気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

孫娘の中学校体育祭に行ってきました

2012-09-15 22:35:48 | Weblog
中学校の体育祭  青空に入道雲がモクモクと湧いては消えていきましたが!



朝8時過ぎ岐阜を出発 途中県庁付近から雨が それほどひどい雨でなくて止んで可児に着いた頃は青空が綺麗だったが時々入道雲がモクモクと
9時半娘の家に着き一緒に学校に 駐車場が少ないと言うので近くのスーパーの駐車場に車を置いて徒歩で学校に 着いたらあいてるところもあったが車を取りに行くには遠すぎて昼まではこのままにする事に
運動場に着いたら競技が始まっていて 目の前を孫娘が走ってた
お昼は娘の家に帰り午後1時学校へ 駐車場に車を置く事ができました
午後の競技  多人多足 二人三脚の要領で大勢で走るのです
     
孫娘のチームこんな大勢でも誰も転ぶことなく全員でゴール

時々今にも一雨と思うような黒雲が出たのですが終った午後3時までは雨も降る事も無く暑い日差しの中で無事終了したのですが 熱中症か一人担架で運ばれる生徒も 
その後2人が抱えられて医務室に連れて行かれました かわいそうに辛かったでしょうジリジリと暑い日差しでしたから
生徒は後片付けの為4時頃の下校 私と娘は3時に家に帰ったのですが怪しげな雲が広がって心配していたら4時 雷の音と共に猛烈な雨と風 こんな中帰ってくる孫娘が心配でも時間もわからなくて4時半少し雨が収まりかけたので車で途中まで迎えに出たらずぶ濡れで帰ってくるのに出会い車に乗せて帰ってきて シャワーを浴びさせて着替えすぐに又車で岐阜に向かったのですが途中も所々で土砂降りに 何とか無事午後6時帰宅できました
今日の体育祭 無事終わり後片付けも終わった頃の烈しい雷雨
生徒達は皆雷の鳴る中を帰宅したのでしょう 忘れられない体育祭になったでしょう

では又 

てまり2個完成

2012-09-14 22:26:09 | てまり
今日の作品 てまり  2個出来ました



昨日とはうって変わって曇り空黒い雲が出て烈しい雨も 4時頃には雷まで鳴りだして烈しい雨と風 白菜はベランダの屋根の下に避難していたが風で少し痛めつけられた様子
午後プールの帰りにホームセンターに行って買い物 エアプランツを1個買ってきました  先日NHKの趣味の園芸で見て欲しくなって 
         
とりあえずワイヤーのカゴに入れて巻貝の上において吊り下げました
金魚の水槽の上に揺れています

今日はてまりも2個作りましたが 明日は孫娘の体育祭を見に行ってきます連休になるので学校が終ったら一緒に連れてくるつもりです

では又 

ほおずき細工の吊り飾り

2012-09-13 22:18:42 | ほおずき細工
今日の作品 吊り飾り  ほおずき細工を吊り飾りにしてみました



今日も青空が広がり暑い日になりました
あまりの暑さに白菜の苗がぐったりしているのがあり慌てて水をかけましたが お昼頃に見たら隅っこはぐったりしているので日陰に避難させました

ほおずきの中に折鶴 花 フウセンカズラの種のクローバー ねこ てまり の5種類を入れて吊り飾りにしてみました 50cmほどです
どうやって飾ろうか思案した挙句に又吊り飾りを作ってしまいました

午後からプールに アクア30分 クロール1000m サウナ5分ほど入って 買い物して帰宅
そろそろてまりに取り掛かるつもりですが  

では又 

ほおずき細工が出来ました

2012-09-12 22:43:30 | ほおずき細工
今日の作品 ほおずき細工  枝付き2本 てまり入り3個できました



素晴らしい天気になった 
白菜の苗  大きくなりましたがお天気が良すぎて植え付けが出来ない
     
お天気がいいので金魚の水槽を外に出して洗った
病気がひどくなりそうで 白い物が浮いてる 先日の病気の細菌が水槽に残っていたのかもしれません
エンゼルの水槽も洗ってきれいになりました

