でも、ふつうの冬といえばこんなものであるね。地球温暖化のせいか、暖かいの慣れてきたのか。小樽の母親からも、ようやく寒くなってきたけど雪は少ないと言っていた。本当に温暖化なのであろうか。一説によると、この調子だと2030年には東京は水没するという話もある。温暖化はリニアにあがっていくのではなく乗数的に暖かくなるので、今年0.1度あがったら来年は0.3度、その翌年はさらに1度となるらしい。するとあっという間に東京も熱帯になるのだとか。その頃もまだ下手すると生きているのである。それは困るのであるから、高いとこに行かねばならないのか?いんや東京じゃ暮らせない・・・・って考えても仕方がないので寝る。。。
ではなく、裏七福神の最終回なのである。ネタは、たいしたこと無いのね。実は、この七福神巡りはそれぞれの場所でスタンプを押していくのである。そして、七つスタンプを押し終わると記念の絵馬がもらえるのである。今回は、大井蔵王権現の福禄寿さんが最後なのである。

この写真の上の色紙の福禄寿さんが下と比較してもらうと分かるのだが、頭の上に三日月のようなものが。実は、手前の東光寺で毘沙門天のスタンプを間違えて押してしまったのが、重なって見えているのである。
これは、どうなのであろうかと心配になり蔵王権現の人に聞いたが、あ、大丈夫ですよとその上にしっかりとスタンプを押して、絵馬をくれたのである。有り難いものである。
さて、七福神巡りが終われば恒例の新年会である。同行のB級グルメならこの人という&you氏とともに大井町の飲み屋街に潜入したのであるが、午後4時近くなのに開いていない。と、気がつくといつもラーメンのために列を成している永楽に人が並んでいない。店は満員なのでちょうど良いタイミングで人がいないので、すこし待たされたが早速入店。ラーメンは、予想と違いスープ真っ黒で腰の強い麺で非常に個性的であった。それよりも餃子がキャベツたっぷりで、これはうまかったのである。
では、新年の記念に、あまりにも良い男過ぎて嫉妬する人が出るといけないので「モザイク処理した&you氏と餃子」を、締めに。
