ホームグラウンド散策 久々の水鳥 2020-12-02 21:28:24 | 日記 ホームグランドを散策相変わらずカワウの追い込みに甘んずるサギ達 コサギの仕草が相変わらず可愛いカワウアオサギ久し振りのアオサギに~三輪明宏風の雰囲気カッコイイチョイ悪おじさんなんて~コサギ飾り羽が有る成鳥に~イソシギオオバン久々の貯水池でした~ « 散策 野鳥の出逢い ... | トップ | ホームグラウンド ミサゴ »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます^^ (attsu1) 2020-12-03 07:03:46 カワウ、こんなにたくさんいるなんて、居心地とともに、餌が多いんでしょうね。そして、カワウは、グループで、追い込んでいるんですね。サギたちは、おこぼれをもらって、鳥たちもそれぞれの生活方法があるんですねぇ昨日は寒い一日でした。風邪に注意してくださいね😉 返信する Unknown (なつみかん) 2020-12-03 08:17:03 おはようございます。何がない鳥たちですが、ダリアクミコさんのお写真で生き生きと!!それにしてもこの貯水池、たくさんのカワウがいますね〜私も先日宇治川で見かけて沢山と思いましたが、せいぜい30羽くらいでした。追い込み漁ができるわけですね。アオサギのちょいワルも、言われてみればそうとしか見えなくなりました。コサギの冠羽が可愛い💕また続けて見せてくださいね! 返信する カワウの数が (fukurou) 2020-12-03 09:03:05 ダリアクミコ様おはようございます。カワウの数が半端ないですね!これだけのカワウが食べる魚の量も半端ないと思います。この貯水池、かなりの魚がいるようですね!アオサギの顔、怖いですね!ちょい悪おやじ、なるほどです! 返信する 貯水池は埼玉でも~ (ダリアクミコ) 2020-12-03 09:48:56 attsu1さんおはよう御座います!ここは最近穴場です。約300はいるだろうとの事です、なので魚も居るようです~水鳥には住みやすいところですが猛禽には魚は小さいようです。霧雨が降っています、attsu1さんも暖かい服装で散策してくださいね~ 返信する 今まではただの水鳥が~ (ダリアクミコ) 2020-12-03 09:56:50 なつみかんさんおはよう御座います~コサギの映像多くしました(笑)追い込み漁にあやかろうと必死、でも大きな鳥にはですね!カワウ300はいるだろうと~あおさぎはやっぱりチョイ悪おじさんだ~梅林公園にも、貯水池と、又見てくださいんね有難う御座います! 返信する アオサギくん怖い! (ダリアクミコ) 2020-12-03 10:04:35 fukurouさんおはよう御座います!カワウの追い込みだけでも3組分かれてやっていますどんだけの魚が居るのでしょう?この広さはカワウには住みやすいところです。アオサギくんの飛躍する姿は良いのですが、怖い顔していますよね、チョイ悪おじさん納得ですよね(笑) 返信する 凄い数の水鳥 (さざんか) 2020-12-03 10:31:10 ダリアクミコさん、おはようございます。カワウの数が凄いですね。餌を加えているカワウが何羽も一度に写っていて素晴らしいです。このアオサギは立派ですね。威風堂々としています。コサギのポニーテールが可愛い!イソシギってどれくらいの大きさですか?綺麗に撮れていますね。 返信する Unknown (shu2702) 2020-12-03 12:20:03 ダリアクミコさん おはようございます。こちらがホームグランドですか。ずいぶんたくさんのシギやサギがいますね。昔、仙台にいたころ、伊豆沼によく鳥を撮りに出かけたものです。たくさんの鳥が群れをなして飛ぶ姿を狙ってました。個々の鳥のこと、もうほとんど覚えていません。これから勉強していきたいです。shu 返信する 冬鳥 (カンサン) 2020-12-03 19:53:25 ダリアクミコさんへ、私の本のブログにいいね!をありがとうございます。