ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

10月17日(水)のつぶやき

2012年10月18日 | 脳科学・受験勉強の医学

「誰かに話したくなる元素のウンチク」を、毎日ひとつ、つぶやくことにしました!興味を持たれたら、本日発売の自信作、「元素周期表で世界はすべて読み解ける」(光文社新書)をよろしく!ホームページも一新し、元素を大特集!のぞいてね!goo.gl/1eseg

5 件 リツイートされました

【誰かに話したくなる元素のウンチク】宇宙に鉄が少なかったら、血液はコバルトブルーだったかもしれない!酸素を運ぶには金属元素が必要。宇宙に豊富だから、生命は鉄を選び、血液は赤くなった。「元素周期表で世界はすべて読み解ける」(光文社新書)goo.gl/1eseg

11 件 リツイートされました

プーやんさん。もちろん、元素の話をします!しかも、二週連続で!聞いてね!@smile_puuyan75 「そことこ」の「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活」を、毎週楽しみに聞いています。今週はどんなお話でしょうかo(^-^)o。


こーちゃんさん。よろしく! RT @KoichiAoki 娘にドクターの話をしてます。


夢ウサギさん、宇宙がコバルトだらけだったら、青いのが当たり前で、赤い血液が怖く感じるでしょうね!@skydreamwings 青い血ってなんか怖いです(◎-◎;) 鉄の力はすごいですね~φ(..)メモメモ


こーちゃんさん。ありがとう。「元素周期表で世界は、すべて読み解ける」(光文社新書)の半分近くは宇宙の話し。今週か来週、番組でも扱います!@KoichiAoki 毎週金曜日 ソコトコを楽しみにしてます。 特に宇宙についての話が面白いです。


ブログを更新しました。 『宇宙に鉄が少なければ、血液はコバルトブルーだった?』 amba.to/S3dZ4x

3 件 リツイートされました

ヤブさん、大感激です。感謝、感謝です!!!!感想や質問をいただいたら、100%、ツイッター&フェイスブック、ホームページでお返事します!よろしく!!@yabusanQ2 あ、ドクター、新書買いましたよ!


はしぞうさん、嬉しいです!アマゾンのレビューもお願いします。お名前と一緒に、ホームページでもご紹介します!@hashizo31 今晩は、昨日Amazonで本を注文しましたが、まだ届いていなく先生のブログでちょっと部分読み… 人と鉄の関係、興味深いですね。本の到着が楽しみです。


空さん、ありがとう!感想&質問、待ってます!ドシドシ、お願いします!@Deuxpeco ドクター私も本買いました。勉強させて頂きます。質問するかもしれませんので、宜しくお願い致します。



新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術