なんだりかんだり♪♪

行った!食った!見た!遊んだ!作った!飲んだ!買った!

”ジャック・オ・ランタン”を作る~♪

2008-09-30 | 作った!
あと一か月、今年もハロウィンが近づいてきましたね
(ハロウィンは10月31日キリスト教の「万聖節」の前夜祭のことです)



小川村の道の駅”ジャック・オ・ランタン”を作るのに
ピッタリなかぼちゃを見つけたので、自作にチャレンジ



早速、軍手・ナイフ・彫刻刀・マジック・新聞紙・釘1本を用意してスタート~



まず、ランタンですからキャンドルを入れられるように底を抜きます。
ココにキャンドルを立てるので捨てません
マジックで丸を書いておくと楽です。ナイフで丁寧にくり抜きましょう~
底が抜けたら中の種をかき出します。
小さいものはスプーンを使うとGood
種を残すと腐りやすくなるのでキレイに取ります。

次は顔
マジックで下書きして彫刻刀で彫ります。
慎重派の方は紙などに下書きして写すといいかも



底にロウソクを固定する釘を差し込んで出来上がり~ 
和カボチャより皮が軟らかくて、やってみたらとても簡単でした
手先が器用な人なら小刀1本でも出来るかも知れません。

真っ暗にしてキャンドルをつけるとこんな感じ
結構可愛いかも~ (自画自賛でスイマセン)



かぼちゃは生もの・・・
あんまり早く作ると当然傷んできてハロウィン当日まで持たない可能性があります
ご注意を


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。