いがいが根で光り輝く鉱物の観察
今回も時間の関係で、ここまで!
いつも熱心な、齊藤先生ありがとうございました。
途中の発見あれこれ
いずれ、こんな姿になることを予想はしていましたが・・・
3年前の姿は、こちらへ
オオキンカメムシ発見!
このあたりでは珍しいらしい!
いがいが根で光り輝く鉱物の観察
今回も時間の関係で、ここまで!
いつも熱心な、齊藤先生ありがとうございました。
途中の発見あれこれ
いずれ、こんな姿になることを予想はしていましたが・・・
3年前の姿は、こちらへ
オオキンカメムシ発見!
このあたりでは珍しいらしい!
次の目標は、赤丸の所です。
伊東市の天然記念物ポットホール!
直径約70cmのほぼ円形。
ポットホールは色々ありますが、穴のみで中の石が残っていることは少ない。
またこれだけ大きくてほぼ円形となると、他に見たことがありません。
本日の講座、一番の危険地帯での観察
慎重に慎重に下降していきます。
途中の棚で溶岩ドームを観察します。
まだ若い(4000年前)溶岩ドームは迫力があります。
ちょっと狭いけど、記念撮影!
帰りも慎重にね!
作業が遅れて、年越しになってしまいました。m(_ _)m
ちょっとルートを外れて、失礼!
ちょっとだけ分けてください。
ここで拾わせていただく石です。
今日は、こんな岩石標本ができる予定です。
少し分けてくださいな!
こっちの石も少し分けてくださいね。
ここでは大室山火山溶岩のかんらん石安山岩の硬質と多孔質を採取
こんな大きな岩を割ろうとして方も居たようです。
どこの藩の方でしょうね?
残念ながら藩の紋は入っていませんでした。
お腹がすいたので、予定を早めてお弁当タイム?