今日は中秋の名月 月とくもの巣 
とても綺麗なお月様でした



昨日の雨がウソのように 今日は良い天気
午前中てまりの続きをかがる
手芸店に行って5番の刺繍糸を注文してきましたが
暑くてクーラーかけっぱなしで走りました
帰ってもち米を洗い あずきを煮て 栗の皮を剥き
今夜は栗おこわ 里芋の煮っ転がしを作り食べました
残念ながら ススキも萩もお団子も供えなくて
夕方娘に電話して栗おこわを取りに来るように
孫も栗おこわ 大好きだそうですから
そんなこんなで忙しくて信長祭りのパレードは 行かずじまいでした
てまりをかがり ある程度模様が出てきたのですが
本の写真と違ってきました
どうなっているのか てまりの大きさなのか 糸の太さなのか
明日はこのてまりをどうやって見られるものに仕上げるのかが課題です
では又

とても綺麗なお月様でした





昨日の雨がウソのように 今日は良い天気
午前中てまりの続きをかがる
手芸店に行って5番の刺繍糸を注文してきましたが
暑くてクーラーかけっぱなしで走りました

帰ってもち米を洗い あずきを煮て 栗の皮を剥き
今夜は栗おこわ 里芋の煮っ転がしを作り食べました
残念ながら ススキも萩もお団子も供えなくて

夕方娘に電話して栗おこわを取りに来るように
孫も栗おこわ 大好きだそうですから

そんなこんなで忙しくて信長祭りのパレードは 行かずじまいでした
てまりをかがり ある程度模様が出てきたのですが
本の写真と違ってきました

どうなっているのか てまりの大きさなのか 糸の太さなのか

明日はこのてまりをどうやって見られるものに仕上げるのかが課題です

では又
