つれづれ日記 

ひごろのあれこれ。

上田城シンポジウム2023

2023年10月29日 21時41分26秒 | 日記
今日、上田城シンポジウム2023に行ってきました。上田城の歴史から始まって復元の話まで盛り沢山の内容でした。無料もあってか800人の公聴とのこと(主催者の話)。市長話は途中寝てしまったが他の方は素晴らしく興味深い話でした。
平山さん(真田丸、どうする家康の時代考証担当など)の話はいつも興味深いし、凄く腑に落ちる、分かり易い。
独自の取材に基づく独自の視点からの推察と思えるところがとても面白い。
尼ヶ淵の尼がどこから来ているのか、奈良室町。もっと昔に上田城辺りは信仰の中心?とか、徳川家康が作らせた上田城と仙石氏の上田城は違うなどなど。非常に興味深かったです。
上田市櫓復元推進室長の和根崎さんも市民からプレッシャーを受けているようで
いつ櫓ができるのか、
10億円はどうなったか(櫓のために1市民の方から10億円の寄付があった)
よく聞かれるそうです。
また、文化庁からもハードルを上げられてるようで、
復元である証拠?根拠を示すこと
なので、現在のところ櫓の写真がない上田市は写真に500万円の懸賞金を、かけてます。
なので、写真などない場合は"復元的整備"にハードルを下げれば、その時には平山先生のお力を、お借りして…🙏もちろん市民の盛り上がりも必要とのこと。
どちらにしても数年ではなく5年、10年かかるようです。
この、やぐらの話は40年50年前からの悲願でもあるようで、南北やぐらは街外に移設され遊郭になっていた南北櫓が東京に売られるのを、市民の力もあって買い戻した所から始まり、平成6年には南櫓と北櫓の間の東虎口やぐら門を復元、そして今、残り4つのやぐらと西虎口やぐら門、武者溜りの復元に繋がってる、繋げていきたいとの、ことでした。
生きてる間に復元か復元的整備ができるかなあ、してもらいたい。

パンフレット








平山先生より本にサインをいただきました。
これからもご活躍を期待しています。


おまけ
会場のサントミューゼの窓から













 
では、また。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立天文台

2023年10月19日 23時42分53秒 | 日記

国立天文台 三鷹キャンパス 音声ガイド

国立天文台三鷹キャンパスの音声ガイドです。

雨の中をてくてくてくてく、さくさくさくさく、すたすたすたすた、じゃぶじゃぶ、深大寺から国立天文台への道はグーグルによるとこの方向でいいはず。住宅街を、抜けて、信号を渡って。
少し行くと、そば屋があるはず、ここを曲がってと。最後に押しボタン式の信号🚥。
向い側にバス停。
なだらかな坂を上がると、天文台の看板。
職員の方か、パンフレットと、大まかな案内をしてくれた。
帰りはよる必要ありませんよ
無料なんだねえ。
早速、展示室から。
雨の中、人もまばら。そのほうが好きにできていい。
日食や月食、ブラックホールなどの5分から10分程度のビデオは分かり易い。
その他は年季の入ったものばかりだなあ。
散歩にもいいコース。
晴れていれば緑をいっぱい浴びれたかも。
太陽系ウォーク、大地赤道儀室見忘れたなあ。

QRコードでどこでも音声案内をしてくれる😃

帰りは近くのバス停🚌から中央線の駅まで行ける。
天文台三鷹に到着。







緑、緑、緑
天文機器資料館



いちのへ
なおぞうさん


国立天文台 三鷹キャンパス 音声ガイド

国立天文台 三鷹キャンパス 音声ガイド

国立天文台三鷹キャンパスの音声ガイドです。





見学マップ左半分

真ん中

右半分

出るかなあ



太陽電波望遠鏡











ゴーチェ子午環

国立天文台 三鷹キャンパス 音声ガイド

国立天文台三鷹キャンパスの音声ガイドです。



TAMA300
この下に何か埋まってるんですね

国立天文台 三鷹キャンパス 音声ガイド

国立天文台三鷹キャンパスの音声ガイドです。



旧図書館

入口に戻ってきました。


では、また。
三鷹キャンパス | 国立天文台(NAOJ)

三鷹キャンパス | 国立天文台(NAOJ)

施設 三鷹キャンパス 三鷹キャンパスについて 三鷹キャンパスは東京都三鷹市にある国立天文台の本部です。国...

