goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

てまり直径10cm かがり始めました

2015-06-15 23:11:12 | てまり
てまり  てまり直径10cm かがり始めました まだ途中ですが



午前中日が射してとても暑くなった 午後から雲が多くなってきましたが 暑い一日でした

朝注射に行って帰宅 銀行に寄ったら人がいっぱい 年金支給日ですからね 

帰宅しててまりの地割を済ませた

午後からかがり始めるつもりですが 9日に塩漬けした梅の実 水が上がって来ているので紫蘇を買いに出かけました

帰宅して紫蘇の葉を洗って梅干 干す時の平たい竹製の浅型の大きなざるに広げて乾かし午後5時半頃から紫蘇をもんであくを取り 絞ってあくを捨て梅酢を入れて もう一度揉んだら 綺麗な赤紫に 梅の塩漬けに紫蘇を入れて梅漬け
土用の頃のお天気のいい日に干すと梅干が出来ます それまで床下収納庫で保管します
上手く出来上がると良いのですが  

てまりはほぼ半分ほど模様が出来ましたが 明日は田舎に行ってきます
今日行くつもりでしたが あまりの暑さに明日にしました

では又  


田舎に行ってきました ジャガイモ(アンデス)

2015-06-14 21:09:28 | てまり
ジャガイモ(アンデス) まだ小さいのですが 綺麗な赤い芋です



朝から曇り空ですが雨にはならなかった
庭の花です
宿根朝顔  沢山咲きました
 
睡蓮  4個目の花です
       

田舎に出かけました 里芋の土寄せをするつもりだったのですが 凄い雑草です

トマト  実は生っているがまだ小さく青い
 
茄子と胡瓜  茄子はまだ花だけ 胡瓜は1本実になり始めていました
       
サツマイモ  まだ蔓は伸びていない
 
里芋  雑草が酷くやっと2畝土寄せが出来ました
       
綿花  先週1本にしたが 2本虫にやられていた
 
ほおずき  雑草取って土寄せ お盆には間に合わないでしょうね
       
スイカ  先週ピンポン玉位だったのが ソフトボールより大き目に育っていた
 
南瓜  ようやく1個花が咲いてた
           
ジャガイモ  三種類 男爵 アンデス メイクイン アンデスを掘って見ました 
 

午後4時田舎を後にして帰宅 5時45分頃家に着いた
夕食済ませ てまりを眺めたが疲れていて手が出なかった 

明日もう一度田舎に行って雑草取って里芋の土寄せをしてくるつもりです

では又 

てまり完成

2015-06-13 22:16:32 | てまり
てまり  やっと完成しました



雲は出たが晴れ間が有り暑かった

午前中てまりかがり ようやく完成までこぎつけました

午後はメダカの水槽の掃除したり 餌やりしたりのんびり過ごした
少しだが メダカの稚魚が泳いでいる
親と離してあるので 少しは多く育ってれるかもしれない
睡蓮の蕾 4個目が膨らんできました 2~3日で咲きそうです 
花ハスはとても小さい蕾らしきものが出ていますが まだ判らない

夕方から次のてまりの地割をはじめた 次も直径10cmです

明日は田舎に行って来るつもりですが 暑くなりそう

では又 

てまり今日も完成ならず

2015-06-12 23:10:13 | てまり
てまり  てまり まだまだ完成できません



朝から雨 時々止んだが怪しい雲が出ている

朝注射に出かけた 狭い路地から確かめて出たのに危うくぶつかりそうになり肝が冷えた 
やはり歳だから広い道路を通ったほうが良いとつくづく思いました 

おまけに注射終わって帰宅途中何だか頭がふらつく 熱も無いし血圧も大して高くないのに
午前中のんびりとしていたら 何とか平常に戻った

午後はてまり作り 頑張ったが完成できなかった
雨の合間に水路脇に植えた皇帝ダリアを見たら伸びてきた
皇帝ダリア  花が咲く頃にはミカンの木に並びそうです
     
ナガバオモダカ  メダカ喜ぶ水草だそうです 花が咲きだしました かわいい小さな花
     
最近雨が降ったりして花がいろいろ伸びてきて楽しみです

では又 

てまり まだ途中です

2015-06-11 23:55:00 | てまり
てまり  てまりまだ途中です



梅雨空です 雨は午後4時頃に降りだした

今日もてまり作り
細かい作業でなかなか進まなく 加えて間違ったり  
全面かがる模様は手間と時間がかかります

午後プールに出かけました 
アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まりスーパーに
百円雑貨の新しい店が開店したとの情報で見に行ったが 目新しい物も無く見ただけで帰宅

てまりの続きをかがり まだまだ完成は数日かかりそうです

では又 

てまり まだまだ途中です

2015-06-11 22:58:58 | てまり
てまり  てまり直径10cm まだまだ途中です



曇り空です 梅雨に入ったので仕方がないのですが 昨日まで寒い位だったのに今日は汗ばむくらいでした
雨は午後3時半過ぎ プールから帰って家に着いてから降りだした

午前中てまりの続きをかがりましたが なかなか進みません

午後プールに出かけました
アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まり 100円雑貨の店がオープンしたとの情報で見に行って来たが さほど欲しい物も無く見ただけで帰宅した

家に着いた途端雨になった
九州地方で豪雨の被害が出ているみたいです 最近の気候やはり変ですね 

浅間山が警戒レベル2になったとか 火山の噴火 地震 台風が発生したり 地球に異変が起こりつつあるようです

でも今日も無事に過ごせたことに感謝しなければなりません

では又  

てまり

2015-06-10 22:39:12 | てまり
てまり  てまり直径10cm かがり始めました



朝は雲が多かったのです晴れて気持ちの良い天気なりました

朝注射に行って帰宅 網ほおずきの吊り飾りを下げるつもりで他の作品の移動とほこりを取り除きます
同窓会に持って行くのに絹糸でかがったミニミニてまりを入れた網ほおずき細工ケースに入れシジミの貝殻のと一緒に記念にしたいと思ってます

プレゼント用品  網ほおずき細工としじみの貝殻のストラップです
           
赤い紙袋 出来ました24人分  一番嬉しいのは私です 

袋に入れるべきか そのまま渡すべきか 同窓会のお膳に袋と共に出してもらおうと考えています  

夕方からてまりを作るつもりで本を見ながら作品選びです
作りたい模様が見つかって作り始めした

では又 




網ほおずき細工 場所が限定されて5本吊りに変更

2015-06-09 23:52:24 | ほおずき細工
網ほおずき細工  吊るす場所が無くて5本吊りに変更して完成



朝から梅雨空で雨が降っていたが 午後から曇り空になり夕方にはきれいな夕焼けも

睡蓮の花  3個目の花が咲きました
 

網ほおずき細工を5本目完成しましたが 横並びでは場所が取り過ぎて結局5本吊りに仕立てました

午後同窓会のプレゼント用に準備したミニてまり入りの網ほおずきを入れる容器を探しに雑貨の専門店に出かけ 丁度良い容器が見つかり買ってきました
プリンを入れる容器らしいのですが 蓋もついてて網ほおずきを入れるのにぴったりでしたので購入
次はその容器を入れる紙袋を作る事に パチンコ店の広告の紙ですが しあわせ と書いてあるので取り貯めて有るのです
紙袋の用紙  24名の出席なので 丁度間に合うので作る事にしました
       

大変ですが皆幸せになるように心を込めて作りたいと思っています

では又 

網ほおずきの1本吊り 4本完成

2015-06-08 23:25:02 | ほおずき細工
網ほおずき  網ほおずきの1本吊りを5本作るつもりですが 今日は4本完成



朝は曇ってるだけでしたが 午後4時過ぎから雨になりました
岐阜県も梅雨入りしたようです
朝注射に行って終わってマーサの眼鏡の愛眼に出かけました 何だかメガネのフレームが変な形になっていて づり落ちて来るので 10分ほど待って直してもらいました

