さて、それを遡ること2000年くらい前だから、今から3500年前に作られたと思われるのが、小樽から余市への国道5号沿いではない小樽環状線から函館本線沿いで同じく小樽から余市へ向かう2車線の気持ちのいい幹線道路沿いにこれからご紹介する3つの環状列石が、約3kmの直線上にあるのであります。左から西崎山環状列石、地鎮山環状列石、そして忍路環状列石の環状列石群なのであります。
ただ、ご注目は、忍路と西崎山を結ぶストーンサークルラインに地鎮山も並んでいるので見事に直線上にあるのであります。これは偶然の一致なのでありましょうか?航空写真をみていただければ、怪しさがましてくるのであります。真ん中あたりに未発見の環状列石群があるのでないか?とお思いになりませんでありませんか?
と言うと、二つを結べば直線になるのは当たり前で、たまたまそのそばに地鎮山があっただけだろうと反論の方も多いかと存じますのでありますが、このストーンサークルラインが、夏至の太陽が上がる方向を指しているとあえては申しませんのであります。ワタクシが発掘に行ければよいのでありますが、資金、時間も無い身分ゆえ、後の研究者の方の研究に任せましょうなんちゃってであります。
それでは、真打ちは忍路環状列石にゆずるとすれば、前座なんて言うと失礼ではありますが、見た限り全体のサイズと列石一つの大きさが小さい順にご紹介するとなると航空写真の左側の西崎山環状列石から参るのであります。
場所は余市町と小樽市のちょうど境界線のあたりで、幹線から脇道に入ってすぐで、なんとここ専用(?)の駐車場があるのであります。一番近い駅は函館本線の蘭島でありまして直線距離では400mですが、実際には1km近く廻らないと行けませんのであります。興味深いのは、手宮洞窟と同時代と考えられているフゴッペ洞窟からわずかに800mくらいしか離れていない標高70mの山の頂上に作られているのであります。時代的には、列石群が2000年も古いのでありますが、同じ縄文人の先祖がここを作り、その子孫が2千年後にフゴッペ洞窟で印刻をしていたのでしょうか?
さきほど、余市と小樽の境界にあると書きましたが、説明看板では余市町教育委員会の管轄と分かるのでありまして、かつ「道指定史跡」という格付けが書いてあります。
ここは正確には環状列石と言えるのかというと説明書きにあるとおり、直径で1m程度の小さなサークルの集合群と言えると思うのであります。研究された方々の結論では、お墓の集合というお話でありまして、それが円形に配置されて結果的に大きなサークルになった印象でありますが、囲んでしまったのでサークルに見えると捻くれて思うのはワタクシだけでありましょうか?
小さなサークルというとこんな感じであります。
たしかに真ん中に立石がありその周りを寝ころんだ石が囲んでおります。この立石の下が1mほど掘られていてそこに納骨されていたらしいというお話でありますので、ざっと、ここには10人程度の方々が埋葬されたのではないかと推察するのであります。中心らしき石が下の写真ですが、どうも瓢箪のようで「俺は中心であるのよ」とは語っているパワーを感じないのであります。皆様はいかがでございましょうか?
石の周りに紫色の物体が見えますが、これは片栗の花だそうで同行してくれた従姉妹が教えてくれたのでありますが、綺麗な色であります。
さて、4月下旬の取材の第一弾を1ヶ月もかかってようやくアップできましたのでありまして、つぎはいつになるのか保証の限りではありませんが、次回のお題は「地鎮山の謎に挑む」のであります。
次回は、来週?でわ、お楽しみに。
コメント一覧
junji
最新の画像もっと見る
最近の「小樽探求アカデミー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 暇人日記(2)
- 農業用モノレール・モノラック(5)
- 49sec.movie series(4)
- 新浦澤鐵道奇譚(13)
- カキモノ(7)
- たまには音楽(2)
- 爺でもゲーム!(0)
- Nゲージレイアウト 製作記(0)
- 病気自慢(0)
- 病気自慢の集い(2)
- ほいとぼのブラ街歩き(30)
- 写真・絵日句教室(83)
- 小樽探求アカデミー(35)
- 鉄チャン喫茶室(96)
- 乗り物倶楽部(19)
- ねこブーム(2)
- 路地フェチズム資料室(3)
- こりゃなんだ研究所(50)
- ほいほいニュース(172)
- おもちゃん箱管理室(0)
- 城南地区郷土史資料館(59)
- 源流探求研究室(15)
- 秋葉的考古学研究所(5)
- ディープOKINAWA(27)
- ちょいまじ意見箱(6)
- 箱入り玩具研究所(8)
- B級グルメ相談室(52)
- 目皿コレクション(0)
- お得ものお奨め本部(10)
- ガメ廃人喫茶室(5)
- 珍問答(2)
- iPhone体験教室(27)
- なつかし本棚屋(8)
- たわごと会議室(81)
- とと研(12)
- 3Di研究所(2)
- お好み個展(3)
- ア式ソッカー同好会(156)
- その他(41)
- 衝動買い促進協会(3)
バックナンバー
2014年
2004年
人気記事