ホームグラウンド カワセミ 2020-12-05 16:02:19 | 日記 天候で陽の光で色が変わるカワセミ~翡翠色のカワセミ、綺麗だ~翡翠(カワセミ)なるほどカワセミを撮り始めてこれ程綺麗な翡翠は初めてだ~カンムリカイツブリ毎日恒例の追い込み漁追い込み漁の便乗大成功 ダイサギ成功ならず アオサギの幼鳥可哀想だが仕方ない 頑張れ幼鳥マガモ貯水池の様子でした~ « ホームグラウンド ミサゴ | トップ | 散策 幸せの青い鳥 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは^^ (attsu1) 2020-12-05 19:20:26 カワセミ、光が当たると、まるで違う色に変化するんですね。この鮮やかな色も進化の中で、何か意味があって、変化したんでしょうね。追い込み漁、種類は違いますが、シャチもグループで漁しますね。それにしても凄い集団が、毎日食べるんでしょうから餌が豊富なのを感じます(@_@)ダイサギが魚を咥えている写真、恐竜のようです。そう言えば、鳥たちは、翼竜から進化したんですよね(@_@) 返信する 染色体 (ダリアクミコ) 2020-12-05 20:17:39 attsu1さん今晩は!カワセミの体の中に染色体が有り光の加減で色が変わるそうです。小さい魚は豊富のようです。カワウの数は埼玉では珍しいということです。芝川挟んで第2の貯水池を増設中です。シャチも追い込み漁をするんですか、豪快でしょうね、見てみたいですね~コメント数1 お世話になっています。 返信する カワセミ (さざんか) 2020-12-05 21:31:22 ダリアクミ子さん、こんばんは。わー、大きなカワセミ!青色でなくて緑っぽいな、と思ったら、日が当たるとこんな色になるんですか。知りませんでした。それにしても鮮明なお写真に惚れぼれします。アオサギの幼鳥は、何だか可愛そうなくらいひ弱そうですね。早く立派な大人にな~れ!オシドリの緑色の頭が綺麗ですね。最後のお写真は番ですか? 返信する 翡翠 (なつみかん) 2020-12-05 22:17:04 こんばんは~なるほど、光の当たり方によって、全然色が違いますね。とても綺麗な翡翠色・・・さすがですね!ダイサギ、見事に魚をゲットしたと思ったら、追い込み漁に便乗でしたか。いつもふてぶてしいアオサギも、幼鳥はひ弱そうですね。何回みても楽しめるいい場所ですね~ 返信する 翡翠色のカワセミ、 (永和) 2020-12-05 22:50:09 ダリアクミコ さん、こんばんは。太陽の力?、まこと鮮やかな カワセミ。最高に美しい、翡翠色のカワセミ、まるで 輝いてる姿が神々しいです。いつも鮮明で美しい画像に見とれてしまいます。 返信する 野鳥 (カンサン) 2020-12-05 22:54:51 ダリアクミコさんへ、私のジョウビタキのブログにいいね!をありがとうございます。カワセミ、きれいに撮れてよかったですね。私はきょうちらっと見たのですが、遠いところへ飛んでいきました。 返信する 光の加減で (ダリアクミコ) 2020-12-06 10:52:31 さざんかさんおはよう御座います~コバルトブルーのカワセミも薄かったり濃くも身体に染色体が有るので~翡翠色のカワセミは雌の嘴が綺麗ですね~コガモはここに定着しています。カモもこれからどんな種類が来るのか楽しみです。定着してして欲しいです、嬉しいコメントに励まされています。有難う御座います! 返信する 幼鳥のアオサギくん (ダリアクミコ) 2020-12-06 11:00:45 なつみかんさんおはよう御座います~何となく弱々しいでしょう、餌捕りが未だ未だ下手なんですよ、イライラしてきます。頑張って欲しいです(笑)ここは良いところですか、花が無いが残念!困ったときの場所です(笑) 返信する 神の力ですね! (ダリアクミコ) 2020-12-06 11:05:24 永和さんおはよう御座います~なるほど、神の力ですね!人間社会も~何時も嬉しいコメントありがとうがざいます。励みになっております。頑張らなくっちゃ~ 返信する ジョウビダキ~ (ダリアクミコ) 2020-12-06 11:10:03 カンサンさんおはよう御座います!最近は野鳥の出会いも多いですね楽しみにしております。こちらではオスが少なく、雌の撮影が多いです。カワセミは残念でしたね、投稿楽しみにしております。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この鮮やかな色も進化の中で、何か意味があって、
変化したんでしょうね。
追い込み漁、種類は違いますが、シャチも
グループで漁しますね。
それにしても凄い集団が、毎日食べるんでしょうから餌が豊富なのを感じます(@_@)
ダイサギが魚を咥えている写真、恐竜のようです。
そう言えば、鳥たちは、翼竜から進化したんですよね(@_@)
カワセミの体の中に染色体が有り光の加減で
色が変わるそうです。
小さい魚は豊富のようです。
カワウの数は埼玉では珍しいということです。
芝川挟んで第2の貯水池を増設中です。
シャチも追い込み漁をするんですか、
豪快でしょうね、見てみたいですね~
コメント数1 お世話になっています。
わー、大きなカワセミ!
青色でなくて緑っぽいな、と思ったら、日が当たるとこんな色になるんですか。
知りませんでした。
それにしても鮮明なお写真に惚れぼれします。
アオサギの幼鳥は、何だか可愛そうなくらいひ弱そうですね。
早く立派な大人にな~れ!
オシドリの緑色の頭が綺麗ですね。
最後のお写真は番ですか?
なるほど、光の当たり方によって、全然色が違いますね。
とても綺麗な翡翠色・・・
さすがですね!
ダイサギ、見事に魚をゲットしたと思ったら、追い込み漁に便乗でしたか。
いつもふてぶてしいアオサギも、幼鳥はひ弱そうですね。
何回みても楽しめるいい場所ですね~
ダリアクミコ さん、こんばんは。
太陽の力?、まこと鮮やかな カワセミ。
最高に美しい、翡翠色のカワセミ、
まるで 輝いてる姿が神々しいです。
いつも鮮明で美しい画像に見とれてしまいます。
カワセミ、きれいに撮れてよかったですね。
私はきょうちらっと見たのですが、遠いところへ飛んでいきました。
おはよう御座います~
コバルトブルーのカワセミも薄かったり濃くも
身体に染色体が有るので~
翡翠色のカワセミは雌の嘴が綺麗ですね~
コガモはここに定着しています。
カモもこれからどんな種類が来るのか楽しみです。
定着してして欲しいです、嬉しいコメントに
励まされています。有難う御座います!
おはよう御座います~
何となく弱々しいでしょう、餌捕りが
未だ未だ下手なんですよ、イライラしてきます。
頑張って欲しいです(笑)
ここは良いところですか、花が無いが残念!
困ったときの場所です(笑)
おはよう御座います~
なるほど、神の力ですね!
人間社会も~
何時も嬉しいコメントありがとうがざいます。
励みになっております。
頑張らなくっちゃ~
おはよう御座います!
最近は野鳥の出会いも多いですね
楽しみにしております。
こちらではオスが少なく、雌の撮影が多いです。
カワセミは残念でしたね、投稿楽しみにしております。