国立天文台(NAOJ)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺

2023年10月17日 00時13分03秒 | 日記
先日、調布駅からバスで深大寺へ。調布駅では何台もバスが停まってる。右側のロータリーはどうやら降りる人用のようだ。いくつかの行列があり、迷いながら並んだ。、しばらくして心配になり、近くの交番に駆け込む。雨の中なんとも忙しい。大きなバッグを背負ってるので大丈夫やろう。お巡りさんは親切だ。そこの11番から行けますよ。バスの運転手も親切だ。深大寺小学校で降りてください。見てると次の人も同じような聞いていた。下町のざわざわした感じはなく、人と人との間がちゃんとあって自分のようにきょろきょろする人はもちろんいない。商店街のような狭い、ガードレールはあるが、道を抜けていく。外は雨☔。小学校で降りて右に行くとすぐにお寺に続く石畳の道。雨が更に強くなってきた。深大寺は思ったより小さく?少し坂になっている。七五三の垂れ幕。あいにくの雨の中、男の子は着物を捲りあげ寺に入ってくる。お賽銭を奮発して、高浜虚子の像を拝んで句を読む。なんじゃもんじゃの木がある。厄除けの御札でも買っていくか。観音像を拝んで
北門まで工事中の坂を登った。またそば屋、雨の中人もまばら、いかがですかと呼び子に声をかけられる。そばを練ってる人も見える。
お墓の横を通り過ぎ、てくてくと先を急ぐ。けっこう遠いと思うけど、次は国立天文台。











境内は割とこじんまり




















高浜虚子像
七五三











では、また。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食 in 東京

2023年10月13日 22時44分33秒 | 日記
久しぶりの東京です。
外で待たされるなんて東京じゃ当たり前。
道をまたいでお店側にも家族が兄妹かな夫婦と待っている。
道を挟んだこちら側はポールに先頭の文字。
ご家族はメニューかま決まり、私にもメニューが手渡される。メニューを、見てる間にも車が止まっては進み止まっては進む。
隣の居酒屋からも、店員が出てきて何人いるか見てる。居酒屋も立ち飲みもあるようだ。
黒カレーを頼んだ。
こちら側にも何人か並んで来た。
東京の、夜はこれからだ。
入ると、店員が、礼儀正しい。だいぶ待たせてすみません。
店員同士で ポールもうちょっと壁際でいいよ。車にぶつかるから。
カツもよく上がっていておいしい😋
黒カレーにもお肉。けっこう辛い、いい味だしてるねぇ
もちろんお味噌付き。
狭い路地にも、活気が、ある東京。


店を挟んで向かい側が行列をして待つところ。


グーグルマップから拝借。
これよこれ。
🙏ごちそう様でした。

では、また。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の処分2

2023年10月07日 03時03分42秒 | 日記
本の処分 第二弾、
本を買うときは、かなり迷ったり、粘ったりしても売るときは一瞬、
まあ、物置きに何十年も眠ってても売っても同じことか。
52冊で350円。
昔昔のおとぎ話にも歌のかけらにもならない言葉の一つ一つをなぞっていた記憶すらないのに、それが今の一つ一つの判断に何を付け加えているのだろう、何もないよね。
返って今の世では判断する時間を変に延ばしてしまう素にしかなってないのかも。本を読んだからって。
青春の門、何冊もあったなあ、一回しか
読まないけど貪る感じて読んだよね。
月と六ペンス、中身は忘れたけど、外国の本にしては読みやすかったなあ。そうそうゴーギャンの話でした。


浴室で深呼吸と砂の器(下)が、20円。砂の器、映画、ドラマで見たような。中居くん?

サラダ記念日、『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
まさに、短歌の醍醐味?歌人の人たちは凍りついたと思う。徒然草、大川先生のゼミで使ったなあ。

ブルーバックス、イラストが好き。
これを教科書にすればいいのに😁
写真はないけど、いとけん(伊藤健一)
のトラブルをさけるための設計変更と仕様書が50円.
後でアマゾンでみたら中古で700円で売ってた😭
似たようなもので
トラブルをさけるための見積りと仕様書は9,260円、本当に買う人いるのかなぁ😭😭
後の祭りってやつですねぇ😮‍💨
ついてない人の見本ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする