コサギの様子

2021-04-19 23:30:21 | 日記

ホームがランドに居着いているコサギの様子
慣れて居て直ぐそば目の前にエサを求めてやって来る
最近は2羽でバトルも~追いかける姿も
メスは婚姻色に~






メス  婚姻色 目先と足指は赤くなる
4~5月一時期




オス  通常足指は黄色







何処に巣を作るのだろう確認できていない


去年吉川の鷺コロニーでは5月に巣を作り始める
鷺の中でも遅い巣作りだった
ソロソロコロニーに行ってみたくなりました。
コロニーはあれからどのくらいの数になっているのだろう




ツグミ

2021-04-16 21:40:23 | 日記
朝から切りが無い草取り
多肉植物の移植、また鉢が増えてしまった
電線から鳥の鳴き声
ムクドリ?鳴き声が違く500mmの望遠で
覗いてみるとツグミ
最近ホームグランドで見なくなった~
草取り中止する

公園で見るツグミは野原を跳ね歩き立ち止まって
胸を張る姿をよく見る

A





B




カップルらしいです
普段は単独で行動、繁殖期2羽で行動

我が家にエサを食べに来る キジバト

スズメ

クレマチス  4種類目


ホームグランド  カワセミの様子

2021-04-15 23:57:01 | 日記
婚姻成立からメス同士の縄張り争い
その後良子ちゃんの姿は無い
変わりないカワセミの様子



相変わらずメスのお出迎え




オスのホバリング


今日の1枚




メスのお出ましが多くオスはエサを見失いホバリングして
行ってしまいました。例年とあまりにも違いすぎ
あれ以来ツーショット確認出来ていない
進展の無い様子でした








我が家の庭  春から初夏に

2021-04-13 21:53:10 | 日記
我が家の庭が春から夏にバトンタッチ

天気も安定せず、風も出てきた
多肉植物の移植、又鉢が増えてしまった(笑)
待ちに待ったクレマチス11株のうち3種類咲き始めた


クレマチス




他の種類も蕾を付けています  楽しみです。

ドイツスズラン


ホウチャクソウ
1株が7株に増えていました

オオデマリ

ヒメウツギ


カワラナデシコ  白

シラン

マツバギク

ユウゲショウ  1輪咲きました

エニシダ

多肉植物

サニーレタス
重宝しています

シジミチョウ







自然公園に咲く花  

2021-04-12 00:07:23 | 日記
カワセミも中々現われない
時間つぶしに園内を散策する



ツバキ


フジ  例年より早い



カラスノエンドウ

ツリガネズイセン

ハルジオン

ハナミズキ


タブ

ホトケノザ

モミジバヒメオドリコソウ?
初めて出会いました、調べてみましたが間違っていたら教えてください
お願い致します。

シジュウカラ


モズ オス

オスばかり見ていましたが少し離れて所にメスを発見
山に帰らないのでしょうか?