去年の暮れの夕食メニュー。
年末年始、多忙だったため、写真がたくさんたまってます。
米粉パンをホームベーカリーで焼いたら失敗したので、オニオングラタンスープにしちゃいました
あめ色玉ねぎはヘルシオで作りました。
スライスした玉ねぎを平たい耐熱容器に入れて、バターをのせ、オリーブオイルをかけて、角皿に乗せて上段へ。
ヘルシオAX-XP200 まかせて調理→ 炒める →スタート
様子を見ながら何度も延長して30分ぐらいでこんな感じ。
そばについていなくてもいいので助かります。
![]() |
シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ 2段調理タイプ 30L レッド系 AX-XP200R |
クリエーター情報なし | |
シャープ(SHARP) |
あめ色になるまで加熱する時間がなかったので、今回はここまで。
これを鍋に沸かしたお湯に入れて、ブイヨン、塩コショウで味を調整してスープします。
耐熱容器に失敗した米粉パンを入れます。
玉ねぎ入りスープを上から流し込み、ピザ用チーズをのせます。
ヘルシオAX-XP200 まかせて調理→ 焼く →スタート
お店みたいなおいしいオニオングラタンスープの出来上がり~
フランスパンで作るよりも、むしろおもちみたいにモッチリしておいしいです
失敗したパンのおすすめな活用法です
作り置きしてあった、牡蠣のオイル漬けと自家製ピクルス。
カキのオイル漬けのレシピは こちら に載せてあります。
簡単自家製ピクルスの作り方は こちら
ほうれん草とベーコンのソテー。
定番生野菜サラダは手作りドレッシングで。
キャンティー風万能自家製ドレッシングのレシピは → こちら
年末年始の暴飲暴食で、毎年おなじみの体調不良。
お腹に優しい汁ものや鍋物でしのいでします。