![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ad/97813df645f6dbf04dd0b5e31a5472c6.jpg)
実家でお汁粉を作ってみんなで食べました。
すこし甘さ控えめにして、小豆は崩れすぎない程度に煮ました。
母に、「こんなにおいしいお汁粉は久しぶりに食べた」と言ってもらえました。
小豆は西友の産直コーナーで買った群馬県産の小豆を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/350603a75341ea8d1492b91dfa4bab8f.jpg)
お餅は地元の和菓子屋さん「喜田屋」さんで予約しておいたつきたてのお餅。
よくのびてとってもおいしい💖
お椀は、父が50年以上前に、輪島に出張で行った時に、お土産で買って来た輪島塗✨
母が、当時、注意書きを読んたら、におい抜きにぬるま湯で洗うとか、やわらかい布ですぐに水分を拭き取るとか、面倒そうだったので、ずっと使わずにしまい込んであったとのこと。
「もうどうせ終わりだから使うことにしたのよ」と母。
いやいや、まだまだ大切に使いたいので、今では洗い物担当になった私が、薄めの洗剤で優しく洗って、熱めのお湯ですすいで、早めに拭き取るようにしています。