ほいほいとぼとぼ日記・爺爺刻々

白金海軍弾薬専用軌道へのアプローチ最終章ちょっと前

昨日の図書館での調査に関して、大変な実りがあったのである。しかし、その実りは、ワシらにとってはショックなこともあったのだ。正直、本格的な調査は、日本初と思って開始したにもかかわらず、すでにワシらよりも本格的な調査がなされていたのが判明したのである。それも共同研究者であるO研究員が守屋図書館で購入してきた「写真集 目黒の風景100年」という立派な本に載っていたのである。うううううっ
この調査内容は、目黒の郷土史家の方々のワークショップという形で研究されたもので、調査は平成12年に行われたものである。これは、最終的に「目黒めぐり塾 消えた線路~軍用線路」としてまとめられている。この一部が目黒区守屋教育会館郷土資料室編集の主要な部分が掲載されていたのである。
八雲図書館にも3冊ほどあったのであるが、あまり、参考になるようなものはないだろうと勝手な先入観でワシは明治、大正の地図から分析をすることを優先していたのである。そして、購入してきたO研究員は家でゆっくり見ようということで中身はほとんど見ていなかったのであるため、二人は図書館でお互いの発見結果を話していたのだ。要点は:
1)明治、大正の地図を見ても山手線の下側に潜っているように記載されている
2)特殊軌道という地図記号ではなく、普通の線路となっていた
3)古老の話として、「線路でトロッコを押し上げていた」という表現があった

とまとめて、さあ、そろそろミーティングかと図書館を出て最中氏に連絡を取ればもう少し遅くしろとのこと。それでは、もう一度図書館で落ちこぼれを探そうと手に取ったのが、あの写真集であった。ぱらぱらとめくっていけば、<コラム 目黒めぐり塾> 消えた線路2 軍用線路跡を歩く というタイトルが
地図、写真、推定の線路縦断面図などあるじゃありませんかぁ??
いままでの線路経路、山手線を潜っていたかどうかなどの謎は解けた。この本を最初に知っていれば、楽だったねと慰め合うが、実は日本初の本格調査を先にやられていた悔しさの方が何十倍も大きかったのである。なので、3時半からの成果ミーティングでは呑みすぎてしまって、夕方に家に帰ってから夜の11時過ぎまで寝ていたのである。

しかし、再度資料に落ち着いて目を通すと目黒区郷土史家の重鎮の方々の調査でも線路経路跡は確認されていたが、相変わらず、レール幅もどんなものが走っていたのかなどの「佇まい」というべき痕跡学的調査ではない部分は不明なままである。

とまだ謎はしっかりと残っているのである。ワシらはあきらめないのである。次回のこのシリーズでは、もう少し実態に近づけるのではないかと思うのである。そして、思いながら午後6時過ぎからの爺サッカー東京都予選に向かうのである。

コメント一覧

最中
O研究員様
 毎々お世話になります。
早速では御座いますが小職の調査によりますと、大井町第二水分補給所は日曜日は開いていないとの調査結果が出ております。従いまして金晩の夜討ちに掛けるか、土曜日の6時の奇襲攻撃とするかだと思います。
何れにせよ今週中にメニュー調査の拙攻隊として一度出撃する予定ではありまつ。どこも5時だ6時だと軟弱な補給所が多いのは山の手チックな場所柄でしょうか。
土日に浅草へ遠征する手もあります。ここは昼前から活動している補給所が沢山あり、カラス学術用務員も行った事があります。西新井大師前の商店街にある天ぷらを主に補給している所も昼前から活動しています。
南部や南西部の補給所よりも北東の補給所の燃料の方が味や引火性は高いと思います。

O研究員
謎はまだ未解明
ほいほい様、最中様
土曜日はお疲れ様でした。
先人の調査結果は、犯人の逃走経路が分かったが、
犯人そのものは不明というような感じですね。
今週末の「大井町打合せ」楽しみにしています。
ほいほい
寒かった
寒かった内容は、別途にエントリーをあげておりますのでそちらを。しかし、分からん。この天気は
最中
午後6時だなんて
そんなに遅く寒くなってから鼻水垂らして走り回る錯覚爺達の鼻水にまみれたサッカーボール。気の毒だねー。
同じボールとして生を受けたのに。今日も空中を飛ぶ事無く糸を引きながら小突き回されるわけだ。
こちらは蒲田でホワイトデー用の義理返しの海苔パックを幾つか買って、大王つけ麺と餃子をやっつけて、帰宅後風呂に入り、買い物に出ているお手伝いさんを待ちながらぬくぬくと放送局に篭もっているところよ。外は快晴ではあるが冷たい風が、「出て来ない方が良いよー。」っと言っている。酒が続いてピーマン気味なので今日は飲まない、っと思う。
ヤマト芋の厚切りを、スライスしたガーリックと一緒にオリーブオイルで焼いて、バルサミコで香り付けしたものが目の前に出てくれば、ビールくらいは飲むかもしれない。外の寒さを思うにつけ、爺の鼻水の長くたなびきたる。合掌。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄チャン喫茶室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事