徒然なるままに

子供の頃から活字が好き。読んだ本のこととか日々の暮らしの中で感じたことを綴っていきます。

国会議員は何をしている

2011年03月23日 | 今朝の新聞から
「国会議員は何をしている」

毎日、新聞やテレビで震災情報を見ていて、義憤に駆られることが多い。国会議員の顔が見えない!!いったい議員はどこにいるのだ、ということだ。選挙の時だけ地元で笑顔を振りまいているが、メディアにまったく登場しない。今、地元に帰って国とのパイプ役にならずしていつなるのだ。地元有権者が悲鳴を上げているのに、こんな時だけ国民の代表だというのか。
阪神大震災の時、矢も盾もたまらず、友人の歌手やタレントに声をかけ「歌で結ぶ絆の会」というチャリティコンサートを行った。3800万円集めて神戸市などに送った。
今度も「やらなきゃ」と思うのだが、僕らの力は二番手三番手だ。一番先頭に立つのは国会議員だろう。
 19日の夜、首相経験者の議員に「どうなっているんだ」と
電話したら「申し訳ない」と謝るばかり。謝ってどうなるのか。新聞は国会議員のこの一週間の行動を検証してほしい。

       「毎日新聞みんなの広場」より転載

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AAB)
2011-04-04 10:01:36
おっしゃるとおりです。本当に国会議員は何をしているのでしょうか?昨年の参議院選挙の時、取材を受けた元スポーツ選手がテレビの取材で「国民の皆様、国民の皆様のために」と連呼していましたが、このような災害時に何もしてくれないのであれば、何のための議員なのでしょうか?一部の議員は自らの車などで救援物資を運んだりしているようですが、民主の議員の顔が見えません。
返信する
ほんとうに (sakko)
2011-04-14 19:20:31
AABさん
ほんとに歯軋りしてしまいますね。
両陛下が、膝をついて被災者に向き合う姿勢を見てて議員は恥ずかしくないのかとおもいます。
市町村議員選挙が始まり、何人も家に挨拶に来るので、「今そんなことやってるときか」って言ってやりました
返信する

コメントを投稿