田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

複数回の王者?

2023-01-08 17:41:53 | 日記

1/7(土)

朝風呂に行こうと思ってましたが寝坊…(泣)

仕方ない?家で朝飯食べてゆっくり出掛けます。

有楽町でジェラールフィリップ特集の続きです。

といっても、12作品のうち1番若くて24歳です。

高校生の役はちょっとムリがあるか?

5 肉体の悪魔

第一次大戦中のフランスです。

夫が戦地に行ってる若い人妻と恋に落ちます。

戦争中っていうのに自由な国ですね?フランス。

だから負けるんじゃね?

アメリカが加勢したから勝ったのか、一応。(笑)

学生のくせに酒は飲むし夜も帰らないし、自由です。

そのくせ発言はとっても自己本位で、聞いてて不愉快です。(オッさんクジラ)

クジラが戦地から帰ってきたら、クソガキに妻のすずを手込めにされてたら、

即殺すな、絶対。

ジャックタチが出てるそうですが、全然分かりませんでした。

今日も映えるガラス棟。

うどんにしてみましたが、やっぱり美味くないな。

もうやめときましょう、この店は。

ガード向こうのカメラ屋ビルのえいがでやってる大映80周年映画祭に移動します。

2日目です。

エロいけど、ちょっと上品過ぎるんだよなぁ。

嫁候補には一味足りません。

6 白い巨塔

多分、七人の侍を抜いて複数回の王者だと思います。

何回観ても飽きませんね。

ってか、新しい発見もあります。(あった筈だが今は思い出せず…)

手術のシーンも生々しいし、教授達の人間模様もリアルです。

嫌いな東野英治郎が酷い目にあってザマァです。(笑)

田村高広には、もうちょっと大人になって、田宮二郎の補佐役になって欲しいん

ですが、ムリか…

ボーナス映像で、東映スターによるお年玉!が続いて流れます。

あら、山本富士子って結婚してたのね?

そして、若尾文子の相手って設計士じゃなかったんだ?

ヨットに乗ったりヘリで飛んだり、スターっぽいですね。

7 銭形平次

病気や怪我を手をかざして治しちゃう女教祖の宗教が江戸に来て、人気を

集めてます。

長谷川一夫の子分もその気になってます。(誰だっけ?)

会ってみたら、平次の幼なじみでした。

世間は狭いもんです。

終盤のからくり屋敷での大捕物はワクワクでした。

全部で18作品もあるそうです。

ただ、肝心の銭の投げ方が雑なんだよなぁ?

当たっても大して効いてなくて、手持ちが無くなったら急に攻守逆転!なのも

どうも。

梅安みたいに一発で決めちゃってくれないかしら?

殺しちゃダメか。(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