皆様こんにちは
昨日は暑かったと思っていたら
今日はまた涼しくなりましたね!
さてそんな涼しい土曜日のウチのお昼ご飯は

またマルタイラーメンです。またまた同じ1959年生まれのバービーさんと一緒に!

パッケージに注目!
暑くなってくると、マルタイラーメンは冷やし中華レシピものせます。そう、マルタイラーメンは温かいラーメン
だけでなく冷やし中華も作れるようになってるんです!皆様知ってましたか?
パッケージ裏には付属スープを冷やし中華のタレにする方法がのってます。

今日は涼しいから温かいラーメンがいいかなーと思いましたが子供らが「冷やし中華がいい!」というので今日のマルタイラーメンは冷やし中華にしました!

付属スープの素に砂糖・醤油・お酢・水を混ぜ混ぜしてタレを作り、
麺をゆで水にさらして水切りし、皿にのせ、具をのせタレをかけたら

はい!できあがり!
麺がすっかり隠れちゃったし、盛り付け下手だし、具が上手く細切りできなかった(それにしても私は千切り・細切りが下手だ)けど(^_^;)
でも、子供たちは「美味しい」と言ってくれて完食しました!\( ?o? )/
確かにタレもくどくなくてなかなか美味しくできました。温かいラーメンもよいけど暑い時は冷やし中華にするのもオススメです!
ま、はじめから冷やし中華として売られてるモノ買えばいいのかもしれないけどマルタイラーメンだと生めん冷やし中華より長持ちするし、温かいラーメン、冷やし中華どちらにもできていいかなーと。また作ってみたいと思います^_^
おまけ
この前食べた同じくマルタイの冷やし麺。

これは冷やし中華とは違って酸味はあまりありません。ラーメンをそのまま冷やした感じです。

ラーメンどんぶりで。
カツオ出汁が効いたスープでこれもサッパリ暑い日に美味しく食べられます(^^)これもオススメ!
今はまだ梅雨で涼しい日があるけれど夏がきて暑くなったらそうめん、そばの他にこれらのマルタイ冷やし麺も出番増えるかなー?

昨日は暑かったと思っていたら
今日はまた涼しくなりましたね!
さてそんな涼しい土曜日のウチのお昼ご飯は

またマルタイラーメンです。またまた同じ1959年生まれのバービーさんと一緒に!

パッケージに注目!
暑くなってくると、マルタイラーメンは冷やし中華レシピものせます。そう、マルタイラーメンは温かいラーメン

パッケージ裏には付属スープを冷やし中華のタレにする方法がのってます。

今日は涼しいから温かいラーメンがいいかなーと思いましたが子供らが「冷やし中華がいい!」というので今日のマルタイラーメンは冷やし中華にしました!

付属スープの素に砂糖・醤油・お酢・水を混ぜ混ぜしてタレを作り、
麺をゆで水にさらして水切りし、皿にのせ、具をのせタレをかけたら

はい!できあがり!
麺がすっかり隠れちゃったし、盛り付け下手だし、具が上手く細切りできなかった(それにしても私は千切り・細切りが下手だ)けど(^_^;)
でも、子供たちは「美味しい」と言ってくれて完食しました!\( ?o? )/
確かにタレもくどくなくてなかなか美味しくできました。温かいラーメンもよいけど暑い時は冷やし中華にするのもオススメです!
ま、はじめから冷やし中華として売られてるモノ買えばいいのかもしれないけどマルタイラーメンだと生めん冷やし中華より長持ちするし、温かいラーメン、冷やし中華どちらにもできていいかなーと。また作ってみたいと思います^_^
おまけ
この前食べた同じくマルタイの冷やし麺。

これは冷やし中華とは違って酸味はあまりありません。ラーメンをそのまま冷やした感じです。

ラーメンどんぶりで。
カツオ出汁が効いたスープでこれもサッパリ暑い日に美味しく食べられます(^^)これもオススメ!
今はまだ梅雨で涼しい日があるけれど夏がきて暑くなったらそうめん、そばの他にこれらのマルタイ冷やし麺も出番増えるかなー?
皆様こんにちは
リンク様のドールブログ「にゃーと6分の1娘☆」で、100均のマイメロディのカットクロスで可愛いリカちゃんのドール服作っていたのをみて、私もやってみたくなり、ダイソーでマイメロディカットクロス買ってチャレンジしてみました!

で、リカちゃんドール本の型紙アレンジしつつ使い、
やっとのことで完成!!今回はミシンでなくオール手縫い仕上げでした

ブライス、アイちゃんに着てもらいました!
あと、同じクロスでヘアゴムも作製。

柄で勝負したくて飾りは少なめに、マイメロディが上手く柄出るように気をつけたのですが、柄合わせ難しく、なかなか上手くいかなかったです
それではマイメロディの食玩と撮影。

共喰い?ww(違うか)
試しに同じサイズのリカちゃんやカスタムエリーちゃん「かのん」にも着せてみる。


いかがでしょうか?
それぞれ印象変わる?
それとついダイソーでマイメロディカットクロス買うついでにこれらの柄のも買ってしまった!

100均とはいえ散財はいかん!とは言いつつ
サンリオキャラものは惹かれる~
でも何作ろう?買ったからにはちゃんと使わなきゃね!ぐでたまは男の子ドールにも使えるかな?

「ではいただきまーす!!皆様またね~!」
マイメロごと食べちゃうの!(◎_◎;)?

リンク様のドールブログ「にゃーと6分の1娘☆」で、100均のマイメロディのカットクロスで可愛いリカちゃんのドール服作っていたのをみて、私もやってみたくなり、ダイソーでマイメロディカットクロス買ってチャレンジしてみました!

で、リカちゃんドール本の型紙アレンジしつつ使い、
やっとのことで完成!!今回はミシンでなくオール手縫い仕上げでした


ブライス、アイちゃんに着てもらいました!
あと、同じクロスでヘアゴムも作製。

柄で勝負したくて飾りは少なめに、マイメロディが上手く柄出るように気をつけたのですが、柄合わせ難しく、なかなか上手くいかなかったです

それではマイメロディの食玩と撮影。

共喰い?ww(違うか)
試しに同じサイズのリカちゃんやカスタムエリーちゃん「かのん」にも着せてみる。


いかがでしょうか?
それぞれ印象変わる?
それとついダイソーでマイメロディカットクロス買うついでにこれらの柄のも買ってしまった!

100均とはいえ散財はいかん!とは言いつつ
サンリオキャラものは惹かれる~

でも何作ろう?買ったからにはちゃんと使わなきゃね!ぐでたまは男の子ドールにも使えるかな?

「ではいただきまーす!!皆様またね~!」
マイメロごと食べちゃうの!(◎_◎;)?
皆様こんにちは
今日も暑いですね~
さて、義両親様から青梅いっぱいいただきました!
とはいえ実はズボラな私は青梅扱ったことなかったんです(^◇^;)
でも、青梅このままにしておけない!と、いうことで、人生40年あまりして梅シロップと梅酒作りに初挑戦しました!!
まず、梅のヘタ取り

1個1個やるので大変!そして洗う。
次に梅容器を焼酎て拭き拭き消毒し、乾かしたら早速作ります!
まず、梅酒。
洗った梅をまた1個1個拭き拭きし(これも大変
)
水気とり容器に入れ氷砂糖入れて酒を入れます。
普通は酒、ホワイトリカーを使いますがこの度はブランデーにしてみました!

次は梅シロップ。
作ってる写真撮れませんでしたが、梅と氷砂糖交互に容器に入れ出来上がり!

作業終了!
左が梅シロップ、右が梅酒です。
まだ作ったばかりで完成ではありません(^-^;
梅シロップは氷砂糖溶けてエキスが出たら完成、梅酒は3ヶ月から1年です~(^◇^;)
上手くいくかな~?途中でカビが生えませんように!うまくできますように(祈)
しかしこれだけの手間のモノ、私の母も義母さんもずっとやってたんだなーと尊敬しますわ。
しかも最近じゃ授業の一環でウチの子の小学校、幼稚園でも梅シロップ作りよくやってたし。
自分のズボラさを感じられた1日でしたww(^◇^;)

今日も暑いですね~

さて、義両親様から青梅いっぱいいただきました!

とはいえ実はズボラな私は青梅扱ったことなかったんです(^◇^;)
でも、青梅このままにしておけない!と、いうことで、人生40年あまりして梅シロップと梅酒作りに初挑戦しました!!

まず、梅のヘタ取り

1個1個やるので大変!そして洗う。
次に梅容器を焼酎て拭き拭き消毒し、乾かしたら早速作ります!
まず、梅酒。
洗った梅をまた1個1個拭き拭きし(これも大変


普通は酒、ホワイトリカーを使いますがこの度はブランデーにしてみました!

次は梅シロップ。
作ってる写真撮れませんでしたが、梅と氷砂糖交互に容器に入れ出来上がり!

作業終了!
左が梅シロップ、右が梅酒です。
まだ作ったばかりで完成ではありません(^-^;
梅シロップは氷砂糖溶けてエキスが出たら完成、梅酒は3ヶ月から1年です~(^◇^;)
上手くいくかな~?途中でカビが生えませんように!うまくできますように(祈)
しかしこれだけの手間のモノ、私の母も義母さんもずっとやってたんだなーと尊敬しますわ。
しかも最近じゃ授業の一環でウチの子の小学校、幼稚園でも梅シロップ作りよくやってたし。
自分のズボラさを感じられた1日でしたww(^◇^;)
皆様こんにちは
今日はまた暑くなりましたね~
(^◇^;)!
そんな時はアイス!ということで
以前ヤプミー!のmorio様が紹介していたプリンのアレンジスイーツ作ってみました!
その記事はこちら
材料はglicoのサイトのレシピだからプッチンプリンなんですが、似たようなもうちょい安いプリンwwとイチゴミルクと抹茶ラテ

アイス棒の代わりにウチにあった木のアイススプーンをプリンに刺して


好みのドリンク(先ほどのイチゴミルクと抹茶ラテ。コーヒーなんかもいいなぁと思います)を注ぎ

冷凍庫に。
上手くいくかな?
はい、固まりました。

上手く取り出せるかな?

取れました!
プリンまんまの形可愛い
写真、上がイチゴミルク、下が抹茶ラテね。

味は…
プリン部分はシャリっとした感とトロっとした感が合わさってて普通のアイスクリームと違った味わい、ジュース注いだ部分はシャリシャリしていて紹介にあったようにカチコチに固くなくて美味しかったです!!
一緒に食べた子供たちも美味しいと言ってました^ ^
簡単だったし、また別の飲み物、カフェラテとかミルクティーなんかでも注いでやってみようかなと思います♪(o^^o)

今日はまた暑くなりましたね~

そんな時はアイス!ということで
以前ヤプミー!のmorio様が紹介していたプリンのアレンジスイーツ作ってみました!
その記事はこちら
材料はglicoのサイトのレシピだからプッチンプリンなんですが、似たようなもうちょい安いプリンwwとイチゴミルクと抹茶ラテ

アイス棒の代わりにウチにあった木のアイススプーンをプリンに刺して


好みのドリンク(先ほどのイチゴミルクと抹茶ラテ。コーヒーなんかもいいなぁと思います)を注ぎ

冷凍庫に。
上手くいくかな?
はい、固まりました。

上手く取り出せるかな?

取れました!
プリンまんまの形可愛い

写真、上がイチゴミルク、下が抹茶ラテね。

味は…
プリン部分はシャリっとした感とトロっとした感が合わさってて普通のアイスクリームと違った味わい、ジュース注いだ部分はシャリシャリしていて紹介にあったようにカチコチに固くなくて美味しかったです!!

簡単だったし、また別の飲み物、カフェラテとかミルクティーなんかでも注いでやってみようかなと思います♪(o^^o)