7/25(木)
暑くてどうしようか?とぐずぐずしてましたが、勇気を絞って?出かけます。
歩かないと死活問題ですからね。(泣)
ちょっと行けば木陰道なので、熱中症は大丈夫でしょうが、それでもゆっくり
歩きましょ。
スタートから背中が見えてた年寄りに全然追い付けないまま最初の頂上。
昔はならしたオッサンでしょうか?
クジラも昔は二百名山ズと呼ばれてましたが、今や低山でヒーヒーしてます。
のぶさんに及んでや、言葉になりません。(泣)
今日もどこの「平地」をヨタヨタしてるんでしょうか?
二つ目のピークに水道があるのは助かりますね。(低山ならでは)
頭から浴びてクールダウン!(爽快)
花は咲いてますが、ほぼ雑草だと思います。(笑)
3つめのピーク。
こちらの花壇はちいとマシか?
ココにも水道があって水を浴びれます。
後は階段だらけで下山。
そこから駅まで2km弱あって、直射日光なんですが…
シャワー浴びて洗濯して、食欲がわかないのでパイン缶を開けて、オレンジサワー
を作って水分補給に努めます。
元気が出てきたので海老名へ。
スカヨハの新作が先週始まったのですが、明日からは吹き替え版しか無くなっちゃう
らしく、慌てて観に来ました。
吹き替えではもはやスカヨハじゃなくなっちゃうもんな。(泣)
夏休みですからガキ率高し。
157 フライミートゥーザムーン
宇宙進出でソ連に先に行かれて焦ったアメリカは、広報にスカヨハを雇い、大きな
スタジオを作って月面着陸の撮影を試みます。
もうどうしても成功?させたい気持ちがわかります。
ただ、現場のチーフは受け入れられずに、でも受け入れざるを得ずに、でもやっぱり
反発してます。
真面目とおふざけをこなせる女優ってスカヨハだよな、やっぱ。
それにしては1週間で字幕版終了って、日本では人気ないのかしら?(泣)
胸も大きくて頼もしいですが、コレは作り物かもしれません…
結構楽しめたんですが、売れないのかなぁ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます