MINIのR50 ONEに乗り換えて3度めの冬。
銭函に引っ越したのですが、家は山側なので最後の最後に上り坂…しかも結構な勾配…。
不安で不安で仕方がなかったのですが、タイヤが1/3埋まるくらいならズイズイ登っていく…。
うん、こりゃ平気だ。坂だし埋まったってバックして再チャレンジしやすいし、最悪家から除雪機持ってきて道全部雪かきしちゃえばいいんだから。
と、いうわけでアレコレ不安だったけども、少なくとも家の坂に関してはどうにかなりそうで一安心。
この時期さえ乗り切ったらなんとかなるでしょう(笑)と、少しだけ心を落ち着かせつつ暮らしています。
銭函にいると…ほんと家の中にいることが多くなってきて、ふと気が付くとなんだか引きこもりグッツが充実してきた気がします。
映像もの、音楽、本…観きれない聴ききれないほど溜まってきた…。まぁ徐々に…と思いつつもどんどん溜まってるなぁって。
そんなこんなで札幌にいる時よりも飲みには全然出なくなりましたが、むしろこれはこれで楽しいぞという生活をしています。
ただひとつ、雪かきを除けば…ですが。
雪かき、突発的にドカッと積もることがあり予定が狂うのですよ。
家にいる時間の事を考えると基本に寝に帰る、ようなものなのだけれども、家に帰ったら「あれしようこれしよう」と考えながら帰るわけです…。
が、札幌と気候が違うので予想外に積もっていることが多々ありまして、そうなると一気に予定変更と相成るわけでございます。
引っ越した時は夏場だったので本当に楽、快適、気持ちいいの三拍子でしたが、冬は一転、時間かかる、お金かかる、予定立たないの三拍子ですよ。
思ったより一軒家大変だなぁって思ったのですが、これが雪の少ない地域なら多分一軒家最高でしょうなぁ。
北海道の一軒家はなかなか大変だぞ、そりゃある程度の高齢になったら家を売って引っ越すわ~ってな具合です。
まぁそれでもしばらくは銭函にいるつもりなので、もう数回はこの冬を乗り切ろうと思うわけですが。
うむ、クルマがまぁまぁ登るので大きな買い物はきっとしないであろうとは思うけども…あと2ヶ月かぁ、結構長いなぁ(笑)バイク通勤ならもうひと月先…むむむ、が、がんばろう。
銭函に引っ越したのですが、家は山側なので最後の最後に上り坂…しかも結構な勾配…。
不安で不安で仕方がなかったのですが、タイヤが1/3埋まるくらいならズイズイ登っていく…。
うん、こりゃ平気だ。坂だし埋まったってバックして再チャレンジしやすいし、最悪家から除雪機持ってきて道全部雪かきしちゃえばいいんだから。
と、いうわけでアレコレ不安だったけども、少なくとも家の坂に関してはどうにかなりそうで一安心。
この時期さえ乗り切ったらなんとかなるでしょう(笑)と、少しだけ心を落ち着かせつつ暮らしています。
銭函にいると…ほんと家の中にいることが多くなってきて、ふと気が付くとなんだか引きこもりグッツが充実してきた気がします。
映像もの、音楽、本…観きれない聴ききれないほど溜まってきた…。まぁ徐々に…と思いつつもどんどん溜まってるなぁって。
そんなこんなで札幌にいる時よりも飲みには全然出なくなりましたが、むしろこれはこれで楽しいぞという生活をしています。
ただひとつ、雪かきを除けば…ですが。
雪かき、突発的にドカッと積もることがあり予定が狂うのですよ。
家にいる時間の事を考えると基本に寝に帰る、ようなものなのだけれども、家に帰ったら「あれしようこれしよう」と考えながら帰るわけです…。
が、札幌と気候が違うので予想外に積もっていることが多々ありまして、そうなると一気に予定変更と相成るわけでございます。
引っ越した時は夏場だったので本当に楽、快適、気持ちいいの三拍子でしたが、冬は一転、時間かかる、お金かかる、予定立たないの三拍子ですよ。
思ったより一軒家大変だなぁって思ったのですが、これが雪の少ない地域なら多分一軒家最高でしょうなぁ。
北海道の一軒家はなかなか大変だぞ、そりゃある程度の高齢になったら家を売って引っ越すわ~ってな具合です。
まぁそれでもしばらくは銭函にいるつもりなので、もう数回はこの冬を乗り切ろうと思うわけですが。
うむ、クルマがまぁまぁ登るので大きな買い物はきっとしないであろうとは思うけども…あと2ヶ月かぁ、結構長いなぁ(笑)バイク通勤ならもうひと月先…むむむ、が、がんばろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます