田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

こんなとこにもあるのか

2023-03-26 17:50:33 | 日記

3/17(金)

福島県の老人ホームにある温水器がお湯を沸かさなくなってるそうです。

そりゃ大騒ぎだ!と飛んでいきます。

やっぱりこんな形してたのね?

まずは対応してくれる業者さんを訪問するために福島駅からタクシー。

弊社の社長が業者さんの会長と昔同僚だったそうで、2人で昔話してます。

早く行こうよ?(泣)

現場は雫石というかなり東京寄りにあるので、高速に乗ってかなり走ります。

現地集合で良かったんじゃね?

行ってみたら、温水器は2個並んでて、1個が動かないんですがお湯は足りてる

んだそうです。

はぁ?

じゃあそのままで良いんじゃね?

冬場で足りてたんなら、これから夏になるのに要らんだろ?(泣)

一応修繕の見積もりを出しておきますが、新幹線代位は別に貰わんとな。

両国の歯医者に行ったら、向かいの博物館の第二ゲートの小屋も撤去されてます?

A君にこないだ聞いたら、もう交通整理の警備員しか居ないんだそうです。

短い歴史でしたね。(泣)

時間が遅くなったので、混んでるだろうな?と思ったら…

すんなり座れました。

開店と同時に満席になったりするので、運が良いのかしら?

まずはカボチャで整えましょう。

そしてホッピーです。

他のお客さんに便乗して串も頼みます。

肉がしっかりしてて美味しいです。

ホッピーも進みます。

玉ねぎも蒸し上がりました。

血液サラサラが目当てです。

後は周りの会話なんかをぼんやり聞きながら飲み続けます。

マスターもお元気そうです。

〆はやっぱりトンカツ。

そりゃ痩せないわ。(泣)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