帰宅して家計簿の記入したり お昼になってしまって、、、
昼食後プールに出かけました
アクア30分クロール750m 背泳250m 先日買って来たゴーグル 何だか水が入って来てフィットしてくれない 目が痛くなって一度上がって目を洗う
どうにかクロール750m 泳ぎ背泳は水が入ってこないのでクリアー
ジャグジーで温まりスーパーで買い物して帰宅
4時頃帰宅して暫くしたら雨になった

プレゼント用に網ほおずきを出して来たら実を入れたほおずきが沢山出て来たので 1本吊りを作る事に
3個まとめて10個で1本吊り 今日は4本完成
明日残りの1本を作ります まだ茎の付いた網ほおずきが沢山ありますが完成は何時になりますやら

スーパーで梅の実を2kg買って来たので あく抜きを2時間水に浸し 風呂から出て水を切り汚れ取りして゜漬け込みした
上手く水が上がってくれるとよいのですが 

では又  

田舎に行ってきました

2015-06-07 22:25:26 | Weblog
田舎の野菜たち  雨が降ったので随分育ちました



晴れの予報だったのにすっかり曇り空 田舎は何時降ってもおかしくない空模様でした

トマト  横芽が伸びてきているので取り除き支柱を紐で補強
 
ジャガイモ  ようやく花が咲き始めました
       
小玉スイカ  小さいたまご程の実が1個付いていました
 
胡瓜  真ん中の胡瓜 先週先端が折れてダウンしてたのに 新しい芽が育っていた
       
綿花の芽5粒づつ蒔いたのが育っていたが 元気なのを1本残して間引きして雑草を取り土寄せ
サツマイモ 雑草がはびこっていたので取り除き土寄せして肥料を施す
大玉スイカまだ花も咲いていなかった
茄子も元気に育っていて支柱に紐で固定 里芋はまだあまり大きくなくて土寄せは来週あたりになると思います
ほおずきは今年植え付けが遅かったのでお盆には間に合わないでしょう 
ネギは元気でした 南瓜は花芽が沢山付いていたのでビニールの覆いを取り除いてあげた
まだ雑草取りが全部済んでいないのでお天気都合を見て出かけるつもりです

午後4時半お百姓を終わり 従弟の奥さんが退院して帰っていたので挨拶して帰宅

今日はお隣の柿の木の根元に火鉢の大きいのが伏せて有って何年もそのままなので 頂いて来ました 睡蓮を植え付けたいと思っています

では又 

てまり 直径2.5cm1個完成

2015-06-06 23:00:52 | てまり
てまり  ミニミニてまり直径2.5cm1個完成



晴れて良い天気だが 風邪か強くて寒い

朝顔   宿根朝顔花が2個咲きました 2年目ですから早く咲いたのだと思います
 

アジサイ  昨年買ったアジサイ 今年初めて咲きましたが 真ん中は咲かなかった
       
カラー   昨日衣装ケースに移したカラーです
 

午後網ほおずきを漂白 乾いてから先端の接着 ミニミニてまりを入れて接着
21日の同窓会のプレゼント用にシジミの貝殻のストラップと一緒に袋に詰めようと思っています
プレゼント  まだ袋が足りなくて
       

夕方次女から電話が来た
旦那さんの友達から鯛を頂いたが 刺身にしたいが包丁が切れなくて出来ないと
持って来るように返事 暫くしたら孫と2人で来た
40cmも有ろうかと思うほどの大きな鯛 鯛を刺身におろすのは 初めて
我が家にも出刃包丁は無い 文化包丁で大名下ろし
皮を引くのも初めて 何とか3枚下ろしが出来刺身に出来ましたが 何しろ刺身にし始めてから時間がたっていて 孫が口にした頃には生暖かくなっていて 氷水に浸してから食べたら何とか美味しいと言ってくれました

ツバスやアジ等は捌いた事は有りますが 鯛は初めてですから大変でした
出刃包丁も買って置かないと駄目ですね
本当なら刺身包丁も でも1年に一回有るか無いかの為に準備するのも 