ほおずきの漂白が出来上がりきれいにして干しあがりました
今年は何かにほおずきが食べられて おまけに色づかなくて30個ほどしかできなかった中で枝のついたのは2本だけ細工した物は10個だけです 
残りの網ほおずき  どんな実を中に入れましょうか
     
午後はプールに行って クロール1000m 水中ウオーキング30分 マッサージ器10分
買い物して外に出たら秋の透き通った空でしたが まだ暑い でもスッキリした暑さになっています 今夜は少し寒いかもしれません 

では又 

てまりの芯に地割りをしました 30個

2012-09-11 23:38:25 | てまり
てまりの芯30個に地割りをしました 



夜中烈しい雨が あさ8時過ぎに凄い雷 でも雨は少しだけで晴れ間も出ました
午前中からてまりの芯に地割を始めました
赤 10個 白10個 黒10個 それぞれ5個づつ12等分と16等分の地割りです
直径4,5cmのてまり 明日からかがるつもりです

白菜の苗が大きくなってきたので田舎に植え付けに行きたいのですがお天気が良くなりすぎては心配 雨が多くても心配 昨年は15日頃に植えつけたのでそれまでには行きたいと思っています

ほおずき 白くなってたのですがまだもう少し漂白したいのでこれも明日になります

では又 

てまり1個できました

2012-09-10 23:19:19 | てまり
今日の作品 てまり  てまり1個 直径4,5cmです



午前中は何するでもなく過ぎてしまって 
ようやく11時半頃てまりの地割りをする事に 4,5cmは小さいのに10等分の組み合わせで作ることにした

昼食後プールに出かけた
アクア30分 クロール1000m まだジャグジーは工事中 上がってマッサージ器で10分身体をほぐしてきました
スーパーで買い物 外に出たら空には黒い雲がモクモクと でも帰宅した頃は青空も

ほおずきを洗って実を取り出しキッチンハイターを入れて置きました
明日の朝には白くなっていると思います
ようやくほおずき細工を作ることが出来そうです

夜10時過ぎ岐阜西濃地方に大雨洪水注意報が出ています 白菜をベランダの軒下に入れて置いて暫くしたら雨が強く降ってきました

金魚が又昨日から餌を食べません よく見たら又もヒレに白い物が付いてる
グリーンF を入れて様子をることにしました
元気になってくれると良いのですが 

今11時45分烈しい雨になっています

では又 

てまり3個できました

2012-09-09 23:10:21 | てまり
今日の作品 てまり  てまり3個完成 直径4,5cmです



今日も白菜の苗の青虫取り 少なくなってきたし葉っぱも大きくなってきた

午後からイチジクのジャムを作りました 前回の失敗からの教訓で砂糖控えめにしたらイチジクの風味が出てきて美味しく出来上がったみたいです
ただ 早めに食べないと長持ちしない気がしますから 頑張って食べる事に 
てまりを朝から頑張って作って3個出来上がりました
以前に作ったことのあるてまりも思い出して作ってみました
小さめのてまりは割と早く出来上がるので暫く頑張る事にします

では又    

てまり1個できました

2012-09-08 22:11:02 | てまり
今日の作品 てまり  直径4,5cm 小さいてまりです



白菜苗 青虫は10匹ほどでした 何とか無事に一晩過ごせたようです
曇ったり 雷が鳴ったり夕方にはひとしきり雨がひどかった

葉牡丹の種を蒔いたプランター 芽が沢山出てたのに無くなった
日があたらない場所で日光不足と思って日向に出したが 土が変な様子
大きいピンセットで土を掘ってみたら モゾモゾ何か居る 
出てくる出てくる 大小30匹ほどの幼虫 
クワガタなのかコガネムシなのか  人差し指ほどの大きさのもいる
つぶすのも気持ち悪くて下の溝の水の中にほり込んだ ザリガニの餌になったかもしれない 
8月の終わりに蒔いた葉牡丹の種 全部食べられたのか無くなってて今からでは遅いので蒔くのを諦めました

11時半頃娘から電話 孫と美容院の帰りでお昼食べに行こうとの事 スシローへ出かけた 久し振りです 夏休みの旅行以来でした
来週就職の面接と試験があるので髪の毛をカットしてきたのだそうだ
昼食の後 お宮さんにお参りして就職試験の無事合格を祈ってきた
帰ったら空模様がおかしくなり黒雲に雷 娘たちが家に着いた頃には雨になった 暫くしたら烈しい雨になった

