田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

ごぼう抜き

2023-09-20 10:25:54 | 日記

9/18(秋分の日)

山行3人組は、岡山県から遠征して来てて、七倉ダムに車を置いて水晶小屋泊。

昨日、赤牛岳(200名山)から急降下してきて、今日は扇沢からタクシーで車を回収

するとか。

タフですねぇ。

朝食5時というので、便乗します。(釣り組はまだ寝てる)

朝も盛りだくさんです。

シャリバテしないように、ご飯はお代わりします。(腹一杯)

身支度してたら、カップルの山行組が第二弾。

10分ほど先に岡山組は出発しましたが、その後一切姿を見掛けませんでした。

スピードのレベルが違うようです。(泣)

トイレも済ませて6時に出発。

あの船でダムまで送ってくれないかなぁ…

ココが1番心が折れそうな急降下急上昇。

手すりに体重を掛けて慎重に歩きます。

後ろから来るテント泊だったらしい人達にずんずん抜かれます。

マラソンだと、抜かれてもしばらくは追いすがるのでしょうが、あっという間に

見えなくなります。(泣)

膝も痛くなってきましたが、タイムはやはり1時間短縮でダム近くの小屋が見えまし

た。

まだここから大きく左に迂回して、川も越えるのでずいぶん時間はかかりますが。

ダムまで帰ってきました。

能天気?な中国人多し。

やっぱり派手に放水中。

ベンチで靴も靴下も脱ぎ捨てます。(快感)

扇沢からバスで大町温泉郷はいつものルートです。

「混雑してます」と書いてあったので、迷わず左側の旧館へ。

思った通りガラガラでした。(設備はボロですが、温泉に変わりはありません。)

汗を流したら補給せねば。

ここから長野駅までバスで行きますが、扇沢からの客で一杯で、補助席での移動で

脚が痛くなるわ隣の若者が身体をもたれてくるわイライラ。

駅に着いたらまず切符を買わねば。

でも、指定席は売り切れだったので、券売機で買っても同じ事でした。(泣)

駅前の蕎麦屋へ。

ビールが身体にしみこみます…

週刊プロレスが揃ってて、最近の動向をチェック。

サッパリ系のツマミしか身体が欲しません。

体力が落ちてるんでしょうねぇ。

ニンニク味噌が効いてます。

日本酒がずいぶん値上げしてる気がしますが、仕方ないか。

もう一本頼んで、蕎麦セット。

ヒレカツ丼が余計だったか。(泣)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