夕食は、実家での節分ランチの名残+いわしハンバーグ。
練馬の魚市場「旬」で買ってきたイワシのすり身+鶏のひき肉+水切りした木綿豆腐で、いわしハンバーグを作りました。
他に入れたのは、酒、パン粉と卵としょうがのすりおろし。
味付けは味噌、醤油、みりんです。
べちゃべちゃになってしまって、手で成形できるような状態ではなかったので、ヘルシオ角皿にクッキングシートを敷き、ハンバーグの種を分けて置いて、ゴムベラで寄せて形を作りました。
![]() |
クッキングシート 両面使える 業務用 料理がくっつかない 幅33cm×30m巻 |
クリエーター情報なし | |
中村 |
上段に入れ、ヘルシオAX-XP200 まかせて調理 焼く。
つみれみたいな感じですが、やわらかく焼きあがっていました。
大根おろしと大葉とベストマッチです。
菜の花とシラスとカニカマのオープンオムレツ チーズトッピングバージョン。
これもヘルシオで焼きました。
お昼に実家にホールで持って行って食べた残りです。
今回は小さめのフライパンで作りました。
![]() |
ティファール フライパン 22cm ガス火専用 「 インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア フライパン 」 チタン プレミア 5層コーティング L63103 取っ手のとれる T-fal 【IH非対応】 |
クリエーター情報なし | |
ティファール(T-fal) |
オープンオムレツの作り方
お付き合いでセブンイレブンで買った、だし香る茶わん蒸し。
あたためフィルムをはがさずにお湯でボイルと書いてあったので、ヘルシオであたためました。
角皿の網に乗せて上段へ。
ヘルシオAX-XP200 ヘルシオあたため 缶詰レトルト
銀杏やらレンコンやら、いろいろ入って具沢山でした。
お昼に実家に作って行ったキムパを作ったときの材料、牛肉と人参が残っていたので、絹さやと玉ねぎと豆腐を足してすき焼き風の煮物に。
そして、お付き合いで買った恵方巻きをお昼に引き続き、夕食でもいただきました。
もうしばらく太巻きは見たくありません
今日の東京は、春が来たかと思うぐらいあったかいですが、明日からまた寒くなるそうです。