沖縄ダイビング クール

沖縄ダイビング、水中写真をほぼ毎日アップ。
ウミウシ好きな方、大歓迎♪♪
PADIインストラクターコースも開催中

2010年 3月16日   北風ビュー!! こんな日は、南部ポイントへ

2010年03月16日 | ダイビング
今日は昨日の天気から急変   北風ビュービュー また寒いです



本当は青の洞窟へ行きた~~い


っと申し込んでくれたのですが…    今日の波ではです



南部の大度海岸にて体験ダイビングです

説明を聞く目は3人ともとっても真剣でしたね~



とっても上手なみんなはスイスイ海の中へ溶け込んで行きましたよ
   
集合写真もばっちり決まってるね        マスクが似合うNちゃん


   
一番落ち着いていたMちゃん          初めてのダイビングに感激Sちゃん


卒業旅行の思い出は出来たかな    沖縄楽しんで行ってねーー  




☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆





先日、FUNダイブで遊びに来てくれた パイン君 から 写真が送られてきました 


 ハナヒゲウツボの黄色           Photo by Y.T  



 ハナヒゲウツボの青色            Photo by Y.T 

2日間(5ダイブ)で出会った ハナヒゲウツボ は  な~んと 個体 

押したシャター数 数百回    どんだけって感じです  


次回は 秋頃、来沖ですか     是非、デジイチ対決しましょう 





☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆




        ダイバーはいつでもハングリーのコーナー 



今日は 古民家で落ち着いた雰囲気の沖縄そば屋さん 「すーまぬめぇ」 を ご紹介 


住宅街の細い道を通ったり 看板が・・・   とにかく わかりにくい場所です   



迷いながらも なんとか到着      お店の雰囲気は  です。

スペシャルそば  650 を注文   フーチバー(よもぎ)も たっぷり 



すんだ味わい深いスープに絡むコシのある麺  3神肉 (ソーキ、三枚肉、てびち)もプルプルで最高
  
スープ、麺、お肉、雰囲気、値段、文句のつけようが無い    まいう~   ヒ~ハ~ 


と言う訳で 今回も完食です    ご馳走様でした


 ちなみに 「すーまぬめぇ」とは 「潮間家の前」って意味らしいです  

道路側の壁にも       とにかくオススメのお店です



                      お店情報で~す 

住所:那覇市国場40-1  休み:月曜日  営業時間:11時~16時  ℡:098-834-7428








 

2010年 3月15日  ケラマFUNダイビング(。^_^。)♪♪

2010年03月15日 | ダイビング
本日の天気は   でも気温は℃  ジメジメです



昨日よりは波も落ちて そこまで船は揺れませんでした



では今日の水中での出会いを・・・どうぞ



 今日はウツボDAY っと言うくらいウツボを見ました

ドクウツボ けっこう大きくて実際見るとビビリますよ




 今日はこのウミウシえをよく見ました   5匹は見ました

ゾウゲイロウミウシ   黄昏風で撮ってみましたよ~




 こちらはわりと珍しい    ヒオドシユビウミウシ

目があるのがなんか  本日のゲストYさんもお気に入りのウミウシです



 ポイントを移動して   地形ポイントで

秘密の小さい穴にご案内 沖縄本島の形に見えるのは自分だけでしょうか



 いつも同じ場所で寝ているサメ    ネムリブカ

シャッターが眩しかったかな 起こしてしまい どこかへ泳いで行ってしまったぁ…




 ラストはウミウシで       キイロウミウシ

Yさんは…「全然黄色くない、、不思議でなりません」っと言っていました




明日は風が北風に    体験ダイビングチームはどこへ行きましょう






    

2010年 3月14日     ホワイト・デーダイブ♪♪

2010年03月14日 | ダイビング

今日の天気は   南東の風がビュービュー


波が mまで上がりましたが… なんとかケラマへ行って来ました


今日は WhiteDay にちなんで キャンディーのようなウミウシ探しへ



 最初に見つけたウミウシはオレンジ色  大きさ5mm

アユカワウミコチョウ 可愛い色と形 撮影にはマクロレンズ2枚は必須です



 次は最近大量発生中のルージュミノウミウシ

「この辺いそう・・・」って思った所には必ずいます 赤色が情熱的




 今日はこの子達も情熱的でした  コブシメ(甲イカ)

