ここの主のヒドリガモも残り少なく
パレードも見られなくなってチョット寂しい
オシドリが抜けた情報でしたが会えました!
多いときは観察できないことが多く有り
探して証拠写真でしたがまばらのなった池に泳ぐカモは
優雅に気持ち良さそうに楽しんでいる姿が撮影できました
3/19撮影
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/e497fde62f5a79c079b07f489ef3bbfb.jpg)
ヤマガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/21dfb09bdfd38568166ba5a4b43d6637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/cff63b495fdb417a2e117ec1efa7fdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/d8a2565ac9bb596e8bf2c9413eb39190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/7e5b41f6f1dfd2b59c825aa097a5a7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/2159494283f126ed7eea3a5a08d620f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/f2ebba25dfa0615d8636599cc38c7028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/78c65820f28c27cf08b9b8d73a057dcb.jpg)
メジロの登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/128c16a7e359aad03406022d430dd59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/8ecb294c0cf9e23db7aab4c7e4ee041d.jpg)
木道の下はオオイヌノフグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/4afe24969771123920255fa92aa1b246.jpg)
一面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/b295439f7da7b3957841020367193e46.jpg)
アトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/531ccb428ba3269c1075331804d4ef58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/f9afdabf081569295700835c8677d4c1.jpg)
アオジの登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/184cd0af5bfd9aa477e0fb7ac6edd4fb.jpg)
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/c507b4914c662a0dab88beb2a6b8c619.jpg)
この公園は多い かなりの数です。
ヒドリガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/76cccb3e98f96127bfda941716d3da60.jpg)
オカヨシガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/650c6a2216befa3e5e55f68483b2caf3.jpg)
熱々 仕草もおなじ
羽ばたきの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/fe3babc5668c3d6050f968bb810aeab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/3f7afa02021f18522dd1d0d4199c6cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/e425f9dd18afe46aaa72d5dd960b20d3.jpg)
ヒドリガモ 交尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/90cc8095978df023f1b90dc6f5e52db5.jpg)
追いかけて
追いかけてすがりつきたいの♪♪♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/35b8bb6a692649585c7412b1d8940acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/336e1eec2739d5c0e3cf26dd2fb68c1f.jpg)
3/13に抜けた情報だったが 居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/3c01e3601a6837c81372abfbd67f87ed.jpg)
バトルも無く優雅に気持ち良さそうに楽しんでいる
とても気が強いとはみえない(笑)
トモエガモは抜けて帰行
ヨシガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/b3fcaa37e83bf026b67df2d857e28aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/06b0207b52f4b1fef1ec72ca368c6d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/08b7e1e2fdf511124a67eeed4e3728d0.jpg)
メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/d5084684f7335d412f192eb94fbdb7dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/b11890811d1520933248f313ec55461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/36faef4d488ba4285b362f48f4d44afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/1f36a176be2bcbde8aa5491d2ebab07c.jpg)
撮影の時間帯が合わなく寝ているときが多かった
コガモより一回り大きくカルガモよりもぐっと小さい
日中は木陰などで休息し夕暮れに採食すると書いてあった今まで撮影の
時間帯が合わなかったようです
パフォーマンスが見られました
トモエガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、オシドリはここでの出逢いは
自分にとって当たり年でしたよ。