ここ一週間小鳥の世話をしています。
と言っても知人が飼っている白文鳥を、その知人が旅行に行っている間「水替え、餌やり」しに行くという感じで。
その知人が色々準備というかやりやすいようにしてくれているので楽ではありますが。
んで、結構小鳥とも意思の疎通が図れるもんですなぁ。
「おいで」とか言うとホントに来たり、その小鳥が水浴びしたいのをアピールしてきたり。
おもしろいです。
過去に小鳥の世話というと、
1,小学生の頃にセキセイインコをうちで飼っていた。
2,近年何度かうちのマンションにぶつかり、衰弱したウグイスを救助
ぐらい。
ウグイス救助の時には何をしていいのかわからなかったので、とりあえず暖め。
んで、餌もないから近所のペットショップで何かの幼虫らしきものを購入、その時に小鳥に無理矢理餌を食べさせる技術を教わる。
と、あとは今市子の「文鳥様と私」で得た知識と、佐々木倫子の「動物のお医者さん」で得た知識くらい。
そんな感じで不安満載の僕にその人は大事な文鳥を託していきました。
実はもう2回目ですが。
その人の家には車を止めるスペースが無く、止めるとしたら駐車場のド真ん前に。
それはそれは大迷惑なので、バイクで行くようにしています。
前回は真夏だったのでなんの事はなく、普通にバイクで行っていましたが、今回は秋。
そして行けるのは夜なので、バイクで行くとエライ寒いですよ。
なので、「真冬でもこんなカッコしたこと無い!」というくらい重装備でバイクに乗り、通勤、その帰りに小鳥の世話、帰宅という感じで約1週間。
この季節にバイクに乗るという行為そのものが若干道民にとって酔狂な事だと言うことに気がつきました。
バイクに乗っている知人はもう夜は乗らないとか言ってるし。
きっといいとこ今月いっぱいでバイク激減するんだろうなぁと。
そんなこんなで激寒ななかバイクで毎晩小鳥の世話をしている今週です。
と言っても知人が飼っている白文鳥を、その知人が旅行に行っている間「水替え、餌やり」しに行くという感じで。
その知人が色々準備というかやりやすいようにしてくれているので楽ではありますが。
んで、結構小鳥とも意思の疎通が図れるもんですなぁ。
「おいで」とか言うとホントに来たり、その小鳥が水浴びしたいのをアピールしてきたり。
おもしろいです。
過去に小鳥の世話というと、
1,小学生の頃にセキセイインコをうちで飼っていた。
2,近年何度かうちのマンションにぶつかり、衰弱したウグイスを救助
ぐらい。
ウグイス救助の時には何をしていいのかわからなかったので、とりあえず暖め。
んで、餌もないから近所のペットショップで何かの幼虫らしきものを購入、その時に小鳥に無理矢理餌を食べさせる技術を教わる。
と、あとは今市子の「文鳥様と私」で得た知識と、佐々木倫子の「動物のお医者さん」で得た知識くらい。
そんな感じで不安満載の僕にその人は大事な文鳥を託していきました。
実はもう2回目ですが。
その人の家には車を止めるスペースが無く、止めるとしたら駐車場のド真ん前に。
それはそれは大迷惑なので、バイクで行くようにしています。
前回は真夏だったのでなんの事はなく、普通にバイクで行っていましたが、今回は秋。
そして行けるのは夜なので、バイクで行くとエライ寒いですよ。
なので、「真冬でもこんなカッコしたこと無い!」というくらい重装備でバイクに乗り、通勤、その帰りに小鳥の世話、帰宅という感じで約1週間。
この季節にバイクに乗るという行為そのものが若干道民にとって酔狂な事だと言うことに気がつきました。
バイクに乗っている知人はもう夜は乗らないとか言ってるし。
きっといいとこ今月いっぱいでバイク激減するんだろうなぁと。
そんなこんなで激寒ななかバイクで毎晩小鳥の世話をしている今週です。
でも笑えます。