交尾中の子達も見ることが出来ました 写真は…スミマセン 




 お次はまたまた可愛いウミウシ  ウスフジイロウミウシ

名前の通り薄い紫が少し入っているところがチャームポイントなのかなぁ~



 この子はなんの魚の顔でしょうか??  まだ子供です

キリンミノっというカサゴの仲間です  背ビレに毒があるので注意です



 今日のラストはウミウシで閉めましょう   オトヒメウミウシ

久々の登場でした   撮りやすいサイズでよかったですよ~





明日は波が落ちそうです   明日もケラマへ行って来まーす








      今日は ホワイト・デー  

最近、お気に入りの  クマさんのケーキ  を  

撮影後は、もちろん女性スタッフが 美味しく頂きました  


日本全国の男子   ホワイト・デー お疲れ様でした 





2010年 3月13日   今日もハナヒゲウツボ フィーバー♪♪

2010年03月13日 | ダイビング
本日の沖縄も     最高気温 24℃   紫外線 ジリジリ 


海洋状況  週末なのでボートもダイバーもいっぱいの  ケラマ諸島   


FUNチーム & 体験ダイブチーム  出動です 




今日のスタートは  ハナゴンベ からです 

名前にゴンベとついてますが、ハナダイの仲間です   意外と深場に居る事が多いです 


お次は  オレンジサメハダウミウシ   A氏からのナイスパス

初めて見るウミウシですね   スイーツでありそう色と形   食べたら美味いかも  



お次は、今日も大フィーバーした  ハナヒゲウツボ1号

この子は 青色が濃い感じ  元気に伸びまくりでした  


この子は 青が薄め  ハナヒゲウツボ2号

な~んと同じ場所に 個体   ハナヒゲウツボの大フィーバーでした



最後は フェイス発見   ベニカエルアンコウ

カエルアンコウの仲間の中でもちょっとグロ系   リアルな顔が可愛くないです 





          今日のクジラ 
 
ダイビング後、那覇に帰る途中に  クジラ・ウォッチング 

潜水する時に見せる尾びれ 

残念ながらブリーチング(ジャンプ)は してくれませんでした  次回に期待 




明日もケラマ諸島に行ってきます  








2010年 3月12日   黄色のハナヒゲウツボ復活!!

2010年03月12日 | ダイビング

今日の天気は    気温22℃   暖かい沖縄が戻ってきました 


絶好のダイビング日和 と言う事で  COOLスタッフ張り切って 


ケラマチーム   &  沖縄本島ビーチチーム    出動です



ビーチチームのリクエスト は  ハナヒゲウツボ    ポイントは 北部に決定 



まずは  ハナヒゲウツボの成魚1号 からです 

この子は 成魚とは思えない小柄なボディ  鼻髭が、少し目立つようになってきましたね 




お次は  ハナヒゲウツボの成魚2号  この子は がっちり体型です 

自慢の鼻髭もなかなかの物    小心者なのが、残念です 


お次は  3ヶ月ぶりに発見  ハナヒゲウツボの老魚  

元気だったかい  まだ生きていたんだね 良かった良かった 

 久しぶりに出会えので もう1枚     さらに1枚  
  
黒いシミが増えたのが気になりますが、幸せ呼ぶ黄色いウツボ伝説復活です

動画も撮りましたどうぞ
      
復活!!ハナヒゲウツボの黄色





今日はウツボ以外にもウミウシ達 がちらほら



 まだまだ子供サイズの キカモヨウウミウシ  白い水玉模様が

この子はこのポイントでは良く見かけることが出来ます



 こちらは初めて見るウミウシ  イバラウミウシ属の1種

大きさはなんと 4mm ちょ~~小さい  偶然流れてきました



 まだまだ続くウミウシ   ムラサキウミコチョウ

この子の季節がやって来ました  春先になるとけっこうどこのポイントでも目に入る



 本日ラスト  最後の安全停止中に見つけた モンジャウミウシ

大きめで5cmはあったかな  可愛くはないですが…いると撮ってしまう




                   ケラマFUNダイブチーム 
 
M江さん 3日間(寒い日も暖かい日も)お疲れ様でした  外部ストロボのコツ理解しました   

次回は 夫婦仲良くお2人でのご参加お待ちしていま~す   





明日もお天気&海況はGOOD   どんな子に会えるかな









               お土産 

1年ぶりに遊びに来てくれました  パインさん&Yさんから頂きました
    
甘いもの大好きなスタッフの為にスイーツを…  あざ~す