ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

12月17日(月)のつぶやき

2012年12月18日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『総選挙を元素で分析!政治家は落選しても当選しても「うつ」になる!』 amba.to/VKEnOZ

5 件 リツイートされました

その通り!暴走を止めよう!@skydreamwings 武器は持つのは良くない!絶対にいけないです 北朝鮮は戦争したいのかなと考えました(´・ω・`)


元素レベル、心理レベル、両面の研究が必要!@tororo87 自分が優位な立場にあると傲慢になったりするのも関係あり?社会心理学ショートショート 実験でとく心の謎の実験室のナチズム ナチのユダヤ人虐殺と服従の社会心理学的な問題とかも脳科学や元素で解決可能ですか? RT:銃乱射事件


『読み終わったよ(^з^)-☆』amba.to/TZDzrY 姫香さん、拙書を取り上げてくださり、ありがとう!著者の吉田たかよしです!いつも、応援してもらっていて、とても感謝しています。姫香さんにいただいた画像もとても気に入っています。これからも、…



新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術