やっと見つけた! ヘビトンボ \(^o^)/ 2019-07-16 07:03:26 | 昆虫 何年も前に 図鑑で見て ずーっと ずーっと 出会ってみたかった… やっと願いが叶いました 林縁を歩いていると、めいっぱい ブンブンと翅を動かしている 存在に気がつきました。蛾かな? とりあえず撮ってみる事にしたのです。 つぶらな瞳が可愛いらしかったですが 人に悪戯されたのか 鳥さんに啄まれたのか 翅がちぎれていて痛々しかったです。 ( 兵庫県 7月15日) #きいてきいて #写真 #虫 #昆虫 #水生昆虫 #トンボ #ヘビトンボ « コアジサシ ~ 大漁!~ | トップ | 四十雀のこども ~ベランダ便... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは! (sei19hina86) 2019-07-16 16:08:08 ブルースカイⅢです。「ヘビトンボ」・・・?ですか・・・。全く知りませんでした。このようなトンボが居たなんて、ホントにビックリ!です。しかし、よくこのようなトンボを撮られましたねェ~!ヽ(^。^)ノ観察力にベリーグッド!では、また。(^O^)/ 返信する ブルースカイⅢさん、ありがとうございます。 (どんぐりうさぎ) 2019-07-16 17:18:53 こんばんは。何か動くものが視界に入ると 確認せずにはいられない性分なのです(笑)特に昆虫さんは かなり面白いです♪ 返信する ごぶさたしてます (ROMINO) 2019-07-17 20:17:37 こんばんは お元気でいらっしゃいますか。わたし初めて知りましたよヘビトンボ?とな。撮影技術がすばらしいので顔が良く見えますガン見してしまいました(^。^)ところで私、若い頃に3年半ほど大阪に住んでおりましてね。時々おしゃれな空気が欲しくなると神戸へ出かけておりましたもちろんあの頃とはだいぶん街の風景も変わってるんでしょうがねなんだか懐かしく思い出してブログを眺めておりますまた遊びに来ますね♪ 返信する ROMINOさん、おはようございます♪ (どんぐりうさぎ) 2019-07-18 07:13:44 お久しぶりです!ご活躍眩しく拝見していました。こんな写真を撮って 喜んでいるくらいなのでおしゃれな神戸へは ほとんど出かけず 山と海ばかりです(^-^;)大阪にいらしたのですか!おすすめの場所があれば教えて頂けると嬉しいです♪いつも素敵な刺激を頂くばかりで わたしも何か 見つけないといかんなあと 思うばかりの ダメダメな日々です(>_<) 反省! 返信する Unknown (私魚人) 2020-07-21 08:22:02 ヘビトンボの幼虫であるマゴタロウムシは、中上流域で魚採集をしていると必ずタモ網に入ります。しかし、ヘビトンボ成虫となると滅多に見られないです。幸運でしたね。ナウシカの森の蟲たちみたいでいいですねえ。 返信する 私魚人さん、こんばんは。 (どんぐりうさぎ) 2020-07-21 18:06:45 まさかの古い記事にコメントをありがとうございます\(^o^)/後にも先にも出会いはこの時ばかりなのですが とっても嬉しかったです♪神戸では 他に ヒナカマキリという日本一小さなカマキリさんとも嬉しい出会いがありました!孫太郎虫さん、検索しましたら 薬虫なのですね(驚)ヘビトンボさんのファンになったのでまた埼玉でも出会いがあるといいなあと思っています(^o^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「ヘビトンボ」・・・?ですか・・・。
全く知りませんでした。
このようなトンボが居たなんて、ホント
にビックリ!です。
しかし、よくこのようなトンボを撮られ
ましたねェ~!ヽ(^。^)ノ
観察力にベリーグッド!
では、また。(^O^)/
何か動くものが視界に入ると
確認せずにはいられない性分なのです(笑)
特に昆虫さんは かなり面白いです♪
わたし初めて知りましたよ
ヘビトンボ?とな。
撮影技術がすばらしいので顔が良く見えます
ガン見してしまいました(^。^)
ところで私、若い頃に3年半ほど大阪に住んでおりましてね。時々おしゃれな空気が欲しくなると神戸へ出かけておりました
もちろんあの頃とはだいぶん街の風景も
変わってるんでしょうがね
なんだか懐かしく思い出してブログを眺めております
また遊びに来ますね♪
ご活躍眩しく拝見していました。
こんな写真を撮って 喜んでいるくらいなので
おしゃれな神戸へは ほとんど出かけず
山と海ばかりです(^-^;)
大阪にいらしたのですか!
おすすめの場所があれば教えて頂けると嬉しいです♪
いつも素敵な刺激を頂くばかりで
わたしも何か 見つけないといかんなあと
思うばかりの ダメダメな日々です(>_<) 反省!
しかし、ヘビトンボ成虫となると滅多に見られないです。
幸運でしたね。
ナウシカの森の蟲たちみたいでいいですねえ。
後にも先にも出会いはこの時ばかりなのですが
とっても嬉しかったです♪
神戸では 他に ヒナカマキリという
日本一小さなカマキリさんとも嬉しい出会いがありました!
孫太郎虫さん、検索しましたら 薬虫なのですね(驚)
ヘビトンボさんのファンになったので
また埼玉でも出会いがあるといいなあと思っています(^o^)