沖縄ダイビング クール

沖縄ダイビング、水中写真をほぼ毎日アップ。
ウミウシ好きな方、大歓迎♪♪
PADIインストラクターコースも開催中

2010年 3月26日  世界遺産を巡る☆玉陵(たまうどぅん)☆編(・o・)

2010年03月26日 | ダイビング
今日の天気もなんだかパッとしない天気


気温は17℃  また寒くなってしまった   



一眼レフを持って  首里城近くの玉陵(たまうどぅん)へレッツゴー

今日はちょっと渋くモノクロで撮って見ましたよ

  

  【玉陵】とは…  ここでプチ解説

「たまうどぅん」と読みます。
玉陵は王家の陵墓で、第二尚氏王統の初代国王を祀るために1501年に築かれました。
現在まで受け継がれる沖縄の墓のデザインのルーツにもなっています。
第二次大戦で大きな被害を受けましたが、修復され当時の姿を現代に残しています。



ガジュマルの並木道がとっても良い雰囲気です

50mほどのんびり歩きます  ちょうど太陽が出て来て木漏れ日が



【ヒンプン】っと言って隠し壁はこんな感じです 

この当時の庶民には中の様子が見えなく王族の人が中へ入ることができたようです


中庭には何もないとっても殺風景な景色ですね

やはりお墓なのでもの静かで、少し暗い感じはありますね・・・




左側の石碑は1501年に建てられたもので、葬られるべき人々を規定したものです
   
右側の写真は「中室」の入り口です  けっこうでかくて広いんでよーー



墓室全体の写真はこんな感じです  

東室・中室・西室の3つの部屋に分かれているようです 沢山の遺骨が納められているようです


 

明日はやっと波も落ち着くので海へ行ってきます     



 



2010年 3月25日    沖縄本島北部FUNダイブ♪~(^ε^)

2010年03月25日 | ダイビング
昨日までの 太陽 と 暑さ は 何処に 

今日の沖縄は、風向きが 北風に変わり 灰色の大きな雲 時折   

海は、大時化 当然、ケラマ便は欠航   ガビ~ン ガビ~ンです


ややダウンした気持ちを アゲアゲにして 沖縄本島北部に出動です 



今日は ウミウシポイント と ハナヒゲウツボポイントを 攻めてきました



まずは  ホシゾラウミウシ からスタート  

ここのポイントでは定番のウミウシですね  大きさも見つけやすいサイズです



お次は カゲロウカクレエビ  よーく見るとお腹に卵を抱えてます

ハネガヤ類と共生してますが、ハネガヤ類の毒の刺胞に注意して探してくださいね




お次は  オトヒメウミウシ   これまた美しいウミウシですよね 

この系のウミウシは 体をヒラヒラ??クネクネ??  動いてます



お次は  コンペイトウウミウシ   とっても美味しそうなウミウシ 

コンペイトウの割りにはこの子はトゲトゲの突起があまり出ていない気もする・・・



お次は  ホソスジイロウミウシ 本日のゲストYさんが発見

とっても小さい固体で5mm程度でした  よく見えましたね



ウミウシはラスト  チータウミウシ 小さい時は体が半透明

このウミウシもここのポイントは定番のウミウシですね




お次は  今日のハナヒゲウツボ  1号くん

首筋の筋肉 が かなりセクシー  全然引っ込みません



本日最後の  ハナヒゲウツボ   2号くん

前から同じ場所にいる成魚に成り立て可愛い子です まだまだ淡い


ムービーもどうぞ

2010-3-25 ハナヒゲウツボ成魚成り立て♪♪




明日も波は4m・・・    最近本当にお天気が安定しないです






2010年 3月24日   中村さん家!?(国指定重要文化財)     

2010年03月24日 | ダイビング
今日の天気は時々    気温は27℃


やっと黄砂の影響も納まり青空 と強い日差しがジリジリと



では一眼レフ を持ってお出掛けです  



国指定重要文化財中村家住宅へ行きました

青空と赤瓦の屋根  うん  良い感じ


 ここで中村家住宅についてプチ解説

約280年前の代表的な沖縄の農家で、
戦前の沖縄の住居建築の特色を全て備えている建物です。
沖縄本島内で屋敷構えがそっくり残っている例は極めて珍しいのです。




入って一番に目に入って来るのは・・・迫力満点のシーサー

守り神です  とっても怖い顔で魔物からこの家を守っています



敷地内には井戸やメーヌヤー(家畜小屋兼納屋)もあってとにかく広~~い

敷地面積は472坪です  東京ドーム 1/30の大きさです 分かりづらい



家の中も全部見て回れます ここは台所

ランプが  これに明かりを灯して生活していたのかぁ~



上の方から住宅全体を眺める事も出来ます

赤瓦の屋根  和  を感じますね~


最後は 琉球石灰岩で造られた石垣を 枚パシャリ 




沖縄県北中城村字大城106     中村家住宅(国指定重要文化財) 