午前中から作り始めたてまりを完成させた 

では又 


てまり1個できました

2012-09-07 22:44:24 | てまり
今日の作品 てまり   直径6cmです



毎朝白菜の苗を見るのが日課ですが 青虫がせっせとやわらかい葉っぱを食べています
農薬使うのも嫌で何もしていない ピンセットを持って青虫退治 小さい小さい青虫を同じ色の葉っぱから探すのも至難の技 昨日の朝随分退治したつもりなのに今朝は葉っぱのなくなってしまった苗も  明日の朝はどうなっているのか  
     
イチジクが色づいてたので10個収穫 先日も同じ位収穫したので又ジャムにしようかと思っていますが 最初に作ったジャム 砂糖が多すぎたのかイチジクの味がいまいちでした イチジクがまだ完熟していなかったかもしれませんが 今度は少し甘さ控えめに作ってみるつもりです

ほおずきを水に漬けておいたのがそろそろ良い頃と水洗いしたのですが まだもう少し漬け込まないと繊維だけにならないようです
ほおずき  
     
午後はプールに出かけました 今日は工事中ながら3日の日のように凄い音は無く静かでした 15日まで工事中だそうです
今日はクロールを1000m アクア30分 ウオーキングを10分ほど疲れましたが身体に効いたようです
スーパーで買い物して帰宅 随分暑い一日
朝から作り始めていたてまりを完成させた 直径6cm です

では又 

市川悦子×ミッキー吉野のショーライブに行ってきました

2012-09-06 22:11:57 | Weblog
二人だけの舞踏会のパンフレット  市原悦子さん綺麗ですね



晴れたり曇ったりで暑い日でした
先日岐阜新聞の記事です  申し込みました
     
暫くしたら当選通知のハガキが  招待券が当たりました
          
今日9月6日行ってきました  チケットです5500円2枚 友達と2人
     
市原悦子さん 76歳だそうですね 若々しくてとても綺麗でした
ミッキー吉野さん ゴダイゴの一員だった人です
明け方から興奮して眠れなくて耳鳴りがひどくて せっかくのライブも頭が重くて大変でした
沢山の人が見にきていました 1時間40分ほどのライブでしたが久し振りの市民会館でした 待ち時間も同じくらいでしたから余計に疲れたようです
でも久し振りに夢のような世界を見てきました
明日から又何時もの生活に戻ります

では又 

古希記念てまり吊り飾り完成 まだ実感してませんが前期高齢者に

2012-09-05 21:43:07 | ちりめんと古布細工
今日の作品 てまりの吊り飾り  70個 100日位作るのにかかったと思います
     
     
     
     
     
夕方娘から誕生日おめでとうと電話が来ました
めでたくも有りめでたくもなし 複雑です 


午前10時頃田舎に向かいました 暑くなってます
田舎に着いたのは11時30分 随分と気温が上がりジリジリ暑くなっていました
弟は草刈が終ってシャワーを浴びている所でした
暑いので昼食はソーメンを作り食べました ヒンヤリして美味しかった
少し休んで 大根の種蒔き 暑いが時期が来たので蒔きます 白菜の早生品種も少し蒔いてきました 籾殻をライスセンターに貰いにいったのですが 稲刈りが始まったばかりで貰う事が出来ずに従兄妹の畑から貰ってきて大根の種を蒔いた所に籾殻をまいて水を如雨露で蒔き 種蒔きを終了 
ほおずき 相変わらずまだ赤くなっていません 15個ほど無傷の物を収穫
何かに赤くなったら実を食べられているので今年は沢山植えたのに 収穫することが出来ません  柿木の葉っぱはミノムシにやられて実が青いのに落ちているし ヒマワリの実は鳥に食べられているみたい 散々です
気候が変になって作物が収穫時期に採れません 
午後4時頃帰宅
てまりの吊り飾り座敷で撮影 
     
