本日の天気は
&
です

太陽が顔を出してくれるとポカポカ陽気ですが
曇ると肌寒い陽気です

今日は国際通りから少し外れた静かな場所にある
壺屋やちむん通り
へ 


ではいつもの【やちむん通り】についてプチ解説

“やちむん”とは…沖縄の方言で「焼物」のこと。やちむんは日本はもちろん中国、
朝鮮の影響を受けて独自に発展を遂げたものです。
400mほどの通りには、窯元や直売店やカフェなど約50のショップが並んでいます。
ではまずは
窯元
からご紹介

壺屋唯一の登り窯

全体はこんな感じで上り坂になっているんですよ




現在は使われていないようです
けっこう全長が長いです
窯の入り口はこんな感じです

こんな狭いのに奥までどうやっていれるの
など疑問が多々
???
道を歩くと
々なシーサーがたくさんいます


真正面からシーサーと真っ向勝負です

うん
怖い


これだけ迫力
があればしっかり守ってくれそう

守られている余裕から…こんなに暢気に昼寝しているネコが・・・


あ゛~~~羨ましい
気持ち良さそうにしすぎ
やちむん通り全体の雰囲気は時間がゆっくり流れていて
とてもいい感じです


興味ある方は是非
スポットです


明日はケラマへ行ってきます





太陽が顔を出してくれるとポカポカ陽気ですが




今日は国際通りから少し外れた静かな場所にある








“やちむん”とは…沖縄の方言で「焼物」のこと。やちむんは日本はもちろん中国、
朝鮮の影響を受けて独自に発展を遂げたものです。
400mほどの通りには、窯元や直売店やカフェなど約50のショップが並んでいます。
ではまずは




壺屋唯一の登り窯



全体はこんな感じで上り坂になっているんですよ





現在は使われていないようです


窯の入り口はこんな感じです


こんな狭いのに奥までどうやっていれるの


道を歩くと





真正面からシーサーと真っ向勝負です









これだけ迫力



守られている余裕から…こんなに暢気に昼寝しているネコが・・・



あ゛~~~羨ましい


やちむん通り全体の雰囲気は時間がゆっくり流れていて




興味ある方は是非




明日はケラマへ行ってきます