AM9時~PM5時30分まで(年中無休)   入場料は 大人 かかります。 










     ダイバーはいつでもハングリーのコーナー 



無化調県産豚肉使用など素材に徹底したこだわりを持ってる 一方通行さん をご紹介

  
お店までは、名前通り 一方通行の道を通って行きます     無化調  




一方通行そば              つけ麺  
   
動物系のダシと魚介系のダシのダブルスープ  つけ麺は濃厚な魚介スープ 



つけ麺の麺は トウガラシとターメリックを練りこんでます  



動物系のスープと魚介系のスープが濃厚でそれでいてめっちゃさっぱりしていて

このコシのある麺とスープが本当にめっちゃマッチしていて とってもおいしいです AD堀くん風




                      お店情報で~す 

住所:浦添市内間4-22-30  休み:月曜日  営業時間:11時~20時  ℡:098-877-8655








2010年 3月23日  オープン・ウォーター・ダイバー認定(*^^)v

2010年03月23日 | ダイビング
本日の天気は  気温は ℃  暑いです


でもまだ黄砂が残っているようで…かすんだ感じの空です


3日前に飛び込みでやって来た  S本君と午前中にOW講習の残りをして

無事にオープン・ウォーター・ダイバー認定です  おめでとぉ

これからオーストラリアへ行って念願のグレートバリアリーフで潜るそうです




昨日までの連休も無事に終わり  ちょっぴり忙しかったので…ちょっぴり疲れ気味




っと言う事で   午後からはパワースポットへお出掛けです


那覇から車で約1時間  世界文化遺産斎場御嶽(せーふぁうたき)へ

 ここで【斎場御嶽(せーふぁうたき)】についてプチ解説

御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、斎場御嶽は琉球開闢伝説にも現れる、
琉球王国最高の聖地っと言われています。昔も、今も参拝地として、崇拝されています。



では順路に従ってスタート


 まずは御門口(ウジョウグチ)御嶽内へ入る参道の入り口です

右下にある六つの石はなんでしょう????


石整の香炉は御嶽内にある六ヶ所の拝所を表し絶対に触れてはいけないそうです(左下
   
参道は滑りやすいのでこんな風に杖が用意されてました  (右上)  へぇ~~ 



 お次は大庫理(ウフグーイ) 御門口から登って行くとある最初の拝所

大広間や一番座という意味をもっている  前面には祈りの場があります




 お次は寄満(ユインチ)大庫理の岩をぐるりと回った反対側にあります

国王のために食事を作る厨房を意味するようです 



 ラストはメインの 三理庫(サングーイ)です

二本の鍾乳石と三角形の空間の突き当たり部分が拝所になっています


この三角の隙間から風が通りぬけてとても心地よい


まさにパワーが体の中に沁みこんで行く 


最後にもう一つ パワースポット 幸せの架け橋 

ここは  パワースポットっと呼ばれる・・・

斎場御嶽(せーふぁうたき)を左手に  久高島を右手に両方を見ることの出来る岬
 

 
パワー充電 MAX で完了



次は久高島へ行ってみたいなぁ・・・   っとひそかに心で思ってます






               お土産 

海からお店に戻ってくると… 入口に袋がかかっている…

A田さんがもみじまんじゅうを持って遊びにきてくれました

留守だったのでお会い出来なくて残念でした  ありがとうございます

次回は是非潜りに行きましょう  





2010年 3月22日     連休最終日のダイブ♪♪

2010年03月22日 | ダイビング
3月の連休最終日は    気温 24℃   

絶好のダイビング日和なのに 黄砂でかすんだ視界   ガビーン


本日のメニューは、 FUNダイブ  体験ダイブ  ライセンス講習   


黄砂に負けずに ケラマ諸島チーム  と  ビーチチーム に分かれ出動です 


今日は  ハナヒゲウツボ からスタートしましょう 

黄色の個体 は見つけられませんでしたが、青の成魚 は 4個体確認しました 


動画も撮りました どうぞ
      
ハナヒゲウツボの成魚




お次は   イソギンチャクモドキカクレエビ     

上から見ると人面エビに見えませんか   キモカワイイ感じのエビです 



お次は   シラナミイロウミウシのペア 

またも カップル発見です     春でんな~っ   


お次は    ニタリイロウミウシ 

スレンダーボディ と 紫色のラインが自慢のモデル風なウミウシです  



ラストもウミウシをご紹介   トウモンウミコチョウ 

大きさ 8㎜で 体の模様が 超カワイイ  見つけるとテンションが 

意外と素早い動き をするので写真が撮りづらいウミウシです  



         本日のビーチチームでした  







      ケラマ諸島ボートチーム 

体験ダイブ Tさん  初ダイブどうでした  また遊びに来て下さいね 




ライセンス講習のS山くん、S岡くん、S本くん かなり上手でしたよ 





 FUNダイブのO西さん   久しぶりのダイビングどうでした  

ケガの回復も順調そうですね   そろそろガンガンモードで潜りましょう


明日も海洋状況は 良い予報です