ここには置けないので  自分の部屋に
     
毎日何かを作っているので 部屋中作品で一杯 

これからも頑張ります 

では又 

フウセンカズラの種を使ったさるぼぼ 花に見立てました

2012-09-04 22:43:12 | ちりめんと古布細工
今日の作品 さるぼぼの花  フウセンカズラの種を使ったさるぼぼ 



金魚の水槽の掃除の前にホームセンターにフィルターを買いに出かけた 何だか道路の信号機の側に警察官が立っている
国体のリハーサルがあるらしい 信号機を操作して交通の整理をリハーサルしているみたい
ホームセンターで買い物して帰る時も信号が何時もと違っていた
病気になっていた金魚 回復して元気になり水換えて掃除したら気持ち良さそうに泳いでいます 
てまりの吊り飾り用の房を付けてほぼ完成
午後プールから帰って仕上げましたが 随分重たい物になりました 下げる場所も限られてきました
明日場所決めたいと思っています
フウセンカズラの種を使ったさるぼぼ 沢山出来ましたからどうやって飾ろうかと思案しましたが ほおずきの茎があったのでそれに接着してあったので それを花に見立てて小さいウイスキーの瓶をてまりでかがった物にさして花に見立てました
今日の白菜の苗です  大きくなってきました
  
        
明日にはてまりの吊り飾りアップできると思います

では又 

てまり吊り飾り用の房作り

2012-09-03 22:48:58 | ちりめんと古布細工
吊り飾り用の房を作りました 



変な雲がでている 注射の帰り自動車さんに電話 10時半に予約
オイル交換  フィルターも交換
帰り道思い出して手芸店に行く事に リリヤンを買いに行ってきた
晴れていたので出かけたのだが 帰りの長良川の橋まできたら地面が濡れている
橋を通り越したら雨 最近黒雲で時々雨があちらこちらで降る

午後プールに出かけた
雷雨の予報が出てたので立体駐車場に車を入れてプールに
アクア30分 ジャグジーの工事が始まることは知ってたが 今日から
コンクリートを割るドリルの音が凄い中アクアが始まったが音楽もインストラクターの声も聞こえない おまけに夕立の雷雨が ものすごい雨 プールの西側の雨どいが壊れているとのことで目の前の窓の隙間から猛烈に吹き込む雨
アクアが終わった2時には雨が止んだが 工事の音はまだ凄い中クロール1000m泳ぎプールを出てスーパーで買い物して外に出た頃は青空も
帰宅した頃に又南の空が黒雲に覆われたが雨は降らなかった

買って来たリリヤンでてまりの吊り飾りの房を作った
真ん中に1本6個 回りに8本の紐に8個 合計大きい房1個 小さい房が8個作りました

今日は房作りで終りました 明日は房をつけて完成させるつもりですが 70個の大きなてまりを吊るすのですから場所に困ります

では又 

てまりの吊り飾りに挑戦中です

2012-09-02 23:30:04 | ちりめんと古布細工
午前中のんびり 日曜日です



午前中てまりの吊り飾りに使うてまりの選定
思い出も有り 選ぶのに手間取ったが大きさ 色合い 難しいです
決定の70個を並べ替えたり 色合い考えたり大変です
午前中てまり70こ 選び出して紐を通す 大きな吊り飾りになりそうです

あせらずマイペース 
場所確保のため折り紙の吊り飾りの移動です
夕方又夕立がきそうだったが今日はこなかった 

では又 


てまり完成

2012-09-01 23:16:22 | てまり
今日の作品 てまり  てまり5,5cm 小さすぎて模様が上手くいかない 



天気も良くなったので家中掃除 でも暑いので掃除の部屋はクーラーパワフルに運転
気持ちよく掃除が終る 
午後からてまりの吊り飾りを作る準備 てまりの棚暫く掃除がしていないのでてまり選びの前に棚の掃除
ガラス戸も汚れてててまりを全部出して棚の掃除
午後3時頃から変な空模様 昨日白菜の苗が雨に痛めつけられていたので 今日はビニールの袋を切り開いて箱にかけておく 
凄く強い雨が5分ほど  見る見る畑に雨水が溜まり始めた     
     
昨日よりは雨も少なかったので覚悟して ビニールかけておいたのを片付けていつもどおりに  
金魚すっかり元気を取り戻してきました ヒレの血走った様子も見られなくなってほっと一息です


では又