![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/6d5aeeb99c80b70d96b3c08e07f6328a.jpg)
菜園の大葉で大葉焼売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/74c0440dd58993ae3372ea4a711078c1.jpg)
豚のひき肉、玉ねぎ、椎茸の軸、片栗粉、オイスターソース、生姜のすりおろしを大葉に包み込んでせいろで蒸しました。
椎茸の軸は秋田産肉厚しいたけの軸を刻んで冷凍してあったもの。
ムスメがニンニクたっぷり餃子を作ってくれた時の餃子の皮が少し残っていたのでそれもちょうど使い切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/f7971cccb0c8cb5ccd1f948c68ec66bd.jpg)
ヘルシオ AX-XA10 下段 自動メニュー せいろ蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/647f227627409adb1543a77096219aa3.jpg)
しいたけの軸を入れると粗びきみたいな食感になって旨味も増します😍
ただ、餃子の皮を使ったしゅうまいを大葉しゅうまいの合間に入れれば良かったのですが、一カ所に集めてしまったのでひっついて取り出す時にバラバラになりました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/d81070c4f31385b7e50b305bdf5f9418.jpg)
じゃがいもと鮭のオーブン焼きの下ごしらえ。
菜園で穫れたキタアカリは良く洗って芽を取って皮のまま1cm厚さの輪切りにし、各ザルに入れてヘルシオで蒸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/8eee39d254986a982c96ea66b3c137b6.jpg)
ヘルシオでじゃがいもを蒸している間に、一口サイズにカットした一塩鮭に焼き目をつけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/8c01edb22886b6e0eb57ae69da76e678.jpg)
耐熱皿に下茹でしたキタアカリと焼き目をつけた鮭をならべ、オリーブオイルを回しかけ、パルメザンと軽く塩コショウをふって、タイム&ローズマリーを乗せてヘルシオ上下角皿に。
ちょっとずつ出せるタイプのボトルのオイルが便利!
ヘルシオAX-XA10 ウォーターオーブン 上下二段 200℃ 15分。
時間は食材の量などによって調節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/e4abab9a1007d7fc5bb1ed386f0ec4cb.jpg)
キタアカリはオーブン焼きに合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/76c1387933b8402f38691c6c9da28900.jpg)
菜園で収穫したきゅうり&アスパラはサラダに。
採れたてのキュウリはみずみずし~~~!!
菜園で収穫した野菜たちのおかげで野菜たっぷりなヘルシー晩ごはんでした⭐