ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

秋の日帰りツーリング(富良野編)

2008年10月14日 | 日々雑記
どうも19日は天気が良くないっぽい…(先週の週間予報から)ということで、急遽13日体育の日にツーリングへ行こうと。
12日日曜日に、毎年恒例のサンマ焼きを行い、そこでツーリングのメンツYくんと、いつもなかなか遊べないKBTくんを誘ってみた。
するとすんなりOK。
ふだん忙しいだけに…日頃から誘ってもなかなか一緒に行けない彼を連れ出せたことは非常にラッキーでした。

んで、サンマ焼きの後、そのまま家に泊まりなさい、そして明日早朝の出発だ!
と、反対意見もありながらの強硬採決…だと否決されるので、強権発動し、無理矢理朝から行くことにしました。

朝5時起床。
まだ暗い…いつの間にこんなに日が短くなったんだろう…。
前日12時までWiiのスマブラをしていたので、二人とも非常に眠そう。
というか俺も眠い。
ま、そこは楽しみにしていた今日のツーリングへの期待値からしゃっきりモードに。

二人に昨日の豚汁の残りを食べさせ、準備も終わり、いざ出発!
今回のルートは、目的地富良野に普通に行ったらおもしろくない。
そこで、夕張ルートで。
帯広に行く…と見せかけて、いきなり北上!夕張紅葉山方面へ。

ここの道は今回初めて通りました。
ここ、お勧めです。
本気で。
キレイな紅葉と、シューパロ湖のコントラストがすばらしい。
そして、桂沢湖に向かう山道も最高にキレイな道で、景色も道路もすばらしかった。
たぶん今度からここは日帰りルートに追加されます。

で、桂沢湖につくともうね、人がいっぱいいました。
思ったよりずっとゆっくり走ったので、みんなもやってくる時間になってしまったのです。
そこから富良野方面に行きました。
富良野はまず麓郷に。
定番でしょ?

石の家、アンパンマンの美術館、展望台。
そこからジェットコースターの道…ここに行くとき道間違えた。
自分的にかなりショック。
そしてがっかり。

この道おもしろかったです。
女満別のメルヘンの丘で走った丘ほどGを感じはしなかったんですが、短いながらもアップダウンがすごく、最大の高低差が750M。
一気に駆け下りたと思ったら、一気に駆け上がる感じ。
丘の頂点では「フワッ」と体が浮きます。

そんな楽しいツーリングも、あっという間に夕方…、もう帰らなければならない時間です。
早いなぁ。

帰りは三段の滝をみて帰りました。
普通に12号線を通って。
12号線はなんて言うか、いい景色も何もないからつまんないよね。全く。

札幌に入り、南郷通からKBTくんは帰宅、Yくんと共にうちに。
着いたら7時半。
でももう真っ暗。

家で今日撮った写真を、チキチキボーンを食べながら鑑賞。
KBTくんの田中邦衛の物まねムービーで爆笑。
普段絶対そんなことしなさそうな人がすると、最高におもしろいよね。

で、9時にYくんが帰宅。
ぐったりした体で今日の道を思い出しながら地図を見ていたら…そのまま寝てしまった!
午前1時半にふと目を覚まし布団に移動。
疲れた~、けど楽しかった~。


てな感じの写真たちは、いつも通りPicasaのアルバムにあります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の更新してしまうほどの衝撃 | トップ | 雪虫大量発生中! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k)
2008-10-15 22:54:07
いいなぁ!
オレも行きたかった・・・。
・・・来年は!
返信する
Unknown (masa)
2008-10-16 11:14:35
忙しい時ですからにゃー。
残念ですにゃー。

来年といわず今週末行きますか?
行き先は天人峡とナイタイ高原。
かなりハードな日帰り旅行になること必至です。
って今まだルート考え中ですが。
返信する

コメントを投稿

日々雑記」カテゴリの最新記事