ヒレンジャク ネバネバ後の様子 2021-02-19 21:23:02 | 日記 ネバネバ後の様子水飲みになっている池の野鳥たちカワウ コロニー巣作りが始まりました前回はほとんどのカモは朝寝坊でした。カルガモ 起きています久し振りにカルガモの羽ばたきに出会いました。カルガモの羽ばたき、綺麗ですね~拙い映像にお付き合い、有難う御座います!
ヤドリギで食事中 ヒレンジャク 2021-02-18 16:32:01 | 日記 先日は水飲みの様子でしたが、再度6時出発でヤドリギの食事中のヒレンジャクの撮影に行ってきた。前回と同じ予報通り10時過ぎには風が出て来た。その時間にカメラマンが前回より多い。三密を避けるため撮影を終わらす。ヤドリギで食事中目的のネバネバさあ~チョット失礼致します。御免なさいね~いくわよ~スッキリ爽快!?観察とはいえ失礼致します。こんな様子が見られます~池の様子続きます。
我が家の野鳥たち 2021-02-16 09:31:00 | 日記 昨日と違い爽やかな朝です。早朝の野鳥たちです。爽やかな朝に満足そう~メジロたち足首に白色、黄色の輪、何の印?2羽来ています。シジュウカラスズメ居着いている主自然公園でのリュウキンカニホンスイセンメジロの足首の輪、教えて下されば幸いです。数日前から仲間になりました。
自然公園 カワセミ 飛び込み 2021-02-12 20:17:04 | 日記 ヒレンジャク撮影後浦和で高速降り地元自然公園、カワセミの撮影に立ち寄る風は止まない~三脚立てた真上のネムノキの枝から飛び込み1回近すぎだ~2回3回4回5回髪は女の子の命よ~水もが波打って魚がさがせないよ~見えなーい!
ホームグランド コサギ 2021-02-12 00:07:44 | 日記 自宅の庭に久し振りにシジュウカラがやって来たスズメ、メジロ、シジュウカラ朝から賑やかに~午前中我が家で撮影~午後から翡翠の飛び込み撮影時々強風、そこに1羽のコサギが現われた時々現われてくれる強風に踏ん張るコサギの様子を撮影2月11日撮影コサギ強風に踏ん張るコサギの様子でしたが、頭に飾羽がない若鳥のよう足指は黄色なのでコサギ白鷺の区別は今の時期難しい!次回は翡翠の飛び込み撮影