田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

警備員どうした?

2023-03-26 18:06:39 | 日記

3/18(土)

雨ですが、ぃ横浜のマンションで温水器の交換です。

5階建ての5階ですが、なんとエレベーターが付いてません。(泣)

今どきどーよ?

業者さんも、ありえん!みたいな顔をしてます。

排水が詰まってるので、廊下にじゃんじゃん流します。

えっちらおっちら古いのを外して下ろして、新しいのを再びえっちらおっちら。

(クジラは見てるだけ〜)

メーターボックスの中に入れるのですが、狭いため苦労してたら…

奥にあった給水縦管にぶつけたら…ポキリと折れちゃいました。

それでどうなるか?

給水管ですからねぇ、すんごい勢いで水が噴き出す訳です。

廊下をザザーっと流れる水!

その系統の水を止めるべく1階のバルブを探しますが見つからず。

え〜い!仕方ないので、給水ポンプのブレーカーを落としました。

全館断水です。

そんなものが誰でも触れる所にあるのも驚きですが、住人が誰も騒がないのも

不思議。

もっと不思議なのが、ポンプが止まったのに警備会社が飛んでこない事?

まさか無警戒でもあるまいに?

それから2時間位作業してましたが、結局誰も来ず、誰も騒がずでした。

明日の作業に使うヒーターや部品を、池袋の事務所に行って出しておいて、

日曜の朝にS君が取りにきて現場に行くという段取りでしたが、こちらが手間取った

ため、池袋に行ってると阿佐ヶ谷の映画に間に合いません。

映画観てから池袋いきゃ良いか。

まだ降ってます。

74 青べか物語

原作は読んだことあって、ほのぼのした話だなぁという印象でしたが、映画も

ほのぼのしてました。(笑)

こういう演技が出来るのは森繁久彌だけだな。

この土地が湿地帯だった頃を見たかったなぁとは思いました。

ただの貧困地帯か?

仕上げはもちろん立ち飲みです。

結局一日中雨です。

適度に若者で賑わってます。

居酒屋チェーンに行くよりよっぽど面白いもんな。

ここはツマミのレベルも高いし文句ありません。

これがあると、他のツマミが要りません。

敷いてあるワカメも美味しいです。

やっと食べました。

串ものも美味しいんです。

やっぱり何杯も飲めます。

良く飲みました。

〆は鶏飯。

懐かしいアジアの味がして、農薬トマト追加!

一丁上がりです…


こんなとこにもあるのか

2023-03-26 17:50:33 | 日記

3/17(金)

福島県の老人ホームにある温水器がお湯を沸かさなくなってるそうです。

そりゃ大騒ぎだ!と飛んでいきます。

やっぱりこんな形してたのね?

まずは対応してくれる業者さんを訪問するために福島駅からタクシー。

弊社の社長が業者さんの会長と昔同僚だったそうで、2人で昔話してます。

早く行こうよ?(泣)

現場は雫石というかなり東京寄りにあるので、高速に乗ってかなり走ります。

現地集合で良かったんじゃね?

行ってみたら、温水器は2個並んでて、1個が動かないんですがお湯は足りてる

んだそうです。

はぁ?

じゃあそのままで良いんじゃね?

冬場で足りてたんなら、これから夏になるのに要らんだろ?(泣)

一応修繕の見積もりを出しておきますが、新幹線代位は別に貰わんとな。

両国の歯医者に行ったら、向かいの博物館の第二ゲートの小屋も撤去されてます?

A君にこないだ聞いたら、もう交通整理の警備員しか居ないんだそうです。

短い歴史でしたね。(泣)

時間が遅くなったので、混んでるだろうな?と思ったら…

すんなり座れました。

開店と同時に満席になったりするので、運が良いのかしら?

まずはカボチャで整えましょう。

そしてホッピーです。

他のお客さんに便乗して串も頼みます。

肉がしっかりしてて美味しいです。

ホッピーも進みます。

玉ねぎも蒸し上がりました。

血液サラサラが目当てです。

後は周りの会話なんかをぼんやり聞きながら飲み続けます。

マスターもお元気そうです。

〆はやっぱりトンカツ。

そりゃ痩せないわ。(泣)

 


準々決勝

2023-03-26 11:40:07 | 日記

3/16(木)

秦野のマンションで火報の異常があって、感知器を交換しても解消しないので

アイホンを呼んで再チャレンジします。

丁度良いので新居を見ておきましょう。

駅から徒歩で5分くらいという立地の良さです。

長屋か?

なんかくつろいでるヤツがいるようです。(笑)

近くに公園があったので、休みにはベンチで読書とか出来そうです。

目的地のマンションもすぐそこ。

早速調べてみましょう。

発報してます。

どうやら外の機械が悪さしてるようです。

外してみたら…

原因発見!

交換したら正常に戻りました。

次は南橋本のマンションで温水器の現調です。

厚木から相模線に乗り換えます

向こう側のホームは使用しなくなってます。(泣)

そのうち廃線か?

選択肢が無い中で、カレー屋がありました。

サラダのドレッシングはいつもの?とは違って日本風。

アツアツです。

ホールが日本人だからか、ラッシーは食後に出てきます。(そうだろ、やっぱ)

将来の鉄ちゃん。

蛇口からお湯どころか水も出ないということは、減圧弁の詰まりですね。

ついでに逃し弁と

ヒーターも交換すれば盤石でしょう。

ウィンウィンです。

橋本行きが先に来たのでそっち回りで

大船へ。

1時間に2本ペースなのでしばらくボーッとします。(幸せ)

再来週の作業で、移動して欲しい車の持ち主に個別に告知のお知らせを持って

いったのですが、管理員さんが「オレに任せろ」と聞かないのでお渡しして業務

終了です。

アキバに3店舗ありますが、これでコンプリートです。

これに勝てば、夜中にフロリダに飛び立つそうです。

アメリカ横断ウルトラクイズか?(笑)

2人が未着なので喉湿し。

1人来たらもう止まりません。

お代わり!

まだ始まってないのにね。(笑)

肉かぶったーっ!(泣)

ハイボールに進みます。

なんか水みたいね?(笑)

キャッシュオンデリバリーなので安心?です。

大谷が先発です。

野菜も取らないとな。

パブなんでフィッシュ&チップス。

ピザも丸々下さいな。

お代わり頂戴な。

野球も忘れずに。

思い出したようにハイボールにチョコが付いてきました。

今までは何だったんだ?(泣)

まだ炭水化物。

飲む飲む。

リードしてるので落ち着いて飲めますな。

夜半にアメリカに飛び立ちます!

おめでとう!