明日は田舎に行ってきます

では又 

てまり直径10cm 完成

2015-06-05 22:01:43 | てまり
てまり    てまり直径10cm完成しました
      ミニミニてまり直径2.5cmも1個出来ました
     


一日中雨 かなり激しく降って寒い一日でした 北海道では雪まで降ったようです

朝注射に行って帰宅 寒い

帰宅しててまり作り 3日目になりました 今日こそ完成するべく頑張りました
夕方完成したので 直径2.5cmのミニミニてまりを1個完成させて今日は終わり

何だか寒くてエアコンを暖房にして頑張りましたが 洗濯物を乾かすためにも必要でした

雨が降るのは有りがたいのですが 冷え込みは困りもの
明日は晴れの予報ですが 田舎に行くのは日曜日にしようと思っています

弟の電話で南瓜も胡瓜も大きくなってきて手入れが必要なのです
明日は雨で土が濡れすぎていて仕事にならないかもしれないのですが 明日の朝弟に電話して畑仕事出来るのか聞いてみるつもり 

では又 

てまり まだ途中です

2015-06-04 22:16:26 | てまり
てまり  てまり まだまだ途中です



スッキリと晴れましたが 寒い位でした

午前中てまり作り でもなかなか進みません

午後はプールに出かけ アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーはジェット水流が壊れていて使えず残念

生活雑貨売り場で衣装ケース2個大き目を買って車に積み込み スーパーで買い物

菓子 菓子パン 食パン売り場がリニューアル レジの並びも変わっていました

帰宅して カラーを植え替え ホテイアオイの入れ替え 折角買って来た花ハスの蕾何だか枯れて来たようです 来年に期待します

睡蓮は2個の花が咲き終わり 後2個の蕾が膨れてきました あと数日で咲くと思います
暑くなって花が育ってきたのに 昨日今日と冷え込んできて花が戸惑っているようです

では又 

てまり直径10cm かがり始めました

2015-06-03 22:30:27 | てまり
てまり  てまり直径10cm かがり始めました



夜半に随分雨が降ったようで 野菜の畝の谷間に沢山雨が溜まっていました

注射に出かけて帰宅 まだ雨が降っていました

帰宅してメダカの水槽に雨が降りこまないようにブラケースの蓋を立て掛けてしのぐ事にしたのですが 出来た時には雨は止んでいました

あまり雨が降るとケースの水があふれ出てメダカが流れそうですから 

てまりを作り始めました 直径10cmです 交差とねじり だそうですがまだ半分も出来ていません 又明日から頑張るつもりです

では又 

てまりのイヤリング 3組完成

2015-06-02 22:04:06 | てまり
てまり  ミニミニてまりのイヤリング 3組完成



薄曇りのお天気 暑かったが風も有りしのぎやすかった

先ず部屋の掃除を始めました 綺麗になった所で玄関のエンゼルフィッシュの水槽が汚れているので掃除して水換え 気持ちよさそうに泳いでいます

昨日プールの帰りに買って来たイヤリングの金具 ミニミニてまりに取り付けてイヤリング3組完成しました

午後ホームセンターに出かけ 金魚 エンゼル メダカの餌と水槽の底に敷く土を買って来てメダカの水槽に入れました

近くの水路に沢山メダカが居て時々旦那さんがすくってきます
今は50匹ほど ハスの水槽に入れてホテイアオイを入れて飼っていたのですが ネットで見たらホテイアオイはメダカが酸欠をおこしたり 根に絡まって動けなくなりして死ぬことが有るそうです

そういえば ホテイアオイ 凄く繁殖して発泡スチロールの箱3個 衣装ケース1個 たらい1個 ハスの水槽にも これからまだまだ大きくなります 住宅難です
何方か欲しい方が有ったら取りに来てください 狭い庭に一杯有ります 

今日はホテイアオイの古い根を取ってスッキリさせましたが これから又大きくなって花が咲く頃には今の倍には成ると思います

では又