電脳下田黒船学校

電脳下田黒船学校の活動の様子をお知らせします。

夏の欲張り合宿(その5)

2015-08-30 20:29:10 | 電脳下田黒船学校

1日身体を思いっきり動かした後の食事は、美味しい!
やっと夕食!

おかわりが続出

たくさん作ってもらっていたカレーがスッカラカンになってしまたそうです。

お腹も満腹になったところで、
「うなぎ」のお勉強をちょっとして、
汗を流しに行ってきました。
例年、特別に昭吉の湯貸切です。

帰ってきて、報本寺住職より、
このお寺の歴史、明日の座禅のための簡単なレクチャーをうけました。

 

10時頃には、静かに寝入っている人がたくさん居ました。

 


夏の欲張り合宿(その4)

2015-08-23 23:50:31 | 電脳下田黒船学校

何度も体験している子はシングル艇です。
慣れてきたところで、タンデムからシングルに挑戦する子も出てきます。

スタッフも撮影が忙しい!

一生懸命漕ぎすぎて疲れてしまいました。

慣れてきたときが、危ない!

 


今回の沈は2人でした。


ゆったりとした時間が流れていきます。
こんな時間を身近で体験できる幸せを感じます。

アウトリガカヌーをカタマラン(6人乗り)にして
体験させていただきました。
漕ぎ方も違い、しっかり息を合わせなければなりません。
また声を出して、漕ぐ手を持ち替えたりもします。

雨にも降られず、たっぷりと体験することができました。



 

 



 

 


夏の欲張り合宿(その3)

2015-08-23 23:23:50 | 電脳下田黒船学校

午後からは、南伊豆に移動してシーカヤック体験です。
最初は弓ヶ浜で実施する予定でしたが、台風の影響でかなりうねりが入ってきているとのことで、
青野川で実施することになりました。

講師は例年お願いしている
南伊豆弓ヶ浜カヌースクール(http://seasherpa.wix.com/yumigahama)塩爺と

湊CAFE&PIRATES

のヒゲさんとわに姫さん

Ocean Outrigger Canoe Club

のDuke Kanekoさん

たちのお世話になり、楽しい体験をすることができました。

今回は、参加者が多いので準備もなかなか大変です。

「滑るから気をつけてね!」
って言っているのに・・・・

初心者はまずはタンデムシットオンで慣れてもらいます。

最初は戸惑っていても、子どもたちはすぐに身体で覚えます。
あっという間にスイスイ漕いでいます。
川に変更して正解でした。
みんな優雅に楽しんでいます。

3人乗りも出航です。

スタッフも年にも負けずに、がんばっています。

自分で漕げるようになるまで個人特訓?

女の子だって、スイスイです。

大人は1時間も漕いでいると疲れてきますが、
子どもたちは元気です。

カヤック犬?はなちゃんを乗せて









夏の欲張り合宿(その2)

2015-08-22 22:55:23 | 電脳下田黒船学校

1班:アジ、イカ
2班:ミミズ、レバー
3班:ミミズ、レバー
4班:ミミズ、アユ
5班:ミミズ、イカ

それぞれのエサをストッキングに入れて、

エサを入れたもじりを持って、いざ川へ!

ウナギが来そうな場所?
各班、それぞれ考えて?

もじりが流れてしまわないように、周りを石で囲みます。

設置完了!
明日の回収に期待しましょう!

お昼を食べて、
午後は海の活動へ
(ちょっと移動すれば海も川も経験できてしまう、伊豆の良さを満喫です。)

 


夏の欲張り合宿(その1)

2015-08-22 22:33:37 | 電脳下田黒船学校

加増野の報本寺のご厚意により、定番となっている。
電脳下田黒船学校の夏の合宿。
今年は天候が心配されましたが、パラパラ程度で済みました。
しかし台風が・・・
合宿開始前から、参加者の皆様をハラハラドキドキさせる合宿となりました。

今年こそは、ウナギを!
大量のもじりを拝借し、挑戦です。

エサは?

ミミズ、アユ、イカ、レバー、アジ、どれが一番いいのでしょうか?
班ごとに選んでもらいます。


加増野のウナギ取りの名人も覗いてくれました。
最近は、あまりウナギが遡上してきていないとか・・・

川遊び用にライフジャケットも準備されています。

参加者が集まったところで、
もじりについて、お勉強?
もじりの仕組み
さて、このもじり川の流れに対して、どのように仕掛ければいいのかな?


さあ!仕組みは分かった!
仕掛け方も分かった!
さあスタートだ!