気分しだいで食べりゃんせ♪

ヘルシオレシピ~ゴマのプチブル

今日はゴマのプチブルを作りました。 フランスパンっぽい、
少しサクサク感のあるプチパンです。

【材料】18個分

強力粉 200g 薄力粉 80g バター 7g 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1/2
すり白ゴマ 50g いり白ごま 10g 冷水 170cc ドライイースト 小さじ1

【作り方】

材料を混ぜ合わせる
 ↓
練る
 ↓
1次発酵 ここまではホームベーカリーにやってもらいました

1)1次発酵が終わった生地を軽くガス抜きし、  
18等分にして丸め、ふきんをかけて10~15分休ませる。

2)オーブンの角皿にクッキングシートをしいて、1を並べ  ハサミで四ヶ所切り目を入れて、霧吹きをする。

3)30~35℃で40分発酵させる。  
(ヘルシオ 手動メニュー「発酵」)  
角皿が2枚あると、上下段で一度に発酵ができます。  
生地が倍ぐらいの大きさになるまで時間を追加します。

4)予熱したオーブン170℃前後で約15分焼く。  
(ヘルシオの場合、ウォーターオーブン予熱あり)
あっと言う間にかわいいゴマのプチブルの出来上がり


ゴマの香りが香ばしくておいしいです。
バターロールなどのようなふんわり感はないですが・・・。

ゴマではなく、砕いたクルミの場合は60gで同じように出来ます。
ニンジンのすりおろしや茹でたほうれん草50gで、 冷水の量を30ml減らします。
茹でたカボチャでもおいしくできますョ

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事