都立家政の「砂丘屋」さんが、なんと荻窪に移転
12月12日土曜日に荻窪南口にオープンしました
中央線沿線に来て来て~と、わがままなラブコールをずっと続けてきていましたが、
やっと夢がかない、うれしくなって開店日に早速友達と行ってきました
日本酒や焼酎、旬の素材中心の無化調のおいしいお料理が楽しめるお店です
この、入り口ドアのサンタさんの日本手ぬぐいに思わずニッコリ
店内は、お料理の味をそこなわないよう、禁煙です
お店の前で喫煙できるよう、灰皿が置いてあります
カウンターも出来立てのホヤホヤ
店主のKさんとお友達が協力して作り上げた手作りのカウンターです
まったりとブルースが流れていて、なんだか落ち着く空間。
女性お一人様でもOKな雰囲気です
カウンター席が7席だけの小さなお店ですが、カウンターがL字になっているので、
4~5人以上になっても会話しやすそう
店主のKさんは、一見無口そうですが、ちょっぴりシャイなだけで、話しかけてみれば
意外と気さくですョ
ハートランド生ビール 550円。
とりあえず、仕事の後のお疲れちゃんのカンパーイ
お通しのサザエ。
セリとのコラボがナイス
砂丘屋さんは優しい味付けなので、食材自体の味を楽しめます。
しみじみと~煮しめ 550円。
ちょこちょこっと野菜も食べられてうれしい~
日本酒のおいしいお店だというのに、日本酒が苦手な私は、いつも砂丘屋さんに来ると
柑橘系の日本酒のソーダ割りを飲みます。
岐阜のゆずのお酒「小左衛門」
高知県馬路村のゆずを100%使って作った純米酒です。
サワーは置いていませんが、これさえあれば満足
キンミヤのウーロンハイもありますョ
真いわしのコンフィー 500円。
ただの塩焼きや煮魚ではない、こんな魚料理が、主婦にはうれしいです
小田原港朝どれ ごまサバのお造り 680円 。
とっても新鮮
ブロッコリーが添えてあるのが野菜好きとしてはウレシイです。
酒粕DE薄焼きピザ 600円。
店主のKさんの柔軟な発想が産んだ、最高の一品
酒粕の風味が口の中に広がってクセになるお味です
スルメイカのお造り 600円。
肝醤油が美味
食感の良い新鮮なイカの味をまろやかに引き立ててくれます
まだ移転オープンしたばかりなので、食べ物のメニューの種類が少ないですが、
ちびちび飲みながらつまむのには充分
毎日の仕入れによって決まる日替わりのメニューは、少しずつ種類が増えてくことと思います。
落ち着いたら、ランチも始める予定とのこと
楽しみです
場所は、JR中央線総武線地下鉄丸の内線荻窪駅南口を出て、線路沿いに阿佐ヶ谷方面
青梅街道方向に進んでいくと左側。
無敵塾の隣、アメリカン・エキスプレス本社の向かいです。
駅からも近いしとっても便利
しょっちゅう通ってしまいそうです
小さなお店なので、行かれる場合は、電話で空席の確認と予約をされた方が
いいと思います。
コース料理の予約は3000円~だそうです。
都立家政時代の砂丘屋
http://blog.goo.ne.jp/doonikanarube/e/968b82ce8306b66e49b10f1f9a91b660
都立家政時代のある日の3000円コース
http://blog.goo.ne.jp/doonikanarube/e/2ebbb1f11e7246eeafae2f899d39a25a
「砂丘屋(さきゅうや)」
店主さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/sakyuya
住所 東京都荻窪4-32-9土曜会ビル1F
電話番号 03-3392-6909
営業時間 18時頃~23時頃(L.O.)
定休日未定
年内は26日まで休まず営業