今日の1枚は、待望のファーストミニアルバムをリリースしたコチラ。
『はじき』
2015/3/18リリース
レーベル:Chuo Line Records
ディストリビューター:PCI MUSIC
MRNS 001
このバンドの事を知ったのはいつだったか・・・・・・藤岡みなみ嬢が以前ヴォーカルを務めたPANDA1/2が好きで、彼女が新しいバンドをやっているという話は気になってて。しかし、ライヴやネットでの音源公開が主体でCDリリースという話はなかなか漏れ聞こえてはこなかった。なので、私にとっては待望のリリース!
いままでネットで公開されていた曲でも、やはりCDになると喜びも増すってもんです。
彼らの音楽は、一言で表現し難いんですが・・・・・・個人的には非常に“ぬくいポップ”だと思ってます。演奏にしても、みなみ嬢のヴォーカルにしても、とても質感が温い。
まずもって大好きなのは、全体を支配する鍵盤の音色。特にオルガンが本当に素晴らしいんです。1曲目「おねがい徒歩圏内」のイントロから響きだすスウェディッシュポップなオルガンフレーズや、3曲目「色々」で聴けるプロコル・ハルム風味の重厚な感じが大好き。5曲目「スリーコードの大冒険」の間奏で炸裂する疾走感溢れるピアノソロも最高です。ヒロヒロヤ氏のセンスの良さが光ります。
もちろん、オレンジズでも活躍するギターのネロくんが繰り出すポップでロケンロールなギターもグッとくる。シンプルで体温を感じる音色とフレーズ満載。
藤岡みなみ嬢のヴォーカルも不思議な魅力を湛えています。キュートなんだけどヘンなザラつき加減があって声質にフックがあるんです。昨今よく見かける、私が苦手な自意識過剰レヴェルが高い歌じゃないのがイイんです。
個人的に好きなのは4曲目の「どうすりゃいいぜ」。アーチー・ベル&ザ・ドレルズの名曲「タイトゥン・アップ」(この曲の良さが解らない人とは音楽の話はできないなと判断できる、グルーヴチューンの定規だと思ってます)をモチーフにした、実にグルーヴィなRapナンバー。自然と身体が揺れる心地良さが大好き。
「脱水少女」「ウィンクキラー」「それでそれで?」の様に、まだCD化されていない名曲も多いので今後も是非リリースを続けて欲しいと願っています。