どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

カミキリムシと合歓の花

2015-06-15 09:56:46 | 昆虫

合歓の花、咲いた日


今年最初の


ゴマダラカミキリさんに


出合いました


6月の真ん中で


栞のように
揺れていました…

ゴマダラカミキリは害虫という扱いの昆虫ですが、
なんとも可愛らしい表情に見えてしまいました…


(撮影6月14日)

六月扉の庭

2015-06-13 08:18:16 | 日々のこと

李(スモモ)


白山吹


小さな柿の実


なぜか、浴衣を着た小さな女の子をイメージしてしまって
郷愁をそそられる花…夕方が似合いそう


夏の朝のような青い匂いを放つトマトの、花


もういない祖母を思う、ミソハギ…


藤の鞘


白いワンピースの少女のような、レースフラワー


プルーン…

六月扉の手前で見つけた、故郷の庭のタカラモノです。
次に帰る時には、李はちょっぴり頬を染めているでしょうか…。

(撮影5月31日)

オオルリ、緑に歌う

2015-06-12 10:00:20 | 野鳥

桜の実が色付き始めた頃の林で


オオルリが


歌っていました…


ちょっとだけ


観客の小紫陽花さんに照れて


頭を掻いていたのかな…。

この日、サービスしてくれた鳥さんはオオルリだけでした。
サンショウクイやセンダイムシクイの声も聞こえていましたが
高いところを飛び交っているようで姿は見えず、タッチの差で、
クロツグミさんにも出合うことが叶いませんでした。


(撮影5月30日)

シジュウカラの雛ちゃん、ふたたび

2015-06-10 17:08:22 | 野鳥

このところ


ずっと


街路樹から


可愛らしい声がして


ソワソワ…♪


お散歩 (?) コースになっているようです…

5月21日に、ベランダから撮影しました。
おかあさんとの2ショットは、あまり
よく撮れませんでしたが、思いがけずの
1枚でしたので載せてしまいました。
きょうも、声が聞こえていました!

森呼吸~小紫陽花の径~

2015-06-09 07:51:27 | 日々のこと

小紫陽花咲く径をゆくのです


カワトンボさんが呼んでいる


渓谷に沿って


ジャノメさんや


トンボさんを追い越して


セセリさんに、「こんにちは」をして


勇敢な足どりで


森の中を


ゆくのです…

ほんとうは、サンコウチョウさん(鳥)に逢いたくて出かけた森です。
ほとんど森呼吸(深呼吸)に終わってしまったけれど、
心地よかったからいいのです。

こちらは、きのう梅雨入りしたようです。
きょうは朝から雨が降っています。

(撮影5月30日)