気分しだいで食べりゃんせ♪

根菜の豆腐炒め

今日の晩ごはんはムスメのリクエストで根菜の豆腐炒め。
なぜか微妙に田舎っぽいこのメニューが大好物です。

今日もヘルシオが大活躍です。
ヘルシオ料理の説明と写真は下の方にあります↓↓

ヘルシオで下茹でしたので、野菜が甘くおいしく出来ました。
フライパンで炒める時間も短くてすんで、味もすぐにしみこむので楽チンです。

ほうれん草のおひたし

豆腐炒め用の根菜と一緒に、ヘルシオで時間差で茹でました。

鮭の照焼き

魚庄の照焼きです。しっとりしておいしかった~

ズッキーニとたけのこ焼き

魚を焼く時に、脇でたけのことズッキーニを焼きました。
焼いたサクサクズッキーニとコリコリたけのこは歯ごたえが良くてウマイです。
ゆず胡椒風味のソースをかけました。

【ヘルシオ料理法と写真】

*まずは蒸し物編

ヘルシオで、今日使う野菜を全部蒸します。
野菜を全部切り終わるまで切り終わった野菜を待たせておく時間が無駄なので、
茹で時間が長い野菜から先に切って、次々ヘルシオに投入していきます。

まず短冊切りにしたニンジンを入れて、ゆで・煮物→根菜→標準でスタート。
100均で買ったザルを利用してます。

 

次に大根も切って、一度ドアを開けて投入ドアを閉めた後、スタートボタンを
その都度押すのを忘れないように

その後エリンギも入れます。

 

残り時間8分ぐらいになったところで、洗って塩水をくぐらせたほうれん草も入れます。

根菜の豆腐炒めは、茹で上がったニンジン、大根、エリンギを
テフロンのフライパンに直接入れ、切った油揚げと豆腐を手で崩しながら加え、
酒、醤油、昆布茶、砂糖を好みの量入れてさっとかき混ぜれば出来上がり。
白すりゴマを振って食べます。

*次に焼き物編

鮭を焼く時に、薄く切ったゆでタケノコと1cmぐらいの厚さに切ったズッキーニを、
横に並べて一緒に焼きます。

自動メニュー→焼き物→塩ざけ・塩さば→2人分→標準

 

魚も野菜もいい感じに焼きあがりました

野菜には、マヨネーズ1:プレーンヨーグルト1をベースに、
塩、ゆず胡椒を加えたソースをかけて食べました。
シンプルだけどとってもおいしいです


 

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事