田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

引き渡し

2024-11-08 07:06:42 | 日記

11/7(木)

いよいよ今日は鍵の引き渡しです。

どれだけ敷金が戻ってくるのかの戦いでもありますが、まずは朝飯を。

食器やら箸やら未だ発掘されてないもんで、徒歩2分のコンビニを活用します。

やたら便利で困ります。(笑)

9時にガス屋が来て、色々チェックして開通しました。

これでお湯シャワーが浴びれます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

午前中は段ボールを整理して、物干しスペースまでは作れました。

秦野は都会派なのか、「可燃ゴミ」です。

小田原とは違います。(笑)

部屋の中がホコリで汚れてたので、不動産屋の印象を良くするために掃除しましょう

ルンバを持っていくのもめんどいので、ジャスコに行ってみます。

いつものスーパーと別の建物は今更初めて入りましたが、無印あったのね?

一年半気が付きませんでした。(泣)

百均もあって、無事にゲット!(100円じゃなかったが)

フードコートもあったのね?

良い店だったんじゃん?(今更)

長崎チャンポンは具沢山でウマウマでした。

家中をササっと掃いてホコリを集めます。

完璧だと思ってたら、2階のナーコさんのベッドをどけたクロスに黒いシミが?

コレは経年劣化じゃなかばい!とチェックされちゃいました。(泣)

大幅な請求が予想されますが、請求はナーコさんに行くようなので一安心です。

いつもの床屋でサッパリして、温浴施設でまったりします。

1時間浸かったり出たりを繰り返して汗をかきます…

85.50→84.50kg

記録更新ですが、夜にはリバウンドします。(泣)

帰りにビッグに寄ったら、お惣菜がお安い店でつい財布の紐も緩みます。

しなびたネギはトムヤムの素でスープにしました。

えらく大量に出来ちゃったけど、考えたら明後日から九州場所じゃん?

飲み切れるのか?

ちなみに箸やスプーンは非常食の塊の中から発見して、本来のレギュラーは未だ

隠れん坊してます。(泣)