お天気のいい日に撮影されているので、写真もシャープに撮れていますね。 返信する イソシギの大きさ (ダリアクミコ) 2020-12-03 22:24:30 さざんかさん今晩は!いつもお世話になっております。イソシギの大きさは20cm前後の大きさです。アオサギは羽を広げると鷺の中では1番大きいアオサギくん怖い顔していますよねだんだんチョイ悪おじさんに見えてくるでしょう、映像で解ると思いますがかなり小さいコサギは可愛いでしょ! 返信する 野鳥がお好きでしたか~ (ダリアクミコ) 2020-12-03 22:34:33 shUさん今晩は!仙台では野鳥の群れを撮影して居てのですか~カメラ歴は大ベテランですね!大先輩ですね!いろいろ教えてくださいね、お願いいたします。私は種類は解らないだらけです。これからもよろしくお願いします。毎日勉強、楽しくやりましょうね 返信する やはりお天気ですね! (ダリアクミコ) 2020-12-03 22:44:32 カンサンさん今晩は~やっぱりお天気の日は良いですね、曇りも撮影しやすく好きですが腕が悪い私でも感度や絞りにホワイトブランスに左右されず良いですが(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
居心地とともに、餌が多いんでしょうね。
そして、カワウは、グループで、追い込んでいるんですね。
サギたちは、おこぼれをもらって、
鳥たちもそれぞれの生活方法があるんですねぇ
昨日は寒い一日でした。
風邪に注意してくださいね😉
何がない鳥たちですが、ダリアクミコさんのお写真で生き生きと!!
それにしてもこの貯水池、たくさんのカワウがいますね〜
私も先日宇治川で見かけて沢山と思いましたが、せいぜい30羽くらいでした。
追い込み漁ができるわけですね。
アオサギのちょいワルも、言われてみればそうとしか見えなくなりました。
コサギの冠羽が可愛い💕
また続けて見せてくださいね!
おはようございます。
カワウの数が半端ないですね!
これだけのカワウが食べる魚の量も半端ないと思います。
この貯水池、かなりの魚がいるようですね!
アオサギの顔、怖いですね!
ちょい悪おやじ、なるほどです!
おはよう御座います!
ここは最近穴場です。約300はいるだろうとの
事です、なので魚も居るようです~水鳥には
住みやすいところですが猛禽には魚は小さいようです。
霧雨が降っています、attsu1さんも暖かい
服装で散策してくださいね~
おはよう御座います~
コサギの映像多くしました(笑)
追い込み漁にあやかろうと必死、でも
大きな鳥にはですね!カワウ300はいるだろうと~
あおさぎはやっぱりチョイ悪おじさんだ~
梅林公園にも、貯水池と、又見てくださいんね
有難う御座います!
おはよう御座います!
カワウの追い込みだけでも3組分かれてやっています
どんだけの魚が居るのでしょう?
この広さはカワウには住みやすいところです。
アオサギくんの飛躍する姿は良いのですが、
怖い顔していますよね、チョイ悪おじさん
納得ですよね(笑)
カワウの数が凄いですね。
餌を加えているカワウが何羽も一度に写っていて素晴らしいです。
このアオサギは立派ですね。
威風堂々としています。
コサギのポニーテールが可愛い!
イソシギってどれくらいの大きさですか?
綺麗に撮れていますね。
こちらがホームグランドですか。
ずいぶんたくさんのシギやサギがいますね。
昔、仙台にいたころ、伊豆沼によく鳥を撮りに出かけたものです。
たくさんの鳥が群れをなして飛ぶ姿を狙ってました。
個々の鳥のこと、もうほとんど覚えていません。
これから勉強していきたいです。
shu
お天気のいい日に撮影されているので、写真もシャープに撮れていますね。
いつもお世話になっております。
イソシギの大きさは20cm前後の大きさです。
アオサギは羽を広げると鷺の中では
1番大きいアオサギくん怖い顔していますよね
だんだんチョイ悪おじさんに見えてくるでしょう、
映像で解ると思いますがかなり小さいコサギは可愛いでしょ!