩は!中川の埼玉側人はいませんでした。大体、普通の人は行かないでしょうね。退職してから電車も乗らなくて済むので良いです。もっぱら家のことしています。カンサンさんは電車通勤ですか?在宅ワークでしょうか?コメントありがとうございます。 返信する 顔がみどり (ピエロ) 2020-04-04 22:47:52 クミコさん こんばんは!カメラのお話に入って行けな~い。凄いレンズを持ち歩いているんだね。だからこういう舞を撮れるのね。ダイサギのショーを見ているようです。ダイサギの顔って緑色しているの?無知でごめんなさい。 返信する Unknown (ピエロ) 2020-04-04 22:49:40 クミコさん カワラヒワは何処に写っているの? 返信する くちばしが緑 (ダリアクミコ) 2020-04-05 08:02:29 ピエロさんおはようごぜいます。鷺はくちばしの色で区別ができるんです。コサギは足とくちばし、頭飾り羽でチュウサギは黄色で先にが黒いアマサギはオレンジ色のくちばし冬羽は白いので白鷺と言います。カワラヒワは今日投稿しますね。忘れてしまいました。今日はアオサギ編です。 返信する 目だけ (ダリアクミコ) 2020-04-05 08:06:30 ピエロさん間違えた!目の所だけ、くちばしは黒いです。 返信する おはようございます^^ (attsu1) 2020-04-05 09:52:55 吉山のサギ達、今年も楽しませていただきました。最近、ダリアクミコさん、良い意味でレベルアップしてませんか(@_@)なにか、プロの写真みているかのようです^^一枚一枚が、どれも素敵な一枚です。そして凄い写真ばかりで、見入ってしまいました^^ 返信する グレーの背景に白い鳥 (ヒゲオヤジ) 2020-04-05 11:48:24 ダリアクミコさん、こんにちは(^-^)/早々私の奥只見にコメント有難うございましたm(__)mそれと人生何回かの門出、おめでとうございます。確かに長年勤めた会社を退職、一抹の寂しさはお有りでしょうが、このダイサギ君(?)同様、更に自由に羽ばたかれる様、願っております。話はお写真に戻って、今更ながらダリアクミコさんのお写真、鳥、花、その他も含めどれも秀逸ですが、今回一番気に入った写真は、上から3、4番目、モノトーンに白い鳥、ヒスイも綺麗ですが、この渋い色調、日本画の様でも有り素敵です(^○^) 返信する 照れちゃいます(笑) (ダリアクミコ) 2020-04-05 17:10:15 attsu1さん今晩は!嬉しいコメントに照れていますが、設定も見直ししないで撮影して、白っとびしたかとファインダー内見て心配しておりました。まぐれです。でも、言って頂きありがとうございます!頑張ります! 返信する 数うちゃ当たるの世界ですよ(笑) (ダリアクミコ) 2020-04-05 17:17:34 ヒゲオヤジさん今晩は!まだまだ、数うちゃ当たるの私の世界です(笑)attsu1さんにもコメントしましたが白っとびしていると思っていましたが、4枚目、大丈夫ですか?特に空をバックはホワイトバランスが重要ですね。良かったです、これからもアドバイスをよろしくお願いいたします。ありがとうございます! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんばんは。
まるで鷺の舞を見ているようです。
もう何か芸術作品を見ているような感覚になりました。
さすがです!
これで望遠何ミリくらいなんでしょうか?
ダイサギの目の近くにある緑色、きれいな色をしていますね。
首都圏も関西も感染者が増えてきました。家にいるか、人込みには行かないようにするのが一番です。
カメラD500使い レンズNikoN VR
AF-S NIKKR 500mm 1.500mm 1.5E PFED 750mmになります。
次回は600mmのレンズに1.4のテレコンを使用してみたいです。
距離が有るので、トレミングしています。
次回はアップしないで済むかも?
川幅は100m位あるそうです。
試してみます。
600㎜のレンズは重いので余り使っていないのですが~
親指でAF離さずひとさしゆびでシャッター押しながら撮りました。
中川の埼玉側
人はいませんでした。大体、普通の人は行かないでしょうね。
退職してから電車も乗らなくて済むので良いです。もっぱら家のことしています。
カンサンさんは電車通勤ですか?
在宅ワークでしょうか?
コメントありがとうございます。
カメラのお話に入って行けな~い。
凄いレンズを持ち歩いているんだね。
だからこういう舞を撮れるのね。
ダイサギのショーを見ているようです。
ダイサギの顔って緑色しているの?
無知でごめんなさい。
鷺はくちばしの色で区別ができるんです。コサギは足とくちばし、頭飾り羽で
チュウサギは黄色で先にが黒い
アマサギはオレンジ色のくちばし
冬羽は白いので白鷺と言います。
カワラヒワは今日投稿しますね。忘れてしまいました。
今日はアオサギ編です。
間違えた!
目の所だけ、くちばしは黒いです。
最近、ダリアクミコさん、良い意味でレベルアップしてませんか(@_@)
なにか、プロの写真みているかのようです^^
一枚一枚が、どれも素敵な一枚です。
そして凄い写真ばかりで、見入ってしまいました^^
早々私の奥只見にコメント有難うございましたm(__)m
それと人生何回かの門出、おめでとうございます。
確かに長年勤めた会社を退職、一抹の寂しさはお有りでしょうが、このダイサギ君(?)同様、
更に自由に羽ばたかれる様、願っております。
話はお写真に戻って、今更ながらダリアクミコさんのお写真、鳥、花、その他も含めどれも秀逸ですが、
今回一番気に入った写真は、上から3、4番目、モノトーンに白い鳥、ヒスイも綺麗ですが、この渋い色調、
日本画の様でも有り素敵です(^○^)